review January 2022

2022年になり、1ヶ月も一瞬で終わってしまいました💦
今年もよろしくお願いいたします!
2022年もウィッシュリストを書いたので、その項目に沿って毎月振り返りを残していきたいと思います。

#01 オンラインレッスンスタート
まずは1月からアシスタント研修が始まりました。
レッスンを直接見させていただくのは初めてだったのですが、当然ながらオンラインって見える範囲が限られていて、インストラクターの立場からするとリアル以上に難しい。
(参加者の立場からすると、だからラクという部分もあるのですが。)
参加者さんご本人の様子も赤ちゃんの様子もすべてが見えるわけではないし、直接手を貸すこともできない。
さらなるコミュニケーション力、観察力、想像力が必要です。

でも、一参加者としてストレッチ、筋トレで体をほぐすと、毎回ものすごく気持ちよくて、心地よい睡魔に襲われていました。
対話も限られた時間とはいえ、オンラインでも十分に効果があると実感。
こうして自分が体感することで、改めて自信を持ってみなさんにお届けできるプログラムだなと思いました。

2月もアシスタント研修に入りつつ、特別企画で「オンラインストレッチ&対話」を行う2回コース(2/22、3/2)を開催することにしました。
今回は「復職応援」という形で、一緒に育休を振り返り、復職後のイメージできたらいいなと思います。
ご興味あれば、ぜひご参加ください!
また追ってご案内します。


#09 たねちゃんのフランクリンメソッドパーソナルコンディショニングに通う
去年のウィッシュリストに「解剖生理を学ぶ」と入れていて、それをこの振り返りに書いたところ、たねちゃんから「何か一緒にできることがあるかも?」とコメントをもらいました。
一度、養成スクール同期にワークショップをしてもらったのですが、今回は対面でのパーソナルコンディショニングを。
何か一方的にやってもらうというかたちではなく、たねちゃんとわたしでわたしの体を探求していくことがすごくおもしろい。
体って奥が深いなぁ〜と。
継続して一緒に体に向き合ってもらい、どんなことが見えてくるのか楽しみだな。


#15 ランニング継続
#16 月間目標100km

1月は、49.7kmでした。しょっぱなから未達成💦
でも、目標100kmを意識しつつ、それよりも楽しく走れることを大事にしたいと改めて思っています。
だんだんと「月間目標100km」がノルマのようになり、月末にちょっと無理しながらもがんばって達成・・・なんてことがよくありました。
それは、去年の12月もそう。
最後の週にあわてて計36kmくらい走ったのですが、そのうちの1回で脚を痛めた気がしています。
追い風に乗ってペースが上がってしまい、翌日「あれ、痛いかも?」と違和感を感じながらも、「100km達成しなきゃ」と連日走り続けてしまったのもよくなかった。

やっと「無理してもいいことはない。まずは休もう」と思えるようになりました。
休み休み様子を見つつちょっと走ったりしているけど、まだ長い距離を走ろうとすると途中で違和感が出てしまう。
そして、「また普通に走れるようになるのかな」と不安になってしまう。
焦っちゃダメだな・・・。
わたしのストイックさも、時に考えものです。笑


#35 アルバムづくりをする
これ、1月にやったのは去年の分なのですが💦
去年の4月以降のアルバムづくりが溜まっていたのを年内にやり切れず、年初に仕上げました。
いまやデジタルの時代なんだろうけど、個人的には手元にアナログに見られるアルバムが好き♡
こどもたちのためというよりは、こどもたちが巣立ってもわたしの手元に残しておく用につくっています。
今年はあまり溜め込まずに、ちょくちょくつくりたいな。


#37 毎月ウィッシュリストの振り返りをnoteに更新する
ということで、今年も毎月がんばります!


#46 BE:FIRSTのライブに行く
もう大好きすぎるBE:FIRST!!
オーディションのTHE FIRSTはもう3周見ました。笑
どうしても彼らの歌やダンスを生で堪能したいと思い、「THE FIRST FINAL」というオーティションの卒業式的に企画されたライブに応募。
そしたら、なんとなんと当選したのです!!!
超ーーーうれしい!早速夢が叶うなんて!!と感動したのですが、この感染状況・・・。
どんなに感染対策を万全にして臨んでも、万万万が一会場で感染したらどうにもならない。
家族はもちろん、教室の参加者さんにご迷惑をおかけするわけにはいかないと、泣く泣く参加を断念しました。

本当に悔しい。行きたかった・・・。
しかも今回は、オーディションで落ちてしまい、BE:FIRSTには入れなかったメンバーも出演するという、おそらく最初で最後のライブ。
いま、何度も何度も配信を見て楽しんでいます。
今回悔しい思いをした分、また別の機会に参戦できるといいな。


#64 こどもたちの価値観を否定せずに尊重する
長女次女も小3小1となり、自分たちの好みが出てきました。
例えば洋服を買いに行った時も、わたしが「これ、いいじゃん」と言ったものを嫌がられたり、こどもたちが「これがいいー!」というものがわたし的には「え、これ?」というものだったり。
そりゃそうなんだよね。
わたしとこどもたちは別の価値観、好みを持つ、別の人間だし。
ということで、年始に買い物に行った時、こどもの好みを尊重してお洋服を買ってみました。
そうやって選ぶとすごく楽しそうだったし、学校に着ていくのも毎回うれしそう。
・・・という、わたしの小さな小さなチャレンジでした。笑


もう第6波による影響がいろいろなところに出ていて、本当にただただ苦しい・・・。
この状況から早く抜け出したい。そして、終わってほしい。

とにかく免疫力を高めて、2月も笑顔で健やかに過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?