見出し画像

2024J1第1節浦和レッズ戦の感想:ヒヤヒヤの完勝

おはようございます紫弓です。

新スタパワーで2024年の開幕戦という大役を担うことになったサンフレッチェ広島vs浦和レッズ。

結果は2-0で結果で言えば完勝。
PSMはPSMだったねということの再確認になったわけですが、選手紹介までPSM仕様だったとは聞いてないですよ。
(気になる方はyoutubeで『選手紹介 サンフレッチェ』で検索!ガンバ戦と全く違います。)

今年も忙しくならなければ頑張って『感想』を書いていきます。
(分析は出来へん…。)

対戦相手

浦和レッズ

オフのイメージは上記記事に書いた通りなのですが、注目株のソルバッケン選手が不在!
滅茶苦茶ビビっていたので居なくて助かりました…。

基本は4-3-3を崩さず戦っていくスタイルという風に聞いていたのでプレスで嵌めやすくはあるだろうなとは思っていたんですが、それを質で上回られた場合には3バックに託すしかないというイメージでしたね。

感想

正直ゼロで押さえきれたのは運もありました。
攻撃力に関してはJ1でトップクラスであるという認識に変化なし。
運が浦和側に振れた場合やDFラインに課題を持っているチームには刺さりまくるんじゃないでしょうか。
特に4バックでサイドバックの守備に課題があるチームなんかは辛いですね。

サンタナ選手はほぼ完封されたわけですが、それはサンフレのCB陣がああいうタイプに強いというだけでこれまた刺さるチームは多いでしょう。
サンフレが苦手なタイプである興梠選手も居りバランスもとれています。

ビルドアップと守備の所はまだこれからなんでしょうね。

試合について

スタメン

スポナビ様より

PSMで最も機能した時間帯+大迫選手といった感じのスタメンになりました。
1トップ2シャドーに各チームでCFこなせそうな選手が並びました。
まぁ、ベースのチーム戦術は
①ハイプレスからのショートカウンター
②サイドからのクロス
という非常にシンプルなものなのでシャドーに創造性があるパスを出せる選手が居なくても何とかなるのはなるだろうと思います。

サブメンバー

スポナビ様より

基本的な面子は昨季とあまり変わらないように思いますが、比較的攻撃的なベンチだなと思いました。
と言っても志知選手か小原選手かといったチョイスの差でしかないんですけど…。
マルコス選手が復帰した際にどうなるのかは注目です。

前半

1トップ2シャドーではありますが、守備時には2トップとトップ下状態になって両CBとアンカーを抑えに行ってましたね。
これは去年からよく見られた形で、陸次樹選手加入後は1トップ2シャドーの形が崩れてもボールを収められる選手が2枚にいるので、より守から攻へのトランジションがスムーズになった気がしていました。

それが今節は1トップ2シャドーが全員収められるようになったので、誰が前に出ても自然にプレーできる状態になっていましたね。
このやり方が嵌るとマルコス選手復帰後どうするんだろうと思わなくもないです。

話を試合に戻すと、基本的には
①前3人とWBで浦和のDFとアンカーに圧をかけ
②蹴らせたボールを3CBがいつも通り弾き返し
③中盤が回収する
という守備サイクルが凡そは上手くいっていた前半だと思います。
乱れたのはリスタートでタイミングを外されたときやショルツ選手やグスタフソン選手が個で打開した場合ぐらいだったでしょうか。
それでもその少ない機会をしっかりチャンスに繋げていたのは浦和の強さだと思います。

ミドルシュートを多く打ってシュート数を稼いでいたサンフレですが、ロスタイムに川村選手のミドルがオンターゲット。
折しも降り始めた小雨の影響かはたまた他の要因かわかりませんが、最後のバウンドが若干イレギュラーし、西川選手はキャッチできずに何とか横に弾きます。
そこに詰めていた大橋選手が公式戦初ゴールを上げました。

後半(~28分ごろ)

