カーさん

お酒と自由を愛する50代女性です。 子育てや仕事をしながら平凡な暮らしを送ってきました…

カーさん

お酒と自由を愛する50代女性です。 子育てや仕事をしながら平凡な暮らしを送ってきましたが、2024年春、夫の転勤で愛犬とともにタイ、バンコクへやってきました。愛犬のこと、初めてのバンコクでの暮らし…いろんな経験を忘れないようこの記事を作成しています♪

マガジン

  • かーさんのバンコク日記

    タイ語も英語もできない普通のおばちゃんである私がタイ・バンコクで暮らすことになり、毎日起こる出来事、感じたことをフツーにつづっています。

記事一覧

ローカル市場へ行きました♪

バンコクには生鮮品から雑貨、洋服、おみやげにいたるまで売っている 様々な市場があります。ふだんはスーパーで野菜や果物を買っていますが「市場の方が新鮮で安い」とい…

カーさん
13日前
2

はじめてのバンコク、ローカル食堂♪

タイに来て3週間になりました。 もともとB級グルメが好きで、外国人向けの高くて美味しいお店より地元のタイの人々が行く安くて美味しい街の食堂に興味がありました。 タイ…

カーさん
1か月前

LAZADA届きました♪

コンドミニアムに浄水器はつけていますが、飲み水は買っています。 ルームサービスでお水を届けてくれるにですが、ちょっとお高いんですよね (ちょっとなんですけどね…)…

カーさん
1か月前
2

ヤワラートに行ってきました♪

若いころ海外旅行で現地の食事がちょっと苦手だな~という時は チャイナタウンに行って食事をすると元気になりました。 世界中どこにいっても安定のごはんが食べれる中華街…

カーさん
1か月前
2

テレビが見れない!

バンコクに来て2週間が過ぎました。 思ったほど日本を恋しがっていない最大の理由は日本のテレビがいつでも見ることができるから。 時差が2時間あるので、日本にいた時は…

カーさん
1か月前
2

北海道は広い

ひとくちに北海道といっても、それは島以外の東京都とか神奈川県とかの距離感覚と全然違います。なんと札幌から函館まで特急で5時間なんですと。東京から横浜に日帰りドラ…

カーさん
3年前

ウニ丼

北海道はウニの季節を迎えました。昨年、浜益という場所で偶然入ったお寿司屋さんのウニ丼が美味でしたので、今年もまた伺いました。店員さんが店の奥で一生懸命ウニをスプ…

カーさん
3年前
1
ローカル市場へ行きました♪

ローカル市場へ行きました♪

バンコクには生鮮品から雑貨、洋服、おみやげにいたるまで売っている
様々な市場があります。ふだんはスーパーで野菜や果物を買っていますが「市場の方が新鮮で安い」という話を聞き、早速出かけてみました。
これからいろいろな市場へ行ってみたいと思います。

クロントーイ市場

バンコクのタイ人が日常の買い出しなどにも行く市場です。
リアルなローカル市場を体験したい、と訪れる人もいるようですが、市場内は鶏など

もっとみる
はじめてのバンコク、ローカル食堂♪

はじめてのバンコク、ローカル食堂♪

タイに来て3週間になりました。
もともとB級グルメが好きで、外国人向けの高くて美味しいお店より地元のタイの人々が行く安くて美味しい街の食堂に興味がありました。
タイ語に不安はあるものの、ちょっとだけ度胸もついてきたので思いきって
Googlemapで高評価の「食堂」を検索してみると…ありますね~安くて美味そうなバンコクの人々に愛されてる食堂が✨

早速、お買い物のついでに行ってみました。
フルオー

もっとみる
LAZADA届きました♪

LAZADA届きました♪

コンドミニアムに浄水器はつけていますが、飲み水は買っています。
ルームサービスでお水を届けてくれるにですが、ちょっとお高いんですよね
(ちょっとなんですけどね…)
収入のない主婦になった私としては同じものは安い方がいいでしょ!とAmazonの利用を考えましたが、タイにはないんですね😵
そこでタイのAmazonといわれるLAZADAの存在を知りました。

アプリをダウンロードし、お国はタイ、表記は

もっとみる
ヤワラートに行ってきました♪

ヤワラートに行ってきました♪

若いころ海外旅行で現地の食事がちょっと苦手だな~という時は
チャイナタウンに行って食事をすると元気になりました。
世界中どこにいっても安定のごはんが食べれる中華街👍
ここバンコクにも中華街(ヤワラート)があり雑貨も買えるとのことで
行ってみました!

ワットマナコン駅周辺
私の住むスクンビットエリアからBTSでアソーク駅へ行き、通路を抜けて
5分ほどのMRTスクンビット駅から最寄りのワットマンコ

もっとみる
テレビが見れない!

テレビが見れない!

バンコクに来て2週間が過ぎました。
思ったほど日本を恋しがっていない最大の理由は日本のテレビがいつでも見ることができるから。
時差が2時間あるので、日本にいた時は朝の出勤前に見ていた
番組がバンコクでは家事も一息ついた時間帯だったりして
最初は違和感ありましたけど(笑)
縁もゆかりもないバンコクでは本当にありがたい存在です❤

そんなこころの支えであるテレビを今朝つけたら
「このアカウントではログ

もっとみる
北海道は広い

北海道は広い

ひとくちに北海道といっても、それは島以外の東京都とか神奈川県とかの距離感覚と全然違います。なんと札幌から函館まで特急で5時間なんですと。東京から横浜に日帰りドライブの感覚で「ねぇ、今日日帰りで函館にいってイカ食べよう!」などどいっていた私は無邪気なのではなく完全な無知でした。

釧路ラーメンの記事を見つけました。しかし、前述のようとても気軽にいける距離ではなさそうなので手っ取り早く「札幌 釧路 ラ

もっとみる
ウニ丼

ウニ丼

北海道はウニの季節を迎えました。昨年、浜益という場所で偶然入ったお寿司屋さんのウニ丼が美味でしたので、今年もまた伺いました。店員さんが店の奥で一生懸命ウニをスプーンでほりほりして丁寧にオン・ザ・ライス♪甘みのあるウニ、最高の贅沢です。

浜益にはサクランボ狩りができる農園もありました。佐藤錦、水門、南陽など真っ赤なサクランボがいーっぱい。
#北海道 #ウニ #サクランボ狩り