じぶんケア研究所 ササエル・タスケ

家族関係でも、友人関係でも、恋愛や結婚でも、対人援助の現場でも、仕事でも、けっきょく「…

じぶんケア研究所 ササエル・タスケ

家族関係でも、友人関係でも、恋愛や結婚でも、対人援助の現場でも、仕事でも、けっきょく「じぶんのケア」がゆきとどいているかどうかが明暗をわける。そんなシンプルな真実が腑に落ちるまで、何度もあやまちを犯した所長です。我は自分の心身に誠実に生きているか。毎分毎秒、己に問う日々。

マガジン

  • おしらせ

    近況報告のほか、サポートグループ、ワークショップ、カウンセリング等の情報を更新します。

  • 夢分析いろいろ

    今昔のササエル・タスケ自身の夢をセルフ分析したものや、公開の許可を得ている夢分析事例について書いています。夢を読み解くことは、自分の中の頼れる「じぶん」との遭遇を楽しめるエキサイティングな試みです。

  • しりもち百貨店

    成功談より失敗談からの方がより多くを学べる。どんなに悲惨な話にも、笑える余地はある。ササエル・タスケはそう考えます。どこかのだれかが赤裸々に語るどうしようもない「しりもち体験」を心理学的にしつこく深掘りし、余すことなく学びを得たら、何度でも懲りずに生まれ変わろうというコンセプト。転んでもただでは起きなかった数々のエピソードから、明日を生きるための笑いと勇気を見出しましょう。

  • 所長ササエル・タスケの自己開示

    ササエル・タスケのぶっちゃけ話。失敗談とか恥ずかしい話とか、そういうやつを時々書いていきます。

  • じぶんケア研究所の活動記録

    講座やワークショップ、講演会などの実践について記します。

最近の記事

  • 固定された記事

カウンセリング予約

じぶんケア研究所の予約サイトができました。ZOOMを利用したオンラインカウンセリングやサポートグループの予約が簡単にできます。対面でのカウンセリングも応相談。 下記のバナーをクリックしていただくと、予約サイトに遷移します。 サポートグループは不定期のイベントとなります。 1.「じぶんの物語」と「内なる知恵」ショックなことがあった。イライラする。気分が落ち込む。自信や勇気がもてない。そんなとき、あなたはどうしていますか。 ・弱音を吐いたり励まし合ったりできる相手と話す。

    • 【夢分析】雨夜のグレートマザー

      別れた夫と仕事の話をするために雨の夜に待ち合わせ。覆い被さる愛、貪る愛、与えっぱなしの愛、さまざまの愛のはざまの話。 1.別れた夫と無邪気な女その夜は、別れた夫と会うことになっていた。 雨の中、彼が指定したイタリアンレストランへ向かう。 彼と最後に会ってから10年以上が経っている。 お互い変わったのか、変わっていないのか。 彼は芸能事務所の人間。芸能事務所とはいっても、作家や識者などの文化人枠のマネジメントを専門とする事務所。 少し前から私の活動をプロデュースしてくれると

      • 『こんなに好きなのに』は、愛じゃなかった(30代前半/Cさんのしりもち)

        Q1 あなたの「しりもちエピソード」を教えてください。A1 大恋愛をしたつもりが、愛に飢えていただけでした。 Q2 その後、あなたはどうしましたか。A2 彼のことより自分のことを真剣に考えるようになりました。 Q3 現在のあなたについて教えてくださいA3 恋愛偏差値が少しだけ上がりました。 Q4 この体験から、あなたが学んだことを教えてください。A4 耳に痛いことを言ってくれる人も必要です。  渇愛の苦しさからCさんが得たものは、これからの人生を根底から支えていくこ

        • 若かりし頃、毎日ちがう男性の家を泊まり歩きました。(40代前半/Bさんのしりもち)

          Q1 あなたの「しりもちエピソード」を教えてください。A1 若かりし頃、毎日ちがう男性の家を泊まり歩きました。 Q2 その後、あなたはどうしましたか。A2 カウンセリングで敗者復活を試みました。 Q3 現在のあなたについて教えてくださいA3 小学生の子どもがいる、ふつうの母親です。 Q4 この体験から、あなたが学んだことを教えてください。A4 人は変われる。 Bさん、赤裸々エピソードをありがとうございます。 自分を大切にした分だけ深く根差して生きられる。そんなことを

        • 固定された記事

        マガジン

        • おしらせ
          1本
        • 夢分析いろいろ
          1本
        • しりもち百貨店
          3本
        • 所長ササエル・タスケの自己開示
          3本
        • じぶんケア研究所の活動記録
          1本
        • 心理学風味のコラム
          1本