後半は互いにメンバーが変わらず開始されました。

若干修正があったか、ビルドアップでグスタフソン選手が流れているのと逆のIHが落ちてきてダブルボランチのような感じでビルドアップを助けていました。
そこで上手く繋げたり、繋げずに捕まってPKになったりしていましたね。

PKは残念ながら失敗になりましたが、中央大学1年先輩後輩の大橋陸次樹コンビで2点目をゲット!
大橋選手が陸次樹選手のクロスタイミングを完全に読み切った飛び込みでゴール。これはまさしくホットラインという感じでしたね。
この時間帯はその後もサンフレが圧力を強めましたが追加点は取れず。

後半(28分ごろ~)

ピエロス選手が若干フラストレーションを抱えていたこともあってドウグラスV選手にスイッチ。
ただ流石にピエロス選手ほどのプレス能力はないので、少し綻びが出来てしまった感はあります。

そして浦和がサンタナ選手に代えて興梠選手を投入。
フィジカル系ポストより機動力を使いながらポストしてくる選手が苦手な荒木選手。
プレスが綻び、興梠選手で起点を作られてしまうと少し前に投入されていた前田選手がより活きてしまうという形で流れを失っていきます。

そこに更に陸次樹選手に代えて泰志選手が入ってきて満田選手がシャドーに。
泰志選手はやっぱり全体的に位置が高めで「時間帯と点差を考えるとそれはベターな動きなのだろうか…?」と思わざるを得ず…。
昔はもっとバランスを見てプレーできていたと思うんですが、指示なんでしょうか?

とにかく何とかかんとか凌ぎ切って勝利!

全体を通じて

ベンチワークの難しさ

今日のベンチ入りメンバーを見ても守備の強度と運動量を発揮できる選手は決して多くは有りません。
マルコス選手が復帰すればピースの一つとなるでしょうが、他だとそれこそ志知選手を左に入れて東選手を中でプレーさせるか、攻撃的なボランチの選手をシャドーに入れ込むくらいしかないかなと。
小原選手がそこんところどうなのかは気になるところです。

第一歩

実際のところ楽な相手など存在しないのですが、まず強豪の出鼻をくじけたというのはポジティブです。
とにかく一戦必勝。
そして残留確定。
そういうのを積み重ね、達成していった先に大きなものを得るというのはサンフレに10年以上関わってきた人なら誰しも知っていることでしょう。

今を大事にしよう、ということは常に言っています。今日も選手に話しましたが、「勝点40をまず目指そう」と。
勝点40の達成が早ければ早いほど、上だけを見て戦えるようになる。

【目標は〇〇!】 Jリーグを3度制覇した森保一監督が秘めるキャリアビジョン

FWについて

今節はピエロス選手の日ではありませんでした。
しかし、守備・ポスト・攻撃のポジション取りなどでCF1番手である事実に変わりはないと思います。
PKについても皆様ご存じルヴァン杯決勝でも決めていたように今までは常にキッカーであり常に決めていました。
その実績を考えるとピエロス選手が蹴るのは僕は間違っていないと思います。(大橋選手が蹴るのもおかしくはない)
正直個人的にはPKでも何でも1点決めて流れを作って欲しいと思っていたので寧ろ歓迎でした。

次蹴るかは分かりませんが、次キッカーだったとしても僕はそれを支持します。

そして大橋選手。
素晴らしい公式戦デビューでした。
ピエロス選手が1番手で有ろうとはいうものの、大橋選手が1トップを務めたとしてもおかしくないと思わせる活躍でした。
身体の使い方が上手くよく収める。PSM以上に特徴が出た試合でした。
次にも期待したいです。

おわりに

課題も出つつ完勝をおさめたサンフレッチェ。
間違いなくいいスタートを切ったと言っていいでしょう。

次は鬼門FC東京戦。
昨年のアウェイで鬼門を克服できたのか。
その答え合わせとなりそうな一戦です。

最初の5400秒は終わりました。
あと199,800秒。
楽しみましょう。(今季のJリーグPVかっこいいですね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?