マガジンのカバー画像

振り返る

36
強みを知る方法は一つしかない。フィードバック分析である。何かをすることに決めたならば、何を期待するかをただちに書きとめておく。(ドラッカー「プロフェッショナルの条件」より) 「フ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年の振り返り

サマリー復職・保育園入園2021年11月から始まった産育休が終わり、今年2023年1月から復職した。双子が保育園に行くようになったのが、今年の出来事であることにびっくり。去年までワンオペ双子育休していたなんて信じられない。自分がすごすぎる。 「もっと育休とりたい。子どもと離れたくない。」4月入園の申し込み時期だからか、最近そういうツイートを見かける。去年の今頃、双子育児で満身創痍だった私としては、保育園には早く預けたかった。4月入園で激戦の1歳児クラス2枠確保は難しいだろ

双子育児振り返り #生後9ヶ月

生後9ヶ月の双子を育てています。双子のことと自分のことについて、生後9ヶ月を振り返ります。 生後8ヶ月の振り返りはこちら 指を5針縫う1ヶ月半の里帰りから帰宅し、初めて実母のサポートがない生活が始まる。帰宅後すぐ、包丁で指を切るアクシデント発生。 一気に外部のサポート体制を整えた。行政のヘルパーさんを週3で予約し、それでも心配な時間には民間のシッターサービスを利用。 行政のヘルパーはこれまでも使っていたけれど、ありがたくもありつつ、ヘルパーさんが来る日はちょっと気持ち

双子育児振り返り #生後8ヶ月

生後8ヶ月の双子を育てています。双子のことと自分のことについて、生後8ヶ月を振り返ります。 生後7ヶ月の振り返りはこちら 里帰りしたよ約1ヶ月半の里帰りが終了し、自宅に帰ってきた。出産直後ではなく、生後7ヶ月半からの里帰り。実家へはかなりの長距離移動になること、荷物の多さ、場所見知りや人見知りなどが心配で里帰りするか迷っていたが、結論里帰りしてよかった。 母は仕事をしているため週2日はワンオペだったが、多くの家事は母がしてくれたこと、土日は父もいたため人手があること(大

双子育児振り返り #生後7ヶ月

生後7ヶ月の双子を育てています。双子のことと自分のことについて、生後7ヶ月を振り返ります。 生後6ヶ月の振り返りはこちら 生後7ヶ月になっての所感7ヶ月という数字を見ると、すごく大きくなったなあと感慨深い。こうして1ヶ月1ヶ月指折り数えるのは0才の年ならではなのかな。これから1才、5才、10才とどんどん大きくなっていくのね。 なんだか自分が自分の「子ども」を育てている実感が湧いてきた。自分の両親や祖父母が私にしてくれたように、自分も2人を育てていくのだなあ。 成長を実

双子育児振り返り #生後6ヶ月

生後6ヶ月の双子を育てています。双子のことと自分のことについて、生後6ヶ月を振り返ります。 生後5ヶ月の振り返りはこちら 生後6ヶ月経っての所感あっという間ではあったけれど、やっと半年経ったのか、という気持ち。私も夫も手伝いにきてくれる母もよく頑張った…!そして元気でいてくれる双子ありがとう。 双子だからこんなに大変なのか、と思う。当然双子だからこその大変さはある。けれど、もし1人だったとしても、私はヒーヒー言っているだろうし、泣きながらお世話することもあるだろうし、そ

双子育児振り返り #生後5ヶ月

生後5ヶ月の双子を育てています。今までは「遊び・変化」「外出」「悩みと解決策」「自分のこと」など項目ごとに振り返りをしていましたが、うまく書けないので思いついた順につらつらと書きました。 生後4ヶ月の振り返りはこちら 双子のことタイムスケジュール ※スケジュールはジーナ式を参考 ※夜の授乳は双子の1人は1回、もう1人は0-1回 ※夕寝の寝かしつけをして寝ないことが2,3回あり、夕寝をなくしたスケジュールを1週間試すも、やはり夕方に眠くてぐずることが多いので夕寝を再開

双子育児振り返り #生後4ヶ月

生後4ヶ月の双子を育てています。「遊び・変化」「外出」「悩みと解決策」「自分のこと」の4項目で生後4ヶ月を振り返ります。 生後3ヶ月の振り返りはこちら とはいうものの、振り返りを書き始めた今、すでに生後5ヶ月半ばに差し掛かっています。 双子に関して日々発見はあるのだけど、生活リズムが毎日毎日同じなので、記憶のとっかかりになるものが極端に少ない…! 生後3ヶ月まではパッと思い出せる出来事があったのだけど、生後4ヶ月は難しい。手帳を見ながら思い出していきます。 遊びや変

