見出し画像

仕事してるとハードスキル重視しちゃうけど、ソフトスキル鍛えて成長の加速度を上げるの鬼応用効くから大事じゃね?って話


友達にソフトスキルの重要さを教えてもらった話

こんにちは!
先日友人と話をしていた際、こんな話になりました
(詳細は長いので意訳。)

人はついついハードスキルを重視しがちだけど、
ソフトスキルを鍛えると、ハードスキルだけとっても成長の加速度が上がるし、他の部分にもめちゃ効果あるし、普通にもっとやるべき。

特に"加速度"が上がる点がおすすめポイント。

だから、
短期的に効果がある目先だけを見た勉強だけじゃなくて、長期的に見て効果が大きいという視点で必要な物事(ソフトスキル系とか)を今から勉強するのすっごい大事だからしたほうが良いよ。

この話を聞いて、最近ハードスキル(プログラミング・英語・新規事業開発)ばかりに時間をかけていた話は、自分の愚かさに膝から崩れ落ちました(※イメージ)

ということで、では現時点で31歳なりたてまっさらな私は
「全体像は何があるのか」
「どのソフトスキルが私の人生の"加速度"をより上げてくれるのか」
気になり今回調べてみました。

そもそもソフトスキルとは何か

そもそもソフトスキルとは技術的な能力ではなく、人とのコミュニケーションやチーム内協調、問題解決、時間管理などの個人の性質や態度に関わるスキルです。

具体的に求められているソフトスキルは何か

具体的に社会に求められていると言われているソフトスキルについての調査結果が書かれた記事を見つけたので添付しますが、これを見ると理解がしやすいかと思います。

コミュニケーション、組織、チームワー ク、継続的な几帳面さ、クリティカル・ シンキング、社交スキル、創造性、対人 コミュニケーション、適応能力、友好的 な人柄、これら10種類のソフトスキルが 企業から求められていることが報告書で 明らかになりました。

オートメーション社会におけるソフトスキルに関する考察

これらは、個人のキャリア成長を加速させ、変化する職場環境や多様な人々と効果的に作業する能力を高めるために重要とされています。

ソフトスキルが成長に加速度を与える影響

ソフトスキルがハードスキルの習得をどう加速させるか

ソフトスキル(特にコミュニケーション能力や学習への適応性)は、新しいハードスキルを学ぶ過程で重要です。
これらは、新しい情報を効率的に理解し、同僚や指導者からのフィードバックを受け入れ、適用する能力を高めます。結果として、学習プロセスが加速され、知識の習得が促進されます。

ソフトスキルがキャリア全体に及ぼす長期的効果

キャリアを通じて多様な職業的チャレンジや人間関係の課題に対処するのに役立ちます。
これらのスキルは、リーダーシップ、チーム内コミュニケーション、ストレス管理の能力を強化し、職場での昇進や転職の機会を増やすことで、長期的なキャリアの成功に直接寄与します。

反対にソフトスキルが欠けたまま学習するとどうなるのか。実際の英語学習に置き換えて表現してみた

Chat GPTを用いて、実際にもしソフトスキルが欠けたまま学習するとどうなるのか聞いてみたところ、より具体的にソフトスキルがあるとどのように行動が違ってくるのかわかりました。

【ソフトスキルが高いAさんが英語を勉強した場合】
Aさんは毎朝、自ら設定した英語学習の目標に向けて、自宅のデスクに向かいます。
彼は複雑な文法問題に直面すると、解答をただ探すのではなく、まずは自分で解決策を考え出そうとする。
例えば、文法が理解できない時、彼はそのルールを使った複数の例文を書いてみたり、関連する練習問題を解いてみたりして、実際に使いこなせるようになるまで繰り返し挑戦します。
このプロセスを通じて、Aさんは問題を深く理解し、学習内容を自分のものとしています。
その結果、彼の英語力は着実に向上し、学習の進捗が見られます。
Aさんのこのアプローチは、深い学習と長期的な記憶の定着を促し、困難を乗り越えるたびに自信をつけさせています。

