見出し画像

(ブラッシュアップ記事) ペンネームとの付き合い方を今一度確認しよう

こんばんは。
予報の通り、
お昼過ぎくらいからこちら北関東某所でも雨ではなく雪が降り出し、
みるみるうちに真っ白に。
1時間ほど前に、次女と一緒にコンビニに行ったのですが、
わっ!けっこうガチで降ってる!!!
明日の朝、どのような状況になっているかは分かりませんが、
すでに娘たちの学校では10時登校ということで、連絡がきています。
はて?
私の職場の方は、、、どうかなぁ?
自宅からバス停まで15分歩かなければならないのですが、
白杖ユーザーの松坂にとって、慣れている道でも
このような状況だと頼りになる音也空気感などといった感覚がバグってしまい、
一気に情報が遮断される、
場合によっては方向感覚を失う可能性も。
さすがにこれでは心が折れそう、、、
そして怪我や事故の元にも。
職員さんからも無理しないでね?とも言われたし、
Xでこのことについてポストしてみたら、たくさんいいねをいただいたので、
もし雪が積もっていたり、凍結していたりしたときには、
迷わず休もうと思っています。
さて、
本日も昨年3月2日にアップした記事を元にした、
ブラッシュアップ記事です。
よかったら


さて、
今日は普段何気なくこういったSNS上で使っているペンネーム、もしくはハンドルネームについて、少し書いてみようかと思います。
 突然ですが、皆さんは自分が普段使っているペンネーム、もしくはハンドルネーム、音楽やお芝居をされている方であれば芸名になるでしょうか?
例えばですが、家族やリア友さん、
また職場の人などにそういった名前を使っているということを離したことはありますか?
また自分の中での棲み分けはしていますか?

https://note.com/sana_mtzk09/n/nc06a8ebf958c

 自己紹介にも書きましたとおり、私のクリエイター名である「松坂紗凪」はペンネームです。
もう5年くらい使っているかと思います。
由来などについてはすべてこちらの記事に書いていますので、ここでは省かせていただきますが、
自分の場合はというと、この名前に関してはリア友や職場の人にはほとんど離したことはありません。
ここに関してははっきりと棲み分けをしておきたいという思いがあって、なのでSNS上でリア友や職場関係の人、また娘たちの学校関連の人たちとはあえてフォローフォロアーの関係にはならないようにしています。
また家族に関してもこのことを知っているのは娘たちだけです。
唯一本名でやっているのはフェイスブック。
というか、ここは本名での交流が基本とされているので、そのルールを守るべくそうしています。
なので、学生時代の同級生や先輩後輩、また職場関連やこれまでに関わったサークルなどで知り合った方とつながっている率が高いのもこちらです。
しかしながらこのようにノートやYouTubeなどといったツールを使うようになって、で着ればそういう関連の人たちにも読んでもらいたいな、、、とか記事を制作する上で、取材をはじめとした協力依頼をしたいなと思った時、
正直このことを話すのに、少々気恥ずかしい感覚があったり、
逆にペンネームのみを知っている方に、何か物を送ったり、私の場合だと代筆をお願いすることがあったりするので、その際初めて本名を明かす必要がでてきたときも、これもまたこれで気恥ずかしさがあったりなどして、
時折ああ、粘土臭いことになってるなと思うことがよくあります。

こういうことは今までにも何度か経験したことはあって、でも今ほどその辺りもガチガチに考えてない、むしろ無防備に双方に話をしていたような気がします。
若気の何とやら、、、でしょうか。

この1年の間に実際にというところで、
うーん、いったいどっちを使ったほうが、、、と迷うことが何度かありました。
その一つは、
このnote上で学生時代から知っている友人と10年ぶりくらいに再開しました。
私も彼女の人柄も文章も大好きで、
なのでいいねをつけたい!と思っても、
当然今の状況では設定されているクリエイター名でお知らせされるということで、
でも久しぶりだからこそLINEも知ってはいたので、挨拶もしたいなぁと思った時、
うわっ!これ、、、めっちゃ面倒臭いことになってるよなと、、、
しばらく悩みましたが、やっぱり彼女と話したいなぁとなり、
事情を説明した上で相互フォローになったのです。
もちろん彼女は私のことは本名で呼びます。
別にそれは普通なことなので、特に問題はなかったのですが、
その彼女と今度一緒に視覚障害者対象のタップダンス教室に通うことになっていて、
すでにその先生ともSns上では面識があるものの、
私のことは「松坂さん」と呼ぶのです。
別にこれに関しても長年使っているペンネームなので、なんら問題はないのです。
もしあるとすれば、その二人以外の受講者さんにいったいどう呼んでもらおうかということ。
それこそいったいどっちやねん?ってことにもなりますし、
当の本人もどう説明したら良いのか、
それ以前にめっちゃ気恥ずかしい案件やん?となりそうで、、、
少々ドキドキしております。
これは昨年の夏に関わらせていただいた劇団内でも同じようなことがありました。
つまり、Sns上での徹底はある程度できていた?ものの、
いざ外に自分が出向くとなったとき、そのシステムが機能しなくなってしまうというわけです。
まぁおそらくこんなことを考えているのは当の本人だけであり、
別に気にしなければしなくてもいいことでもあるのですが、
きっとこの先もっとこういうケースが増えてくることを考えると、
改めて自分の中である程度ルールは持っておいたほうが良いのかなと思うようになりました。

では、いったい当の本人はどちらの名前の方に意識があるかというと、本名よりペンネームの方だと思っています。
というのも、例えば、病院などで本人確認をする崔、名前と生年月日を言ってくださいと言われることがあるかと思います。
その際、危うく「松坂紗凪です」と言ってしまいそうになり、あっ、違う違うってなったことがわりとあったりします。
先日受けた特定健診の際にも間違いそうになりました。
本人的には下の名前で呼ばれるより、「さなさん」と言われる方がなんとなく心地よい感覚があるからです。
けっこうそういう意味では侵食されているかもしれません。
もちろん、それも誰に呼ばれたかでもその度合いも変わると思うし、何でもかんでもじゃぁ、、、っていうのもまた違う気がするので何とも言えないところもありますが、
結局のところどちらの名前も自分にとっては必要であり、ほどよいバランスで使い分けられていればいいのかなぁと思うのですが、
いかがでしょうか?
使う範囲は決めておきたいと思っているくせに自分の中ではそちらの名前の方に強い意識を持っている、、、
なんとなく違和感というか、居心地の悪さがあって、ちょっとその辺りに関するエピソードや考え方など、聞いてみたくなったのです。
何はともあれ、結局のところより心地よく、、、
そして程よく、、、ということなのでしょうか。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?