双子育児振り返り #生後3ヶ月

生後3ヶ月の双子を育てています。「遊び」「変化」「洋服」「外出」「悩みと解決策」「自分のこと」の7項目で生後2ヶ月を振り返ります。 生後2ヶ月の振り返りはこちら 遊び■より自発的に。ものを掴む・口に入れる。 生後2ヶ月から盛んになった「動いているものを見る」。加えて「手に触れたものを掴む・口に入れる」ように。3ヶ月前半は片手、3ヶ月後半には両手も使っています。 体のまわりにおもちゃ(振ったり押したりすると音が鳴る人形やオーボールなど)をばらまいてみたり、ベビージムやメ

双子育児振り返り #生後2ヶ月

生後2ヶ月の双子を育てています。「遊び」「変化」「洋服」「外出」「悩みと解決策」「自分のこと」の7項目で生後2ヶ月を振り返ります。 遊び揺れる・動くものが好き ベビージム ぶら下がっている人形に興味を示さずだったのですが、目が見えるようになりあそび道具に昇格! これまでは単なるお昼寝マットとして、2人で1枚のマットに寝かせていたので、1人1枚使うようになり感慨深い。1枚に2人で寝ているのも可愛かった。 生後2ヶ月後半になると足をよく動かすように。ジムの柱に足があたっ

出産前日、最後の振り返り

と、自宅の布団で書いた。今は入院先のベッドにいる。明日、8時30分から帝王切開の手術が始まる。 妊娠中、不安なときはTOEICと社労士の勉強でしのいでいた。今は勉強も手につかない感じ。不安というより落ちつかない。 家族にLINEして、約束していた友人と電話して、最後に夫と電話して。助産師さんが薬を持ってくるから、電話はその後かな。 入院してからも、事務的な手続き・NST・内診などが続けざまにあり、いつ始まりいつ終わるのか時間が決まっていないからせわしない。 ─────

8月の振り返り▶退職、新しい仕事とキャリアへの種まき

こんにちは。 今日は8月の振り返りです。8月はどんな月だった? 3年半勤めていた会社を辞めました。8月末の最終出社日までに仕事を終わらせるためにガツガツ取り組んでいました。なのでプロジェクトが終わった直後は「終わった!」とすっきりした気持ち。 海外への引っ越しが決まってからリモートで働くことを快くOKしてくれた会社だったことや、辞めたとしても海外リモートOKの会社が他に見つかるのか?という不安もありました。 それでも、リモートになったこととそれに伴って仕事内容を変えたこ

産休2.5ヶ月めの振り返り

タイトルを書いて、我ながら長い産休だなあ思った。双子妊娠のため予定日の14週間前から産休中。単胎妊娠の倍以上である(単胎の場合、出産予定日の6週間前から取得可能)。 産休1ヶ月のふりかえりでは胎動に関する違和感と漠然とした不安について書いた。 今ではその違和感や不安はほとんどなくなった。なぜかというと2つ理由がある。 一つは夫に話してみたから。あまり理解できなかったようだけど「夫がお腹に話しかけているときはポジティブな気持ちになる」と伝えたら、より話しかけてくれるように

産休1か月のふりかえり

産休に入って1ヶ月が入った。1ヶ月は長く感じた。仕事中とは違って、決まったやることがない。1日1日を自分で組み立てていかないといけないからだろうか。 かといって、真っ白なカレンダーを前に戸惑うことはなかった。夫の海外転勤帯同時代に1年はほぼ無職の期間があったのでそれが良い予行練習なったようだ。 当時「仕事をしていなかったら価値がない」という考えをくつがえすために無職になってみたのだ。 最初の2週間は、子育てに関する準備をしていた。出産育児グッズのリストアップや産後サポー

1ヶ月の振り返りの始め方:「自分への取材手帳」を使う理由(2019年3月版)

毎週行っている振り返りが3ヶ月続きました。 週毎の振り返りはずっと習慣にしたかったことなのですが、こうやってブログで公開することで、続けられるようになりました。 「自分への取材手帳」をつかって月ごとの振り返りをはじめました。 余裕がでてきたので、今度は月ごとの振り返りを始めることにしました。活用することにしたのは「自分への取材手帳」 自分への取材手帳は、ブロガー/作家のはあちゅうさんが監修した、自分を知るための手帳です。 使い方は、1カ月4ページを目安に、質問に答え