地獄を見てきたフリーターの復活日記

札幌|99' 同級生の佐々木と原がこれまで社会を生き抜いてきて地獄を味わいフ…

地獄を見てきたフリーターの復活日記

札幌|99' 同級生の佐々木と原がこれまで社会を生き抜いてきて地獄を味わいフリーターと化しました そんな僕達だからこそ刺さる記事があるはず! ということでこのnoteを始めました。 僕らの奮闘記を得とご覧あれ

最近の記事

  • 固定された記事

僕と関わってくれた全ての方へ

借金・留年・大喧嘩 という壮絶な状態からスタートした2022年でした。 思い返せばびっくりするようなところから走り始めて、その後も総越な1年であったなと思います。 今回は久々の投稿ということで、この記事を読んでくれる読者のほとんどは僕と関わりを持ってくれた方であると思うので、その方に向けて記事を書いていこうと思います。 また、新規でこの記事を読んでくれている方がいるのであれば、今年僕が通ってきた道に関しては、自分の中に落とし込んでいるので、同じような状況にいる方は是非参

    • フリーランスで生き残る方法

      皆さんこんにちは! 北海道の札幌市で映像制作をしております、「れん」と申します! 過去にYouTubeの動画編集や、TikTokなどのショート動画、企業様のPR動画など幅広く行ってきました。 今回の記事は僕が学生時代から、映像制作や物販、SNSでのインサイドセールス、コミュニティ運営などで、自分でビジネスをやってきた経験から、フリーランスで生き抜くための僕なりのコツや術をお伝えしようと思います! [:contents] 1.それぞれのフェーズ 僕

      • 新しいことに挑戦するあなたへ

        私が、札幌クリエイティブの運営に携わって数週間がたちますが、その経験から皆さんにお伝えしたいことがあります! それは、 新しいことは、チャレンジしたいと思ったら当たって砕けるつもりでチャレンジすべき ということです! 私は、札幌クリエイティブ代表から運営になるよう誘いを受けるまで、仕事もせずに心療内科へ通院しつつ実家で過ごすだけの日々を送っていました。 もちろん誘いを断ることも出来た状況でしたが、今のままでは、 ・社会復帰の道がまったく見えない ・チャンスを掴むき

        • 何かを始めようと思っている方へ

          いつも読んでくれている皆様ありがとうございます🙌 初めての方ははじめまして。 久しぶりにガッツリ今僕が考えていることや実行していることを書いていこうかなと思っています! 1.今僕が考えていること 去年の8月から自身で運営しているコミュニティ『CARAWAY』という友達・恋人作りができるサードプレイスに僕のリソースをドカーンと投下していきました。 今、インスタ運用の人とホームページ運用の人、日程作成の人、場所取りの人、当日準備の人などそれぞれに色んな役割があてがわれて

        • 固定された記事

        僕と関わってくれた全ての方へ

          陽キャに憧れる必要ない!あなたの強みで勝ち抜こう!

          「小学校からトークが上手い陽キャに憧れていました」 「僕は陰キャだから自信がない...」 . って思っている人が多いなと思います. . ちなみに僕は他の追随を許さないほどのド陰キャでした . どのくらいかというと... ・ご飯を食べる時は確定で1人 ・委員会で立候補すると組んでくれる人がいない ・学校祭はいかない そんな人間でした . しかし、大人になってそんな過去を変えようとした僕のストーリーが一つ僕の商品になっています . つまり弱みは強みに変わりやすいんです . なので

          陽キャに憧れる必要ない!あなたの強みで勝ち抜こう!

          ミスをしてしまった時には

          ミスというものは、誰にでもどのような場面でも起こりうるものです。 私も色んな場面でミスを経験してきましたが、それを踏まえて、ミスをしてしまったあとの事後処理として、大切と感じたことを2点紹介したいと思います。 それは、 ・正直に報告する ・言い訳をしない です。 当たり前だろ!と思うかと思いますが、これが中々できない人もけっこういるのではないかと思います。 正直に報告をしなければ、 ・どんどん言いずらくなっていく ・ミスが発覚した時の修正を余計に難しくしてしまう

          YouTubeアシスタントから学べたこと

          ~これは昔書いて公開しなかった記事です~ YouTubeのアシスタントをし始めてから約1か月が経ちました。 僕が行ってる業務は基本的には映像の編集と撮影ですが、プラスアルファで自分が得意としているSNSでの宣伝や持っている知識のアドバイスなどをしています。 5月7日の執筆段階でのチャンネル登録者数は396人と超競争力の高いYouTube市場の中ではかなりのスピードで増えていると思っています。 もう二か月あれば収益化はおおよそ達成できるかな?といったペースで一緒にやって

          YouTubeアシスタントから学べたこと

          文章表現の違いによって

          文章は、どのような言葉を使うかによって、読者の受け取り方が全然変わってきます。 文章によって印象を変えられる部分は、 ・人柄 →どのような言葉を選ぶかによって、礼儀正しさ、ちょっとトゲがありそうなど、書いた人の印象の良し悪しを左右 ・相手への気づかい →ありがとうの一言など、相手への敬意に関する部分 ・主観的な文章か、客観的な文章か →主に、就活やアルバイトでの面接で意識すべきこと。 志望動機などを、 自分ばかりが得するような表現(主観的) ではなく、 相手(

