見出し画像

「時間の使い方について」

#引きこもりエンターテーメント #西野エンタメ研究所 #時間 #恰好悪い #貫く #永ちゃん #前向き #感謝 #経験談 #初めてのレターポット #皆さんを参考に #西野えほん #西野

引きこもりエンターテーメントを宜しくお願いします。
「時間の使い方について」
長文になりますので最後までお付き合いして頂けると嬉しいです。織田信長の時代、「人間50年」という言葉は有名ですね。あれは、戦争へ行ってしまうため、長生きできる方が少なかったそうです。貧困もその原因ですね。5年前、厚生労働省の発表(当時ケアマネの勉強をしていた時代)現在100歳以上の方が3万人を超えました。今は5万人は行くのでしょうか。
45歳になり、腰痛と心の病気をかかえて何とか、見えやプライドをかなぐり捨てて、訪問看護や市町村に迷惑ばかりかけています。脳腫瘍摘出の後遺症が原因で怒りっぽい所があります。

とても恰好悪い話ですが、1年前すべての病院を見直しました。
なぜか、すべての医者に恵まれなかったからです。
「ん~」憤慨・通院場所の厳格なルール・性格の不一致です。
唯一怒り怒られた先生とは今は仲が良いです。
スタッフさんともフェイスブックではなくブログの方を公開してご覧になっています。
要するにオープンにしている訳で、必要に応じて友人しか教えられない事もありますので、申請した方でまだの方が実際にお会いできたときに、登録ができたら嬉しいと考えています。

本当に話がそれてしまうどわちゃんです。
45歳になり、人生折り返し地点です。これからどこに入社してもせいぜい20って所です。年金15年払ったとしても、僅かな金額で生活できるのか不安はあります。ただ、どわは一般の方と違い病気があるのでそのあたりの理由は直接話した方と友人のみにしたいと思っています。心は19歳、専門学校時代から成長していません。ノリで行動する所は、親友3人で北海道旅行1週間行こう!!と車で行った経験があります。また、京都・石川県などもあります。本当にノリだけであっという間に過ぎた20代でした。

21歳で一生にやりたい事をメモにしたことがあります。もうそのメモはないですが(笑
1.富士山に登る事
2.格闘技をやってみたい(親に大反対)
3.温泉巡りをしてみたい

全てかなったわけです。
1.富士山は2度行きました。山頂は人が多すぎてつまらないですね。
思い出に残ったのは
・トイレが寒かった事(笑
・夜明けの雲から上の景色、最高です!!!
2.空手とボクシングをして、体と心の軸を作りました。トレーニング方法は空手の先生がボディービルダー夫婦でしたので、ストレッチから筋トレまで呼吸方法の基礎の基礎から行いました。
3.温泉巡りは好きです。1週間に1回箱根へ母と通っていました。今は近くの銭湯へ機会があったらという感じです。

30歳で腰痛になり、格闘技は徐々に減らしていく方向で
腰痛は「老化」と言われ、もうお年寄り・・・と首のヘルニアもありますが、手術をしない付き合っていくしかない現実との向き合いを現在も続けています。
30代半ばからこの先、介護の現場で行っていく事、母を養っていく事が難しくなることを予想し、兄と3人暮らしをしました。
もう一つこの時代に東京日動火災という所へ介護関係で転職探しに行ったとき、担当者から「ケアマネジャーの試験受けてみたら?」というのがきっかけです。その方はエリアマネージャーで名前も知らない優しそうな方でした。
現在は若干合格率が20%くらいになっていましたが、過去最大に難しい時代18%という2万人で3000人しか受からない試験を2年目にして受かりました。
1年目は問題すらさっぱり分かりませんし、参考書を見ても頭に入らない、合格系のセミナーへ行っても分からない。
分からない事ばかりでした。
「1点足らずに不合格」
2年目に何をしたかというと、参考書は1つのみ、大阪にある介護系の講師がケアマネージャー対策をユーチューブで配信して、やる気が起こり「学校は大阪」無理だーw
という事で、、、、、、ホームページを辿ると過去教えた授業をDVD6枚セット!!!を即買いました。
そこから、勉強方法は関連付け。この問題が出たら数字3つとか
名前で覚えるのは後にして数3つ・・・なんだっけ?
という風にしました。
参考書は当時進められたのは凄く見やすく、試験対策に良かったです。当時はすべて頭にすんなり入ったのは、参考書を並行して自分なりにパソコンでまとめたことです。頭で考えるより実際に打ちながら覚えるという方法をしました。
さらに、試験対策無料サイトへ登録し、最速の時間で解いていく、とにかく試験を時慣れていく習慣をつけることが効率的です。まとめたものは音声読み上げしてくれるソフトで8倍速。
独り言のように、聞く聞く聞く・・・・睡眠中も流していました。覚えたら捨てる消去法。捨てるって覚悟がいります。見直しができません。
そして、月の対策サイトを97%合格率をキープして、
明治大学キャンパスで、試験をしました。1点差で合格しました。ギリギリセーフって感じでした。

