あきしま

24歳の無職です。考えたことを書きます。

あきしま

24歳の無職です。考えたことを書きます。

最近の記事

最近の近況雑記

今午前3時です。さっき人生で一番怖い夢見て、人生で初めて目を開けるのが怖かった。なのでスマホを見て心を落ち着けようと思ったんだけど、こここ1週間ほどスマホを全く触らない生活をしてきたからか、以前よりホッと落ち着く感じはなかった。最近、スマホの中にあるものってとてもすごい虚無だなって思ってきて、自分の中で感覚として妄想や幻想に落とし込まないと何も楽しくないし、何も得られないなと実感してきた。 SNSやめますって記事書いた時、本当に脳が辛くて、そのことしか考えれなくなって、衝動

    • SNS(ほぼ)やめます!

      最近note書いてて楽しかったことが、「フォロワーさんへの感謝のメッセージ」くらいしかないことに気づいた。人に感謝することの喜びを覚えたら、noteでいいねを稼いで承認欲求を満たすことの喜びに価値を見出しづらくなってしまった。最近、差異を知覚するのが良いみたいなの書いたけど、ピリピリしてしまって疲れるし他の人と比べると牛歩でしか進めないためあんまやりたくないと思った。 twitterも、僕は可愛い女配信者を推して応援するというより推しと付き合いたいわけで、応援してたら自己同

      • こわいニュースとの向き合い方

        Xをだらだら眺めていると、怖いニュースがちらほら出てきてダメージを食らうことがある。今日は大谷がめっちゃ大金を騙し取られていたニュースを見てかなりしんどくなってしまった。この世にはこんなに悪い人がいるのかという恐怖に体がドキドキして苦しくなった。 けど、これって「大谷だから」話題になっているだけで、世の中にはこのような出来事が規模を小さくするとちらほらあるわけだ。それがニュースにならないのは、有名人じゃないから、という理由だけで、今回はたまたま有名人だから取り上げられただけ

        • 理想の一日とは?

          半年ほど前、理想の一日について考えようとしたことがあるのだが、タイトルだけ書いて最初の一文字も書けなかった。僕は生まれた時から、「良い」「悪い」という二元性をどうしても理解できなくて、「どうしていじめは悪いのか?」「どうしてお金は良いものなのか?」とずっと考えていた。何がわからないかというと、全ての概念にはそれぞれに善/悪の両方の要素が含まれるから、単純な二元性のみでは正確に記述できないし、個人の主観によってもそれぞれの要素の重みは違ってくるからだ。いじめは、している側はある

        最近の近況雑記

          差異に気づく、生きる意味とは

          僕はなんでnoteを書いてるのかっていうのがわかった。人間は差異しか知覚できないからだ。毎日同じような生活を繰り返していると、自分の可能性や方向性がわからなくなるのは、その生活に差異が無いからだ。noteを書いて一旦ポジションをとってみると、その文章と自分の感覚の差異がわかって、方向性が定まる。 例えば、先日「無職のためのマニュアル」という記事を書いたが、これは書き終えるまではどんな方向に向かうか自分でもわからなかった。わからないけど、でも確かに自分の中にあった知識の羅列だ

          差異に気づく、生きる意味とは

          全てのものはひとつに繋がっている

          ずーーーーーーっとリラックスしたいって思ってるんだけど一向にできる気配がなくて諦め気味だったんだけど、今日久しぶりに昼寝3時間もできてちょっとリラックスを取り戻してきた感ある。けどその代わり日中はほぼ頭を使わずに過ごしてるから何も生産性ない日常を送ってるんだけど、でもなんかこの生活が合ってるんだろうなと思ってきた。読書とかアート作成とかしたいんだけど、頭を使うからそれだけで人生が全体的に苦しくなってしまうしリラックスできないということに気づいた。「読書はストレス解消になる!」

          全てのものはひとつに繋がっている

          大切だし大切じゃない

          僕達は「頭が良くないとダメだ」と教えられ続けてきた。学校でも成績でしか人を評価しないし、YouTubeを開けばひろゆきが「頭の悪い人があーだこーだー」と言っているし、Xでも頭がよく思われたい人がマウントを取り合っていたりする。でも、それが過剰になりすぎては、過度な合理主義によって感情的な喜びを感じずらくなるし、人の弱さを受け入れずらくなったり、自分の弱さを開示できなくなってしまったりする。 最近、僕という人間はどこに向かうのか?ということを考える。この世界とどう関わりたいの

          大切だし大切じゃない

          フォロワーさんへ感謝のMessage

          この記事では、フォロワーさんに対して思っている感謝の気持ちを1人ずつ書いていこうと思います。これたまに脳内でやるんだけど、せっかくなのでインターネットに公開しようと思います。僕は人とコミュニケーションをとることが苦手だし、めっちゃ対人恐怖症なんだけど、でも人と繋がりたい欲は当たり前に持っているので、どうにかならないかなーと考えたところ、普通に言いたいことをメッセージボトルに入れてインターネットの海に投げればいいじゃん、という発想に至りました。別にこのボトルは届かなくても書いた