          周りの目を気にしすぎる方へ

          『周りの目がめちゃくちゃ気になって仕方がない』 誰もが持つ悩みですよね、、、 もちろん僕も持っているし、昔は本当にひどかったです。 カクテルパーティー効果などという言葉もありますが、僕の話を周りでされるだけで、落ち着かなくて、それはきっと僕の自意識過剰なんだろうなとまたバッドマインドに入ってしまい、最悪のループに入ってしまいます。 そんな過去を変え今では、自分の道と芯を信じて前に進むことができています。 例えば、今自分でコミュニティの運営代表をしていたり、映像編集を

          周りの目を気にしすぎる方へ

          自分の特技が言えない

          就活、アルバイト、学校へ入学するためなどの面接で、「特技を教えてください。」と聞かれる場面を経験したことはありませんか? そして、そのような場面で自分が特技が思いつかず答えられない、という状況になってしまう方々も少なからずいるのではないかと思います。 特技が何も思いつかない時は、 自分の過去の経験を振り返り、そこから自分がそこそこ出来ると感じるもの を探してみるべきです! 例えば、 ・部活動や習いごとでしたもの ・得意科目や専門的に学んだもの ・趣味として時間を費

          事業構築の方法とは?

          みなさんこんにちは! 今回は そんな方に向けて、YouTubeで勉強した、事業構築についての動画を解説していきます! まず結論からお話しさせていただくと... 「マッチング」 です。 シンプルでしょ笑 困っている方に自分が今まで乗り越えてきた分野をマッチングさせるというのが答えだと思います。 その他わかりやすく箇条書きでまとめていきます! ・確実に払ってもらえる人を見つけられるかどうか ・市場が払ってくれる金額でやればいい ・ルール化、仕組み化していく

          社会復帰に向けて

          メンタルがやられて仕事を退職したあと、 ・いつ社会復帰に向けて動き出せば良いか ・きっかけ作りをどうすれば良いか と困ったことがありませんか? 私もその1人として伝えたいことは、どんなに小さなバイトでもチャレンジしてみたいと思った時は、両親やメンタルクリニックの主治医の言いなりだけにはならず、積極的にチャレンジしてみるべきです! 私も昨年末にメンタルクリニックから、限られた休職期間が終わってすぐに復職できる状態ではない。と診断を受けて退職し、それから4ヶ月ほど実家とメ

          人見知りを克服する方法7選!

          人見知りを改善する方法7選! A post shared by 佐々木 怜斗 (@renn_mikage06) 先にインスタグラムの僕の本垢です! よければフォローしてみてください! 日常を発信しています! また下のアカウントが人見知り改善のためのアカウントです! コミュニケーションの真髄を投稿しているので、こちらも要チェック! まずはインスタグラムをフォローしてからここから先の記事を読んでみてね! 理解が深まると思いますよ! では、早速人見知りを克服する方法

          人見知りを克服する方法7選!

          身近なことだけど難しいこと

          突然ですが、やらなきゃいけないこと、やってみたいと思ったことなどを実行し始めるまでに時間をかけ過ぎた経験はありませんか?? 私も昔からこのような経験がたくさんありましたが、やるべきことはすぐに実行する習慣は付けるべきと思うようになりました。 なぜそう思うようになったかと言いますと、 行動を早くすることで、より多くのチャンスを得ることができる と感じたからです。 私は、高校のテストや資格試験の勉強をできるような時間にもYouTubeなどの趣味に時間を使いすぎてしま

          身近なことだけど難しいこと

          コミュニティ運営の成功法則:信頼と関係性を築くためのポイント

          こんにちは! 今回はコミュニティを運営する際の成功法則について記事を書いていきたいと思います! ぜひ参考にしてみてください! コミュニティ運営において、信頼と関係性の築き方は非常に重要です。参加者が信頼し、関係性を持つことで、コミュニティの活性化や参加者の満足度向上につながります。以下は、信頼と関係性を築くためのポイントです。 コミュニケーションの透明性:コミュニケーションを透明かつ正確に行い、情報を隠さずに共有することで、参加者の信頼を得るこ

          コミュニティ運営の成功法則:信頼と関係性を築くためのポイント

          継続をすることで

          こんばんは、札幌クリエイティブの原です。 私が札幌クリエイティブの運営として携わり始めて1週間ほどたちましたが、活動を通して思ったことは、noteで投稿を続けるなど、 小さなことをコツコツ続けることの大切さ をより感じるようになりました。 身の回りの物事では、 ・アイドルとそのファンがSNSで布教活動をする ・YouTuberが毎日投稿をする ・ミュージシャンが定期的に新曲を発表する などがありますよね。 時にはそのコツコツしてきた成果が出て、ある1つ物事がバズ