見出し画像

花が次々咲いて、あっという間に春が進んで…

夫とやって個人美術館が、半年ほどの冬眠から目覚め GWからオープンします。4月はその準備でバタバタしていたら、花が次々と咲いて、春が足早に進んでいます。写真は前回の投稿以来、時々撮ってはいたのですが、3週間も経つと植物も辺りの様子も変わって、周りはすっかり新緑に覆われてしまいました。
それにしても、今年の春の進み方は本当に速い…
3月〜4月の初めまでは、今年は春が遅くて、「関東では、久しぶりに入学式に桜が満開」などとニュースで言っていたのに、その後、春がスピードアップ。安曇野では例年より早く桜が咲いてあっという間に散ってしまいました。

春の山菜も、今年はもう終わり

いつもはタラの芽が今頃、コシアブラは GW中に食べごろなのに、今年はどちらも、もうおしまい。1週間早かったようです。

タラの芽、これぐらいが食べるにはちょうどよいのです。
今年はあっという間に伸びて、巨大天ぷらばかり食べました…
コシアブラ、天ぷらもいいけれど、コシアブラパスタが美味しい!
第3の山菜、タカノツメ。
タラノメやコシアブラは産直のお店に出回っていますが、
これは多分出ていません。
天ぷらにするとちょっと苦味があって、大人の山菜かも…
うちのコゴミ、すっかり伸びきってます。
よくあるコゴミのように、クルンと丸まって出てきますが、
うちのコゴミは株が小さいので、目立たず、
このくらい広がると存在に気付きます。そのため、ずっとシダだと思っていました。
去年、「これコゴミだよと」近所の人に教えてもらって、知りました。
出てきたてを採っておひたしで食べたら、美味しかった!
山葡萄の新芽、酸味があって、癖になる美味しさとのことですが、食べたこと無し。
うちの庭に一本見つけて大事にしているので、新芽を食べるなんて、とてもできません。


自生の木々の花

クロモジから順番に咲いて、春に咲く木々の花は地味なものが多いですが、私はすごく好きで、咲くのを毎年楽しみにしています。

クロモジの花、可愛くて好きです。
もういまは花が散って葉が伸びていますが、新緑も綺麗。
ヤマザクラ。ソメイヨシノとは違って、新葉と花が一緒。
山桜は日本の固有種で、自生している桜です。
いまは花が散っていて、散歩道にひらひらと花びらが落ちてきます。
アオダモの花、今年は綺麗に咲いて、目立ってます。
アオダモの木は野球のバッドにつかわれる木とのこと。
アオキの花、地味を通り越して、渋い花。
小さくて可愛くて、大好きです。
ウリカエデの花、これも地味。
でもタネになると、竹とんぼみたいで目立ちます。
ヤマツツジ、この辺りにいっぱい自生しています。
赤松を切った頃から日当たりが良くなって、花がいっぱい咲くようになりました。
ヤマブキの花、一本、自生していた近所の散歩道からもらってきて庭に植えたら、
増えて増えて、、、もともとここにあったような顔しています。

これから咲く木の花の蕾もどんどん膨らんできていて、花が楽しみです。

ナンキンナナカマドの蕾。
コバノガマズミの蕾


自生の花たち、植えた山野草の花

もともと、うちの庭にあった花たち、今年も咲いてくれました。

シュンラン、食べられる山菜。
天ぷらにしたことありますが、味は??茹でて酢の物などにするといいそうです。
でも、可愛いから勿体無いです。
猿に食べられてしまった年もあります。
タチツボスミレ、ハート形の葉っぱのスミレです。
濃い紫のタチツボスミレ
2色の花いろのタチツボスミレ、
園芸種のビオラのような感じの花で、結構目立ってます。

以下は、植えたりもらったりした山野草ですが、もともとここに自生していたような顔して、毎年咲いてくれます。

ヒロリシズカ、歯ブラシみたいな姿が、可愛くてたまりません!
ムスカリ、田んぼの道端にあったのをちょこっともらってきたら、
細々ですが生き残っていて毎年咲きます。
シラネアオイ、毎年美しくて、咲くと嬉しい。
イカリソウ、毎年思いますが、形が面白い。
イカリソウのシロバナ


生き残っている宿根草や零れ種の花

宿根草は沢山植えましたが、いつの間にか絶えてしまったもの多数。
そんな中で生き残ってくれているこの子達、毎年咲いてくれてありがとう。

ケマンソウ、ハートの形の花が可愛すぎます。
今年は花数が少ないかなあ。
暑さが苦手みたいなので、
安曇野も最近ずっと夏が暑いせい?
シバザクラ、うちのは絨毯みたいでなく、ぽちぽち咲くのです。
オダマキ、実はこの子はこの間、売れ残り?の半額セールで買ってきて植えたもの。
根付いてくれるといいのですが。
オダマキは、西洋オダマキを含めて何度か植えていますが、ほとんど残りません。
ところが、うちの庭では、セールで買ったものが結構生き残っていたりするので、
この半額オダマキに期待しています。
ワスレナグサ、零れ種で咲きます。
もともと植えたところでは姿を消しましたが、
こんなところに??という場所に咲いてくれて、三年目ほどです。

明日からうちの美術館はオープンします。
 GW中は4/27〜29、5/3〜6に開館します。その後は土日のみの開館です。
もし安曇野方面にお出かけする機会がありましたら、お立ち寄りください。庭の木々や植物を見ながら絵を鑑賞していただけます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?