見出し画像

【美しい日本語】海と空が、ひとつになる場所

「物語のある天然石のお守りアセクサリー」をお届けしております、作家のsarariです。

今日は、最近出会った「美しい日本語」をご紹介。

「水天一碧(すいてんいっぺき)」

意味は

晴れ渡った遠い海の沖合いで、水と空とが青々としてひとつづきになっていること。

コトバンク

私は、海まで車で数十分のところに暮らしています。

時折汽笛が聞こえてくる、風に乗って潮の香りが届く、そんな町に。

自然とときどき海を見に行くような暮らしになって、空と海が水平線で混じり合っているような様子が、私の好きな景色になった。

「水天一碧」は、私の好きな景色を表す、美しい日本語。

この言葉に出会えたことに、私は、とても感動しています。


「青」を表す漢字の違い

先日、「青」を表す漢字の違いについてパートナーと話をしました。

私の知っている青を表す言葉は、3つ。

「青」「蒼」「碧」

ここからは、それぞれの色の違いについて、「和色大辞典」を参考にご紹介していきます。


「青」

私の中でこの「青」は、子供のおもちゃや洋服に使われるような、明るくてポップな印象のある青です。

普段の会話の中で使う青も、この色のイメージだなあと感じます。


「蒼」

調べてみて、アラびっくり。

私はずっと「蒼」を瑠璃色のような、「濃くて暗めの青」と認識していました。

しかし「和色大辞典」に登録されていた「蒼」は、ミントグリーンのように爽やかでかわいらしい色。

「蒼」という字には草かんむりがついていますが、同様に草かんむりのついている青系の色、「藍」。

その色のイメージがあったからか、「蒼も、きっと深い青のことなんだろう」と思っていました。

そこで「蒼」という言葉の意味を調べてみると

草のあおい色。深い青色。

漢字辞典ONLINE

というふうに出た。

どうやら、私のイメージも間違ってはいない様子。

ちなみに私がイメージしていた「蒼」は、瑠璃色のような、こんな色です。

「蒼」は「和色大辞典」では若葉のように明るく、緑に近い色が登録されていましたが、「蒼」で画像を検索すると明るい物から濃く暗い色まで、多様にある様子。

どうやら「蒼」とは辞書の意味の通り、「草のあおい色」でもあり、「深い青色」でもある様子。

それを知って私はふと、日本人ならではの「曖昧さ」を感じました。

もちろん、良い意味で。


「碧」

「碧」は「あお」とも呼べますが、私の中では「みどり」と読むイメージの方が強い漢字です。

「和色大辞典」で「碧」と検索したところ、単体での色はなく、色を表す他の漢字と一緒に使われていました。

特に、最後の「青碧(せいへき)」。

私の中での「碧」は、やっぱり「みどり」と読むイメージが強く、「青碧」の色が一番イメージに近い感覚です。

ちなみに「碧」の意味は、

あお。みどり。濃い青色。あおみどり色。

漢字辞典ONLINE

青でもあるし、緑でもある。

どちらとしても使えるし、どちらも正解。

また、「碧」には

青色の美しい石。碧玉(へきぎょく)。

漢字辞典ONLINE

という意味もある様子。

「碧玉」と聞いて私は翡翠をイメージしたのですが、どうやらまた違う石らしい。

勾玉に使われるような石で、英語で言うところの「ジャスパー」…。

というところまで調べて、頭の中が「?」でいっぱいになりました。

「結局、どんな石なんだろう?言葉だけじゃわからないぞ…」

そんな疑問がわいてきたので、画像も検索。

すべてがこの色ではなく、色々な種類があるとは思うのですが、特に多くヒットしたのがこの色の碧玉でした。

碧玉は、翡翠よりもずっとずっと濃い色が代表的なのかな?という印象。

ふだん使わない石なので、「碧」を調べたことで新しい石とも出会え、なんともほくほくとした気持ちです。


「水天一碧」の景色

どこまでも海が続いていて、どこまでも空がある。

そしてそれぞれの色が、水平線でひとつになる。

それが私の中にある「水天一碧」のイメージです。

私はときどき地元の海へ行って、そんな景色を見ます。

ただぼーっと空を見て、海を見て、風や波の音を聞くんです。

「この景色を、どんな言葉で表したらいいんだろう」

実はずっと、そんなことを考えていました。

「海と空が溶けあう景色」と言ってしまうことも出来たけれど、なんだか少し、物足りない気がして。

そんな時に出会ったのが「水天一碧」という言葉。

「水」は海、「天」は空。

それが「一つ」の「碧」になる。

パッと一言で私が伝えたい景色を、それぞれの漢字のイメージから明瞭に伝えることができる。

「私の探していた言葉だ」と、思いました。


美しい日本語との出会い

「水天一碧」との出会いは、新作のネーミングを考えていた時に訪れました。

ラピスラズリを使ったシンプルなピアス。

ラピスラズリの持つ色は、瑠璃色。

私にはこの色が、深い海の色にも見えたし、空の色…特に夜空の色にも見えた。

だから、作品名に選びました。

「水天一碧」という言葉を、この、ラピスラズリのピアスに。


作品をつくることは、言葉と出会うこと

私にとって作品を、お守りアクセサリーをつくることは、同時に、美しい日本語と出会うことでもあります。

美しい言葉と出会い、その言葉に、私の想いをのせて届ける。

その時間が、私を幸せにしてくれる。

ハンドメイド作家を続けようと思わせてくれる。

言葉があるから、お守りアクセサリーがある。

これからも美しい日本語と出会い、それと共に、私の想いも届けていけたら、嬉しいです。


*美しい日本語を、たくさん集めた私のお店はこちらです*


私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。