見出し画像

日本プロ野球⑥(2024.05.15)

一週間お休みしてしまいましたが、今週のプロ野球を予想します。シーズンが開幕して1か月半。GWも終わり、6月になると交流戦に入ります。
この時期のプロ野球選手はどのような心境で日々過ごしているのでしょうか?とても気になります。
もちろんプロなので、毎日真剣なのは当たり前なのでしょうが、とはいっても人間です。
シーズン前半戦の中盤という微妙な時期ではあります。

先週のセ・リーグ結果

タイガースが、このまま首位を突っ走っていくのかと思いましたが、今一つ調子に乗ることができません。首位の座をキープしていることには間違いないのですが、独走状態に持っていくことができません。
そして何とか粘っているのが2位ジャイアンツ。
得点力はないですが、投手陣が踏ん張っています。
戸郷→菅野→高橋礼という先発の流れで、同一カード三連戦に挑みます。
次の三連戦の初戦には山崎伊織が投げるという豪華な先発陣がそろっています。

今週のセ・リーグ予想

首位:タイガース

豊橋・名古屋でドラゴンズと、甲子園でスワローズと3試合ずつ戦います。
徐々に調子を落としてきたドラゴンズには2勝1敗。なかなか投手陣が安定しないスワローズにも2勝1敗。どちらの三連戦も勝ち越すでしょう。

2位:ジャイアンツ

北陸富山と福井でベイスターズと二連戦。一日休んで広島でカープと三連戦です。北陸シリーズはホームゲームですが地方なので、この一週間は東京に帰ることができません。
北陸のベイスターズには二連勝するでしょうが、広島では疲れてしまうでしょう。1勝2敗の負け越しを予想します。

3位:カープ

何とか5割前後をキープしているカープ。末包も帰ってきたので、打線に厚みが増しました。投手陣は安定しているので、とても不気味な存在です。
今週は松山でスワローズと二連戦。一日休んで地元広島でジャイアンツと三連戦です。
松山は瀬戸内海を挟んで広島の目の前です。フェリーで遠征するのでしょうか。気になります。スワローズには1勝1敗。続くジャイアンツには2勝1敗と予想します。

4位:ベイスターズ

オープン戦から開幕当初は新人野手が大活躍でした。
ライトを守る#4渡会選手、ショートを守る#44石上選手。
どちらも元気あふれるアグレッシブなプレーでチームを盛り上げていました。しかし相手チームから読まれてしまったのでしょうか。新人選手が調子を落とすのと同じくしてチーム全体も沈みがちです。
5月11日(土)のタイガース戦では8回に3本のホームランで逆転。そのうち1本は、大リーグから帰ってきた筒香選手のホームランでした。これで波に乗れれば良かったのですが、翌日曜日の試合は0-1で完封負け。前日の打線の勢いがすぐに封じられました。
今週はジャイアンツに0勝2敗、ドラゴンズに1勝2敗と厳しい一週間になりそうです。

セ・リーグ5月19日終了時の順位予想

(5月12日現在)

順位  チーム   勝負分  勝率
 1 タイガース  18-14-4  .563
 2 ジャイアンツ 19-16-3  .543
 3 カープ          14-14-4  .500
 4 ベイスターズ 16-18-1  .471
 5 ドラゴンズ     15-17-4  .469
 6 スワローズ  15-18-2  .455


(5月19日予想)

順位  チーム   勝負分  勝率
 1 タイガース    22-16-4 .578
 2 ジャイアンツ   22-18-3 .550
 3 カープ              17-16-4 .515
 4 ドラゴンズ    18-20-4 .473
 5 スワローズ       17-21-2 .447
 6 ベイスターズ   17-22-1 .435

タイガースの首位は変わりませんがジャイアンツとは0.5ゲーム差です。ベイスターズが最下位に転落しそうです。


先週のパ・リーグ結果

相変わらずのホークス独走状態です。ここに必死についていっているのはファイターズです。今年のファイターズがまさかここまで強いとは思いませんでした。伊藤投手がエースの風格をぷんぷんと漂わせ、バファローズから移籍してきた山崎福投手の存在も大きいです。けが人さえいなければ最低Aクラスは確保できそうです。

今週のパ・リーグ予想

首位:ホークス

イーグルスと二連戦。そのあとライオンズと三連戦です。
ここは五連勝を狙いましょう。

2位:ファイターズ

ライオンズと二連戦、そのあとマリーンズと三連戦です。
ライオンズには二連勝するでしょう。そのあとのマリーンズ戦も今年は相性が良いです。今シーズンの対マリーンズ戦は8勝1敗と大きく勝ち越しています。この三連戦も2勝1敗で勝ち越すでしょう。

3位:マリーンズ

おじさんパワー全開のマリーンズ。ただ、ベテランがそろっているので勢いはありません。それでもこの順位にいることは素晴らしいことです。
今週は、バファローズに1勝1敗、ファイターズには1勝2敗で負け越しでしょう。

4位:バファローズ

そろそろ調子を上げていかないと、今シーズンは見所がなく終わってしまうかもしれません。ホークスの一強体制を崩すのはファイターズだけではあまりにも荷が重すぎます。ここはリーグ三連覇中のバファローズにがんばってほしいです。
今週は、マリーンズと1勝1敗、イーグルスに2勝1敗と予想します。

パ・リーグ5月19日終了時点の順位予想

(5月12日現在)

順位  チーム   勝負分  勝率
 1 ホークス   23-9-2 .719
 2 ファイターズ 19-14-1  .576
 3 マリーンズ     16-18-1  .471
 4 バファローズ 15-19-1  .441
 5 イーグルス  15-19-1  .441
 6 ライオンズ  13-22-0  .371

(5月19日予想)

順位  チーム   勝負分  勝率
 1 ホークス   28-9-2  .756
 2 ファイターズ 23-15-1 .605
 3 マリーンズ     18-21-1 .461
 3 バファローズ 18-21-1  .461
 5 イーグルス     16-23-1 .410
 6 ライオンズ   13-27-0 .325

マリーンズとバファローズが同率3位で並ぶと予想します。

以上、プロ野球の予想です。セ・リーグは混戦が続きそうです。交流戦で大きく差が広がるのでしょうか。一方のパ・リーグは順位が固定化されてきました。この状況をかき回すのはバファローズでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?