        記事

          不倫の末に運命の人に逃げられた私(30代後半/Aさんの事例)

          Q1 あなたの「しりもちエピソード」を教えてください。A1 運命の人に逃げられました。 Q2 その後、あなたはどうしましたか。A2 誰かのせいにするのをやめました。 Q3 現在のあなたについて教えてくださいA3 「運命の相手」と再会し、結婚しました。  Q4 この体験から、あなたが学んだことを教えてください。A4 答えはいつも、自分の中にある。  「よくある不倫のしりもちエピソード」に収まらない哲学的な結末! Aさん。貴重なしりもちエピソードの共有、ありがとうござい

          不倫の末に運命の人に逃げられた私(30代後半/Aさんの事例)

          座禅でマインドフルネス

          今さらですが、マインドフルネス。 数年前に突然ブームがきて、びっくりして気持ち悪がっていたのだけど。 一周めぐって、『ああ、わかった。ただいま』と久しぶりの我が家に戻ってきた気分になったので備忘録を残すことに。 五感をノンジャッジで体験。 『今ここ』に全集中。 あるがままを受容。 それって、ゲシュタルト療法とかフォーカシングとか、催眠療法とか、夢分析とかやってる人にとっては、ごく当たり前の世界観。 私にとっても、そうだった。 座して半畳、そこに宇宙。 そんな感覚。

          正直な人が好き。

          『どんな人が好き?』 そう聞かれたら、私はおそらく『正直な人』と答える。 理由は、私はもともと相手の本質とか本音を意図せず感じ取ってしまう体質で、できるだけありのまま生きてる人(見え方や社会的評価はどうあれ)の方が、中身と現れ方のズレが少なくて安心できるから。 しかし、さまざまな属性のさまざまな立場の人の話を聞いていると、一般的には『正直な人』は、どちらかというと不人気なのだということがわかる。 (普通に好かれる人あるある) 行動力や解決力がある リーダーシップがある

          唐突に無償の愛に溺れて、キュン死するかと思った話。

          先日、2時間ほど3歳児のお隣に座ることになった。 私は、子どもの相手はまったく得意分野ではない。 子ども好きとか、子どもに好かれるキャラという自覚は皆無。 子どもなら皆かわいいと思えるほどの無条件の愛はない。 なかったはず。 なのに、かわいい。 かわいいの威力が半端ない。 これまでに何度か会ったことがある3歳児。 最近は人見知りがあるとのことで、話しかけると目をそらし、抱っこされそうになると逃げ、笑いかけると真顔になる。 でもフォークで麺を口に運んで差し上げると、ハニカミ

          唐突に無償の愛に溺れて、キュン死するかと思った話。

          投影のお作法

          かつて心理学をかつて学んでいた友人と、投影について話して悶えた。 投影って、簡単にいうと相手が自分の鏡になってくれている状態。 もしくは自分の見えない心の在り様を、相手がスクリーンとなって映し出してくれている状態。 しかしね。投影している最中は『してくれている』みたいな謙虚な気持ちとはほど遠い感情に取り憑かれる。それが悶えポイント。 投影って、コツをつかむとすごいお得な現象で、お得ポイント回収し放題なんだけど、一般的には「ざるレベル」で逃している場合が多い。 なぜか。

          7/22(土)『ササエル人のためのサポートグループ』実施レポート

          先日ひそかに、ササエル人を対象としたサポートグループを開催した。 ササエル人とは、日常的に他者を支援する活動を行っている人、感情労働を行っている人を指す造語である。 そして「ひそかに」というのは、クローズドなモニター開催であることを示している。 グループの目的は、ササエル人の自己発見とエンパワメント。 ワークショップ形式での開催が久しぶりの私自身へのゆるゆる甘やかしプランで、お客様は精鋭の感性豊かな知人のみ。 とてつもなく豊かで愉快な会になったのだけど、当日のアドレナリン

          7/22(土)『ササエル人のためのサポートグループ』実施レポート

          タスケ誕生秘話

          「ササエル・タスケ」とは、いったい何なのか。 いまでも、ときどき思う。じぶんで産んでおきながら、じぶんの子じゃないような妙な感じ。 タスケの誕生日は2023年5月24日。タスケは唐突に産まれた。 支援者を支援する活動を形にしなければならない。 未熟だろうが、不完全だろうが、やらねばならない。 「陣痛」みたいなものに駆られて真夜中に産み落とした。 実のところ、もう何年も前から「支援者のための支援をライフワークにするんだ」という直観をにぎりしめて生きてきた。 だけど、ほんと