見出し画像

Vol.6 道着のおしゃれと作法

さらだJKJたまこです。(※JKJ=熟年空手🥋女子)
新宿・武道学館に入門して1年と3ヶ月目になりました。
今日は「JKJあるあるな道着のおしゃれ」について書きます。
空手に道着は必須!
しかし、これが・・・最初のうちは・・・
なかなかかっこよく着こなせないのです!
道着が身体に馴染んでくるというか、
かっこよく着こなせるようになるには
稽古の回数と比例してくるということがわかりました。
そして、道着や帯など身につけるものにはルールがあることも!
とはいえ女子は女子なりに、JKJはJKJなりに、

日々の稽古の中で、道着愛が膨らんでいきます。
今回の内容が、これから空手を始める皆さんに少しでも
お役に立てばと思います。
※流派や道場によって多少の違いはあると思いますので、
通われている道場のやり方に順ってくださいませね!


道着を整えるのも稽古のうち!

空手の稽古の途中、しばしば
「道着を直してください」
「服装と列を直してください」
などという指示があります。
基本的に、帯一本で身体にまとっている道着は動けばだんだんと着崩れていき、帯もほどけていきます。
なので、稽古の途中途中で整える必要が生じてきます。
(※JKJの着ている道着は、作務衣や半纏のように胴の脇で結ぶ紐もついてはいますが・・・紐がない道着も当然あるわけで)

着衣が乱れるのは、空手や柔道などの武道あるあるです。
とはいえ、武道に馴染みがないとちょっと違和感あるかもです。
テニスや水泳でウエアが乱れるということはまずない・・・
(というか・・・なったら大騒ぎ!)
で、JKJの私も、空手をよく知らない(理解しない)まま始めたので最初は、この乱れやすい道着の着こなしに難儀したものでした。

さて、道着を直すにも、お作法があります。
それが上の動画です。
❶「道着を直して」と指示があったら、押忍👊と十字を切ってからすばやく右脚を軸にくるっと回転して背中を向ける
❷手際よく、道着と帯を整えたら(※束ねた髪の毛なども乱れてたらそれも直してから)、また右脚を軸にして、回って正面を向き、押忍👊と十字を切って不動立ちで構える
※コロナ禍ではマスク着用で稽古してきたので、この間を使って一瞬マスクも外して呼吸も整たりもします

大事なことは、だらだらやらないこと。
すばやく整えて、さっと元の体勢に戻って不動立ちで次の指示を待つ。
でも、最初の頃は帯がゆるんでうまく結び直せなかったり、下衣(ズボン)の腰紐がゆるんでしまって、ずるりと下がってきたのをうまく直せなかったりであたふたしたものです。
なので、稽古が始まる前や途中の休憩時間にしっかり点検したり、髪の毛を束ね直したりします。
いやはや、道着を整えるのも稽古のうちですね! 
確かにシャキっとやる方が、気が引き締まって、稽古する姿勢にも影響すると実感します。

画像1

そもそも、空手の道着はどこで買うの?

空手の道着は、ネットでポチして買うこともできるけど、胸に道場名や流派の名が入っているものを、他の道場生とお揃いで用意することになるので、
やはり、道場で求めることになります。
初心者はサイズ感もわからないので、指導員の先生のアドバイスでサイズ合わせをしてから買う方が現実的です。

上の写真は、左が入門初日の真っさらな道着を来た記念写真。
道着というよりも、これから手術に向かう患者さんかいな? っつー姿で
鏡に映った我が身を見て、こんなに似合わないものを着たのは初めてだという愕然とした思いでした。
後からいろんな女子が入門されましたが、最初から馴染んでかっこよく着こなす人もいたので、わたしはかなりのアウェイ感に苛まれたものでした。
でも、1年と数ヶ月で右の写真に!
全く同じ道着ですが、かなり馴染んで着たと思うのです。
(騎馬立ちの足が開いてるのは反省点です💦・・・がそれは別途💨)

でも、稽古の成果は道着が知っていて、上達すると、腕で突いたり脚で蹴ったりする度に道着が唸って音を立ててくれるんですが、残念ながらJKJはそこまで達していません💦
音が鳴るまでに、あと何年かかることか!
ちなみに昨夜の稽古で、茶帯の先輩女子の道着は心地良い音がしてました。
まだまだ、JKJは稽古が足りませぬ💦

画像2

道着には名前を書く

稽古場では指導員の先生が、道場生の名まえを把握したり、呼びやすいように道着の上衣の前身ごろ(正確には上前の褄先近く)と帯の垂れ(表)に名前を書いて、名まえが重なるように着るのが作法だそうです。
昇級審査のときに道着や帯に名まえがないと注意されます💦

上級(茶帯以上)になれば帯に刺繍で名前が入るのですが、初級、中級のうちはマジックで!
というので、JKJ熟年空手女子もマジックで「さらだ」と書いて稽古に励んでいます。
「さらだ」は筆名なんですが、40年以上使っているので本名よりすっかり「私」なんです。
いつの日か道着が心地良く鳴るころには、帯にも刺繍で名まえが入る・・・(といいなあ)
その日を夢みて稽古に励みます。押忍👊

画像5

道着の下はどーなってるの?