8時間の勉強を2時間に短縮して、自分流の勉強を見つけ1日30分。

「消去法・関連付け、超集中型勉強法」
めんどくさい名称ですね(笑

兄は病気に対して理解が無く、追い出されましたし、母は病気で他界しました。そして、自殺しようと考えて市町村へ相談して保護されました。私は「見習いホームレス」みたいな感じです(笑

今も母との思い出は心に残り、喪失感は絶えません。

脳腫瘍がある事は母に内緒にして他界して1年後に手術をしました。本当に死ぬ思いと、精神的にも追い詰められました。

この記事は昨日書いた物ではありません(笑
西野さんの記事にもありますが、専門家が専門家たるゆえんで、「どんなにお酒を飲んでへろへろになっても、このくらいスピーチができる」という事です。私は話かではないので、ラジオでシナリオ通りいかず、脱線する可能性が高いです(笑

PCサイトで永ちゃんの動画を見ました。
「格好悪い、格好悪い、恰好悪い生き方を貫けばカッコイイんじゃない?」
これまで辛口で誤解をする人も居るとは思いますが、すべて愛情をもって応援していますので、嫌だと思った方は先に謝ります。ごめんなさい。そして、この生き方を変えようとも思いませんし、CANDY姫路店主さんの記事を読んで共感しました。
特に友人でも何でもありませんが、いつぞや、交流ができたらくらいに思っています。頂くものをお断りする勇気、これも西野さんの記事で、差し入れする物が尽きない連鎖に困っているという記事はユーチューブまたは公式ブログで読んで頂けると嬉しいです。どわもあげたいと思って寄せ書き集めをしています。もちろん書いて下さる方のお気持ちを優先しています。

最終的に受け取らなかったとしても、その行為事態がゴールで「こいつおもしれーな」と思ってくだされば、もう良いだけの事です。
・名も知れない
・知名度もない
・西野さんの背中を追って、毎日2000~3000文字の記事を書き
・田村さんの影響を受けてズバッと言う愛情
・朱染かれんさんをひたすら応援する
・ノリでスナックCANDYと小谷家族に入り、1日券を購入

西野サロンに入ったあとにココタムサロンへ入り、田村さんの生き方って素敵!! 大阪の美少女がちょいおばちゃん、挨拶したときは天童よしみさんかと思いました(笑
けれど、その愛情と丁寧な文章は災害時の冒頭の挨拶は今でも参考にしています。

全力できっかけ作りは7月までと体調の関係で決めていました。7月までに繋がった方は8月からも参加しますので宜しくお願いします。
コメントを書く時間はほとんどありませんが、この先素質のある一輪車を漕いでいる人を見ると、医学的、スポーツの軸の経験から来るアドバイスをしたり、この時期体調を壊しやすいので大丈夫かな? 遅刻間に合ったかな? 12時起きれるようになって、褒められるのは、べぇくんとお琴くんくらいでしょ(笑
最近「カナダ君」という天然明るいキャラで引きこもりのメンバーさんにも同じキャラが居ます。

何とも周りは一癖も二癖もある方が多いようです。
・花が咲くようなダンスができる訳でもなく
・歌がうまいわけでもなく
・元気に飛び回っていける健康でもなく
・経済的に裕福な訳でもなく

それでもこのような「文章」を毎日発信することで、誰かさんが誰かさんと繋がりをもつきっかけになったらと思っています。
いつの間にか今年も後半です。
夏の本番はこれからです。引っ越したばかりで壊れたエアコンは新しく動いてますが、ほとんど使っていません(笑

繋がりの中で、プペルダンスに協力したいと言って下さった。
黄色の服だからきぃちゃんへ

「西野さんへ送るレターポット下書き2通削除」

初めてのレターポットを代理ママさんの応援に送りました。

後ろ向きだった引きこもりの友人さん最近前向きになって良かったです。
あだってぃーさん男気があってかっこいいです(笑

西野さんごめんなさい、新作のサイン入り絵本を注文しましたので、ごめーんなさーい(笑
現場からは以上です。

本日も熱い長文になりましたが、この時間の使い方が「自分にとって最高にカッコイイ!!」と思ったりします。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。

毎日応援している朱染かれんさんの新プロジェクトは?遊びにってくれると、どわも応援したくなります。
朱染かれんさんの新プロジェクト最新動画はこちら
ご興味ある方はフェイスブックグループ「プエルダンス企画」を検索、公式ツイッターはこちら
https://twitter.com/AKEZOMEKAREN

どわが応援している可愛い女の子はこちら
https://note.com/search?context=note&mode=search&q=%E6%9D%BE%E4%BA%95%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%93

どわが入っている西野エンタメ研究所です。
https://salon.jp/

千葉県保育所存続問題は解決して欲しい
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2972489926181970&id=100002629744210

イチロー先生英語の本を出版。さらなる計画があるかも!?
http://site-1706940-56-5298.mystrikingly.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?