【ソフトスキルが低いBさんが英語を勉強した場合】
Bさんも英語を学ぼうと奮闘していますが、学習に一貫性がなく、しばしば挫折感を味わっています。
新しい単語を覚えようとするものの、どうしても忘れてしまい、文法ルールも一度にたくさん覚えようとして混乱してしまいます。
学習計画を立てることが苦手で、どの資料から手を付けていいのか決めかねている状態です。
Bさんは困難に直面するとすぐに解答を探し、深い理解には至らず、学習の進捗が停滞してしまいます。

これを見ると、絶対ソフトスキル高い人生歩たくなってきますね

注目すべきソフトスキル(起業を目指しプロダクト作成と英語習得を目指している自分にフォーカスして独断で選定)

では、どんなソフトスキルが重要なのか。
立場や状況によって違うと思いますので、今回は起業を目指しプロダクト作成と英語習得を目指している自分にフォーカスして考えてみます

色々ありますが、今回は私の得意・不得意も踏まえながら成果を出すことに重点を置いたとき自分がウィークだと思うポイントをピックアップ!
皆さんも、もし他のポイントに重点を置いて何が必要か知りたければChatGPTに聞いてみて!

自己認識能力

自分の感情、強み、弱み、価値観、そしてそれらが行動にどのように影響するかを理解する能力です。自己認識が高まると、自己成長のための明確な道筋を立てることができます。

問題解決能力

困難や障害に直面した際に、論理的かつ創造的に解決策を見出し、実行する能力です。このスキルは、予期せぬ問題が発生したときにも柔軟に対応できるようにします。

時間管理能力

限られた時間を最大限に活用するための計画性と実行能力です。優先順位をつけ、タスクを効率的に処理し、締め切りを守ることが重要です。

目標設定能力

明確で達成可能な短期・長期の目標を設定し、それらに向かって効果的に取り組む能力です。目標を具体的に定めることで、努力の方向性を明確にし、モチベーションを維持できます。

批判的思考

情報を分析し、事実に基づいて合理的な判断を下す能力です。批判的思考は、効果的な意思決定と問題解決に不可欠です。

(ここを考えながら、私個人としては、元々医療職・運動部なのもあって、コミュニケーション力・自己モチベーション・グリッド・協調性・共感性あたりは他のスキルよりもマシかもとか考えてのこの選考にしてみました・・・もちろんまだまだ人として色々学ばなくては・・・)

少し辛辣ですがこれらのソフトスキルの足りてない自分をChatGPTに一言で表してもらいました(辛口指定)

ChatGPT談:私のソフトスキルの欠点
「自律性と効果的な自己管理能力の不足(未開の地図での航海)」

自己認識、問題解決、時間管理、目標設定、批判的思考は、個人が自分自身の行動を自律的に管理し、人生という旅を効果的にナビゲートするための内部コンパスや地図です。

これらが不足していると、方向感覚を失い、進むべき道を見失い、障害物に遭遇したときに迂回路を見つける方法を知らず、時間の波に翻弄され、時間という貴重な資源を浪費したり、成果という宝島を見落とすリスクが高まります。

結果として、この航海者は成果という宝島に到達するチャンスを逸し、人生という大海原での豊かな発見と達成を見逃すことになります。

しかし、この挑戦を通じて学び、成長することで、自己管理の羅針盤を獲得し、人生の航海を効果的に有意義に進める力を育てることが可能です。

ChatGPT良いこと言います・・・身に沁みます・・・
辛いですが、この現実を受け入れ、まずはこの半年くらいを目線感に改善したい!

まとめ

と、言うことで、現時点での私は数あるソフトスキルの中でも「自己認識能力・問題解決能力・時間管理能力・目標設定能力・批判的思考」がウィークで「自律性と効果的な自己管理能力の不足(未開の地図での航海)」が顕著な気がするので、この半年でここを重点的に鍛えていきたいと思います!

ネクストアクションとしては、それぞれのソフトスキルをどう鍛えていくか、調べてまとめます!

皆さんもぜひソフトスキルについて、自分に足りないのは何かChatGPTと相談してみると良いかもしれません!!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?