見出し画像

めちゃくちゃ儲かる事業再生屋になる方法を伝えたい

事業再生屋になるって一体なに

事業再生屋になるって結構幅広いと思います。
幅広いので「一体なにからやったらいいの?」「どうやったら出来るの?」
という事があると思います。
基本的には、「困ってる人を助ける」がメインだと思います。

提供できるソリューションの数=チャンスの数

提供できるソリューション
税務
財務
IT
コミュニケーション
社員教育
ビジネスモデル構築
営業

なんでもいいんですが、これらを提供できる種類が多いほどチャンスは多いと思います。
反対に言えば、営業でめちゃ困ってる企業があれば、営業だけでもいいんじゃないかと思います。
ただ、そうなると、「営業社員募集」になるんですよね。それだけでは再生と言えないんじゃないかと思います。

「再生」イコール儲かる

再生イコール儲かるという定義をしたいと思います。
例えば営業社員が居ない、という会社があります。もしくは、決まった案件のルートだけ回ってて何もしていない人=営業となっている企業なんてめちゃくちゃ沢山あります。そもそも営業社員が居ない会社も多いですよね。
その重要性を理解しておらず、またナレッジが無いから募集も教育も出来ない企業に、例えば営業として入って数十社飛び込んだらどうでしょうか?
成約したら???すぐにその生まれた付加価値の分の粗利からインセンティブを頂いてもいいって事にはならないでしょうか?
そのような考え方をしています。

売りが強いとものが弱く、ものが強いと売りが弱い

いつも思います。
商品が強いと販売力が弱いです。またその逆も。
だから、売りが弱い企業は商品がめちゃ磨かれている可能性が高いです。
そこに営業力しかない人が入ったら・・・
そら売れますよね。
売れたら・・・その貢献分は何か頂けるのではないかと思う。
それのストライクゾーンがめちゃくちゃ広いのが僕なんじゃないかなあと思っています。
このnoteでは、営業力やIT、その他の唯一のソリューションを持っている方が、どのようにして「再生」というめちゃくちゃ儲かる事業を開始出来るのか?という事を考えながら情報発信していきたいと思います。

サポートをお願いします!サポートいただいた分だけはお返し出来るようにアウトプットしていこうと思います!