          フォロワーさんへ感謝のMessage

          菓子パンと対話する

          僕の孤独を癒してくれるのは、この砂糖がいっぱい入った菓子パンとVtuberくらいだ。砂糖を食べすぎると体に良くないから…と普通のご飯やパンを食べてストレスを解消しようとしても、なんか癒されないから、結局こいつに依存してしまう。もう、人間が歴史上口にしたことがないくらいのバグった量の砂糖が入っていないと安心できない体になってしまった。 Vtuberも菓子パンとも、会話をしたことがないし、これからもすることはないんだろうけど、それでもそれらと関わりを持つと「1人じゃない」って思

          菓子パンと対話する

          Twitterとnoteの話

          Twitterで繋がっているという関係性ってなんなんだろうか。僕がどんなツイートをしても、いいねだけでほとんど会話に繋がらない関係の意味とはなんなのだろうか。インタラクティブな関係ではなく、承認を満たし合うという関係に、価値はあるのだろうか。 …と、思っていたんだけど、生活の一部にこの機能を最適な量で組み込めば、それはウェルビーイングを促進してくれるということを知った。承認欲求は、多すぎたらそれが満たせない時苦しいけど、少なすぎても、誰からも見られていないという理由で排他的

          Twitterとnoteの話

          文脈の大切さについて

          これから書く文章のまとまりは、「記事」という名詞で定義されるが、それは述語との関係を含む文脈から成り立つ。「やることが無くて暇だなと思っていたところで、あきしまさんの記事を読んで暇つぶしになった」のように、他のものとの関係の中に位置するものであり、その文脈は他のあらゆる「記事」とは必ず異なるものである。 この世界のあらゆる事柄、あらゆる対象には、文脈が敷かれていなかったら何の意味を成し得ないということに、最近やっと肌感覚で気づいてきた。これに何の価値、意味があるんだろう?と

          文脈の大切さについて

          思考 散文 Xのことや仏教のこと

          さて、Xを再開して一か月も経った。最初の方は何を呟こうか試行錯誤していたが、最近反応もあまり来ないし人に見られているという感覚が湧かず、適当に思ったことを書きなぐるだけの場になっている。とはいうものの、インプレ数150とかの時もあるし、誰かが見ているという認識は強制的に持たされるから、本当に全く人に伝わらない文章を書くことは無いし、適度な人への配慮みたいなものは無意識にあるはずだ。全部のSNSを同じ名前でやるって決めたので、匿名性が薄れてアイデンティティが確立しやすくなって、

          思考 散文 Xのことや仏教のこと

          島にゃんについて

          この記事では、ツイキャス配信者島にゃんの魅力を今回の記事では深堀りしていきます。下記に一番オススメの配信のURLを貼っておきます。(最高の瞬間は47:30ごろ) まず彼女の一番の魅力は、その「圧倒的俺の彼女感」だろう。彼女のことを知れば知るほど、「俺の彼女じゃん」と無意識に感じてしまう要素が隠れミッキー並みに散りばめられていることを知り、気がついた頃には可愛い彼女が俺の腕にすっぽり埋まりながら隣で寝ている幸福に釘付けになっている。彼女の配信を聞けば聞くほど、目の前の空間に質

          島にゃんについて

          同じ中学クラスメイトのリア垢を徘徊して興奮した

          最近また過集中後の疲労で死にかけていた。過集中になってる時って自分では休憩をとれているつもりなんだけど、気づいた時にはドッと疲れて体の緊張と脳の疲労が無視できないほどに溜まっている。まだいけるかな、と思っても無理やりにでも休むクセをつけた方が良いんだけど、休むという行為が苦手すぎてなかなか苦戦している。これからちょっとずつ休む術を取得していきたい。 昨日は、同じ中学の同級生のTwitterアカウントを徘徊していた。陰キャのみんなもたまにすると思うんだけど、なんかあれしてる時

          同じ中学クラスメイトのリア垢を徘徊して興奮した

          一人暮らししたい

          僕が人と上手く関われない理由として、自立したことがないからっていうのもあると思う。むしろ、自立しない方が安全だという社会(家庭)で生きてきたから、自分の意見を殺して、力のある人に服従するっていう生き方をずっとしていた。自立しないことが良い事だと直接的には思わないけど、でも自分がやってる事振り返ったらそういうことなんだよなってなるくらい自立に対してのモチベーションが皆無だ。今から家出して親と縁切って生活保護貰うこともできるみたいだけど、それができない理由がいくつかあるので、それ

          一人暮らししたい

          「今日」と「明日」の区切りの変化

          昔聞いてた萌アニソンを聞き返すと、学生の頃、このまま今日を終わらせたくなくて、明かりのついていない暗い部屋のベッドの上で、不安や鬱憤を晴らすために爆音で聞いていた光景が記憶として蘇ってくる。あの時は、「今日」と「明日」という明確な区切りが確実にあった。「今日」という日にある種の絶対性や神聖さのようなものを感じていたし、「明日」というものに不安と諦めと希望のなさのようなものを感じていた。「今日」のことの責任は全部自分で背負える気がしたけど、「明日」の自分に関しての責任はまるでな

          「今日」と「明日」の区切りの変化