見出し画像

台湾マダム宅でのお茶会〜3ヶ月ぶりに無事開催😭〜

先日、久しぶりに台湾マダム🇹🇼宅でお茶会をしました。1月に開催したのを最後に2月3月は中止となっていたので、よく考えたら3ヶ月ぶりです。

コロナに罹った人はいませんでしたが、ご家族が罹り濃厚接触者になったご家庭が2組、アメリカに🇺🇸いらっしゃるご家族が全員罹った方もいらっしゃいました。本当に多いですね😰

本日のお品書き

仙草ゼリー
愛玉子(オーギョーチ)
高菜と豚肉の炒め物
タロイモ揚げ焼き
高菜とタロイモ、そして餅粉の白玉のスープ
台湾パイナップル🍍

ーーー
先ずは簡単に仙草ゼリーを。

ご存知ない方は此方をどうぞ↓

インスタントでお湯で解いて固めるタイプのものです。甘味入り。

冷やし固めてこんな感じに

プルプル〜💞見た目、亀ゼリー

ーーー

愛玉子。此方はオーギョーチ、と読みます。いわゆる中国語(北京語)ではなく、台湾語です。
台湾の屋台でゼリーになって売っているのを見た事のある方も多いと思いますが、実はこれ、種を揉んで粘りを出すのです。


ネットに入れてひたすら15分揉みました

完成図は後ほど😉
ーーー

自分の畑を持ってらっしゃる方が高菜とタロイモを持参して下さいました。

茎の下部分には瘤がたくさんありました

高菜って漬物になってる状態のものしか見た事がありませんでした。野趣溢れる感じのお野菜なんですね!茎が太く、セロリの葉を多くした感じです。

タロイモ、中々日本のスーパーでは手に入れられないので感謝です!サツマイモや里芋と違うねっとり感があります。切って茹でてきて下さいました。ありがたいです💞

スープにする為に骨つきの鳥を先ずは茹でこぼしました。

高菜はざく切りに

右側は高菜を炒める、の図
左側は一度茹でこぼしてから煮込んだ鶏のスープ。これに高菜、タロイモ、白玉の団子を入れます。
白玉団子は最初に作って茹でて冷ましておきました。

上新粉ではなく餅粉なのでモチモチ感が違います

鶏と高菜スープにタロイモを加えました。食べる少し前に白玉団子を加えた完成図は後ほど😉

残りのタロイモは細めに切って揚げ焼きに

白胡麻油を使用


台湾パイナップル🍍丸ごと持参の方がいらして😊
切って頂きましたが、すごいキレイ❣️こんな風に切れるってすごくないですか?😲

無駄がないです

パイナップルの皮や身がついた部分をシロップにする方法もあるのですが、今回は実の部分を使ってシロップを作りました。

黒糖を入れてグツグツ
枸杞の実も入れて


売り物みたいですが😲 手作りして持参された方がいらしたので蒸しました。

蒸し時間は二、三十分だったかと


お茶は某お店から友人が頂いたものを封切り

超高級、だそうです(笑)

いざ、実食❣️

台湾パイナップルはそのまま食べましたがとても甘くて、当たりでした!
ヒジキは持参されたもの、これまた美味

意外かもしれませんが一番人気だった、タロイモの揚げ焼き。噛んだ感じはサクっとしてるけど、後味がねっとりしてるんです。濃厚な、でも自然な甘さ😋

先に蒸しておいた割包(グワーバオ)を横に切れ目を入れて好みの具材を挟みます。

ヒジキ炒めを挟んで美味しいところへ

更にタロイモも入れちゃう😻

こんな美味しい割包、食べた事ない〜 
何処かのお店で作らないかしら🤔

さぁオーギョーチですよ!私が袋を揉み揉みして腕がだるくなった甲斐はあったのか⁉︎

白玉トッピングしました

この際、仙草ゼリーも入れちゃおう、って事で

豪華な仙草ゼリーと白玉トッピングのオーギョーチ❣️
美味しい〜
ここでもトッピングが増えると旨み倍増の法則

割包に挟んで食べたりも❣️

高菜と豚肉の炒め、と

鶏肉スープ(白湯)にタロイモや高菜と白玉も入れちゃいました❣️不味いわけがない😌 高菜って中華によく合いますね😊

というわけで、今回楽しく食べて話しても腹パンで帰宅💞

オーギョーチ、余ったものを持ち帰り家人へのお土産に

ハチミツとレモンジュースでシロップを作りました

好評でございました。

来月も開催出来るといいな💞






この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?