着衣が乱れるのであれば、アンダーウエアの準備は必須!
JKJ熟年空手女子は、上の写真のようなTシャツとスパッツ姿。
これなら、スニーカーを履いたらそのままジョギングもOK!

大きめのTシャツにスパッツで脚もほぼカバーして、体型はわかりくく、されど、動きやすいので、見学体験で道場にお試しで来たいという方にもおすすめのスタイルでございます。

スポーツウエアのサイトで、空手及び武道・格闘技のアンダーウエアも検索できるけど、まあ、ユニクロとかの近所のファストファッションのお店で調達できるもので充分でしょう。

嬉しいことに、Tシャツは、道場特製で白・黒・ピンクがあって汗をよく吸って洗濯してもすぐ乾くので、3色買ってしまいました!
スパッツも、近所の「靴下専門店」で、ダンス用の汗をかいても爽快な素材というのがお手頃で夏はこっち。冬はヒートテックにしています。
家を出るときからこの恰好で、スカートとブルゾンを重ねていけば、道場で
道着だけ着替えるので、時短だし、とっても楽チンです!

画像6

基本は、白い胴着の下も白Tがしっくり来るJKJですが、着替え用予備に生成りの道着も最近買いまして、こちらはぜか黒Tの方が気分が⤴⤴になります。
あと、うちの道場では、普段の稽古ならTシャツだけでもOK(審査会ではNG)なので、Tシャツだけの時は、ピンクとかいろんなTシャツを愉しんでます。
公式の試合などでは、首元からTシャツ(アンダー)が見えてしまうのはNGらしく、本来は首元もくれたアンダーシャツが望ましいかと思われますが、私の通っている道場内では、首元からTシャツ見えるのはOK。
熟年になりますと、深くくれたシャツより、首元まであるTシャツの方が、
安心感があります。(要は年齢を感じさせるところなので、できるだけ隠しておきたいわけで💦)

さて、空手は「寸鉄を帯びず」(=武器を持たずに素手で闘う)の武道。
なので、アクセサリー類も一切はずして稽古に臨みます。
あと、髪の毛も、入門したての頃から放っておいたら伸びてしまって、
最近は束ねています。
JKJ熟年空手女子は、汗だくになるので
伸びた髪はひっつめて束ね、ノーメークですが💦・・・
道場の女子達は、とってもお洒落には気を遣って、
寸鉄にならない可愛い髪留めや、汗をかいても落ちないメークを
楽しんでます。
そこは人それぞれで個性を発揮して良いですよね~♪

あ、この前テレビで清水希容さんが、
「水で落ちないメーク」を取り入れ、
「道着は1時間かけてアイロンかける」と話されてました。
やばい! と反省したJKJ・・・言うまでもありません💦

帯の結び方も稽古のうち

最後に帯のお話を!
帯の結び方はいろいろあります。
ポイントとして、
❶後ろで交差させずきれに重ねる
❷名まえを書いた帯の手を、道着の名まえを書いた前身ごろに重ねる位置に
❸帯は解けないようにしっかり結ぶ
❹ウエストの一番細い部分ではなくやや下(ローウエスト)の位置で締める

で、本来は「本結び」という結び方で締めるのが本格的です。
帯の中心に折り目をつけて、おへその上に置いて左右を後ろに回してから
前で結びます。
指導員の先生方や上級者の先輩は本結びでささっと実にかっこよく締めますが、初心者はどうしてもうまくいきません。

画像3

JKJの私は、こういうところでも鈍くさくて・・・💦
本結びだと、後ろで雑に交差させてしまいます・・・💦
それとなぜか、左右が反対になちゃったりして・・・💦
なので、結果的に同じ結び方になるんですが、
初心者やお子さん向け(親御さんが結んであげやすい)の
「一本結び」(↑ 上の動画)のやり方で結んでいます。
入門仕立ての白帯さんの間は、一本結び推しです。押忍👊
(※YouTubeに「一本結び」の判りやすい動画がありましたので、
こちらも参考にどうぞ!)

さらに、ほどけにくい「差し結び」で仕上げておくと、
帯はゆるみにくくなります。こちらも参考にどうぞ!

あと、こーゆーのは絶対NGです。
ウエスト細く可愛くしたくて、勝手なアレンジ!・・・みたいなの。
お洒落女子だと意外にあるあるで・・・
でも、帯は稽古のために使う道具の役割もあって
飾りじゃないのよ♪~ハハン・・・なのです!

画像4

てことで・・・空手をやってみようと思ったら、
JKJ熟年空手女子が通う道場はこちら!

熟年空手女子のカラテ日誌マガジン連載目次はこちらから!

熟年空手女子のSNS  
twitter ID @JKJ_saratama
Instagram ID @jkj_saratama
Pinterest ID @saratamajkj
覗いてみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?