もよさば

ホットケーキうまい。ぺろっと食べてまう。うまし。

もよさば

ホットケーキうまい。ぺろっと食べてまう。うまし。

最近の記事

ユリイカ!

わたしの夫は、疑問質問の泉のような人です。 「◯◯ってナニ?」 すぐ訊いてくる。 いかんせん、持続力がないので、「それナニ?」からの飛躍がないというか、調べて「わかった!」に繫げようとしない。 惜しい!! つまり、「それナニ?!どうゆうこと?!」を延々と発露しているだけに留まっているだけなのです。 ほんとに惜しい! と思うのは、夫の質問によって、「そんなこと考えたこともなかった!」「言われてみればナンデヤ?!」とハッとさせられることが多々あるからです。 こちらが咄嗟に調べよ

    • イーロン&イールド(よちよちの巻)

      猫も杓子も、思いつくまま気の向くまま、何でも好きに発信発表してる世の中よ。 とりあえず、文章を書くじゃないですか。 書いたら、読み直すじゃないですか。 みんな、自分の書いたもの読んで、ナニを思ってるんでしょーか。 わたしは、ほぼ毎回「この人はアホですな」と思って読んでます。 これを書くために、一つ前のnoteを読みましたが、やっぱりアホでした。 困ったもんです。 イールドの話の続きです。 イールドというボディワークについては、こちらを参照なさってください。 ちなみに「

      • イーロン&イールド

        ジョンソン&ジョンソンみたいなタイトルやん。 気がつけば3月も半ば。 noteに書くことを練り上げて、それから書くわよ!と意気込んだのが2月の末あたり。はえぇーな。一ヶ月。 昔から、歳をとるごとに、1年が経つのが早いという。 だとすれば、死ぬ時に流れるという走馬灯ムービー、産まれた頃はゆっくり流れ、30歳辺りで1.5倍速になり、40歳以降から死ぬまでは更に加速がついて3秒くらいで終わる気がしてきた。 持論ですが、死ぬ時に自分なんか見てもしょーがないので、宝塚のパレードを流

        • もよさば、雑文の波打ち際で蟹と戯る(?

          【前回のあらすじ】 もよさば(私)は、このままではいかん、と思ったのである。 そんなわけで、ごきげんよう。 もよさばでございます。 「もよさばでございます」などと名乗ってみるものの、これはもちろん「ここではこういう名前でいかせてもらいますよ、よろしいか」という表明に過ぎない。 この「この場で名乗る名前」、世の中の紳士淑女はいったいどういう了見で決めておられるのだろうか。 以前は、産まれた子供につける、願いと期待がてんこ盛りな名前を「キラキラネーム」と小馬鹿にしたもの

        ユリイカ!

          もよさば、雑文の海に漕ぎ出す。

          このままではいかんなー。 と、思ったのである。 人生で何回目かはしらんけども。 人生で何度も、このままではいかんなー、と思いはしたのだけども。 ちょっと本気で動かんと、なんかマズいぞ。 そんなことを思ったのである。 と、思い出して述懐してる私なのだが、我ながらぼんやりしとんな。 というわけで、突然ですが、ごきげんよう。 こちらにて、もよさば、という名前を名乗って雑文を書くことにしました。 世に数多ある雑文の間に間に漫然と埋もれる気しかしませんが、まあまあ、まあま

          もよさば、雑文の海に漕ぎ出す。

          架空の謎解きゲームのイントロ(2回目の没

          ごきげんよう、もよさばでございます(誰?!) 過日、因果を含められて、易をベースにした謎解きゲームのイントロを考えろと言われたのでハイハイと書いてみました。 しかし、長すぎてボツになったので、ヨソサマのお目に晒して供養に出します。 文章に易の要素がたくさん散りばめられてるので、「??」が多いかもしれません。 というか、完全に易の二次創作なのであります。が、なんとなく読んでもまあまあ楽しめるのでは、と思います。 雰囲気でフンフンと読んでいただければ。 以下がお焚き上げ二次

          架空の謎解きゲームのイントロ(2回目の没

          謎解きゲームのイントロ案(没

          ごきげんよう、もよさばです。 わたくし、某所にて易を学んでおるのですが、 なんの因果でかは知らねど、易をベースにした謎解きゲームを作るので、案をよこせと迫られ、書いたのが以下です。 すかさず没を食らったので、供養としてヨソサマのお目に晒します。 仮【転生したら孔子のヨメになってた上に謎解きで「目覚めよ」ですって?!】 あたしは激怒した。 かの邪智暴虐(じゃちぼうぎゃく)な王……にではなくて(それは「走れメロス」だ)、天界の転生担当天使に、だ。 なにが「間違いなくあなたの

          謎解きゲームのイントロ案(没