マガジンのカバー画像

耳で聴いた楽曲を楽器で出力する技術

10
こいつを習得することで、楽譜を買わなくてよくなったり、初めて聴く楽曲にウザ絡みを入れられたり、飲み屋でお姉ちゃんにチヤホヤされたりできる。本当のことだぜ。
運営しているクリエイター

記事一覧

エクスキューズ#1

本稿の目的は、表題の技術、および、その背景となる知識について体系的に記述することである。…

差オム
7年前
3

音楽教育産業のジェダイ性について

5年や10年、ことによるとそれ以上の長期に亘って楽器(だいたいピアノである)を習ってきたが…

差オム
7年前
2

本当の腸の話をしよう

調とは、ある楽曲が、西洋音楽における12の音階のどこに基礎を置いているか、という分類である…

差オム
7年前
2

ファイナルデスティネーション

(2017/4/24 改訂…一度PCから投稿したものをiOSで編集したせいか、文章の一部がきえてしまっ…

差オム
7年前
4

Tポイントカードはお持ちですか?

和音の話をする前に、もう一つだけ。調の基準となる音、階名で言うとドに当たる音を、主音(ト…

差オム
7年前

エクスキューズ#2

順番を間違えたかな、と思わなくもないのである。 メジャー/マイナーの話は先にしておかなき…

差オム
7年前
3

精悍な刑事役よりチンピラが100倍似合ってるブラピという男

前々頁でダイアトニック・コードについて解説したが、いくつもの補足がある。まず、根音・3度・5度の「根音から3度ずつ重ねた」3音からなる和音のことを三和音と呼ぶ(根音-3度間が3度であることと同様、3度-5度間の音程も3度である)。三和音は英語でtriadと言うのだが、ポピュラー音楽の現場においては、「三和音」と言うよりは「トライアド」と(カタカナで)呼ぶことが多い。 そして、和音には転回という要素がある。これは和音の構成音の高低を入れ替えるもので、例えば低い順に3度・5度・

素晴らしき哉、人生

基本的な和音の構成、および表記を解説する。 ある和音(コード)はその根音(ルート)の音名…

差オム
7年前

威風堂々

ここまで、用語の解説と和音の構成について文字を費やしてきた。今読み返しても実に退屈だが、…

差オム
7年前
2

アフガニスタン・バナナ・スタンド

本稿で解説している機能和声的アプローチに基づくと、和音の進行というものは基本的に限られて…

差オム
7年前
4