マガジンのカバー画像

【リアルタイム・アウトプット】家族療法カウンセラー📕

46
家族がテーマのカウンセリング内容です。家族間、親子間での問題解決の学びのシェアと、家族療法カウンセラーの資格取得ついて学べる内容をアウトプットしていきます!!!😁
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
家族療法アウトプットスタート

家族療法アウトプットスタート

2020年3月17日㈫です。今日から『家族療法カウンセラー』のアウトプットをガシガシスタートしますね。

では、早速行ってみましょうか!

フュ~イゴ~👇👇

家族療法とは本来のカウンセリングは、クライエントと一対一で行う事が多いのですが、「家族療法」 という心理療法では、一度に複数のクライエントとカウンセリングを行い、問題解決を進める事があります。

たとえ1人のクライエントとのカウンセリン

もっとみる
【基礎】アルフレッド・アドラー氏とは。

【基礎】アルフレッド・アドラー氏とは。

2020年3月18日㈬です。今回は家族療法とアルフレッド・アドラー氏についてのアウトプットです。

大切な内容ですのでしっかりチェックしましょう。

フュ~イゴ~👇👇

家族療法とアルフレッド・アドラーアルフレッド・アドラーは1870年に生まれ、オーストリアで活躍した精神医学者です。

アドラーは「個人の教育」にも強く関心を示し、人々が幸福で平和な生活をするにはどういう支援が必要なのかを探求し

もっとみる
アドラー派理論その1

アドラー派理論その1

2020年3月19日㈭です。今回はアドラーの理論のその1についてのアウトプットです。

家族療法カウンセラーには「理論を正しく理解すること」が求められます。

では、その「理論」について詳しく見ていきましょう!

フュ~イゴ~👇👇

アドラー派「理論1」人は他者からの影響で性格や人格が形成されていきます。

「集団」という言葉からは何か特別な意味を連想させますが、最も身近な集団は「家族」である

もっとみる
【カウンセリング】アドラー派理論2「問題行動には目的がある」

【カウンセリング】アドラー派理論2「問題行動には目的がある」

2020年3月20日㈮です。今回もアドラー派理論を見ていきましょう。多くの専門家に支持されている内容です。

早速見ていきましょう!

フュ~イゴ~👇

問題行動の背景に隠された思い問題を引き起こしている人物(IP)は、無意味に問題を起こして周りに迷惑をかけている訳ではありません。

その問題行動にはしっかりとした『目的』があり、行動にも様々な意味があります。

特に分かりやすいのが子供の問題行

もっとみる
【カウンセリング】アドラー派理論3。「みんな劣等感を持っている」

【カウンセリング】アドラー派理論3。「みんな劣等感を持っている」

2020年3月21日㈯です。今回もアドラー派の理論になります。具体的には「劣等感」についての学びのシェアです。私も腑に落ちる内容です。是非みなさまも参考にしてみてください。

フュ~イゴ~👇👇👀

劣等感との戦いアドラーは「人間は子供の頃から劣等感を抱いている」と考えていました。

個人とはなんとも非力で、弱く履かない存在である。
人間は集団で生きる以上、自分より優れた人物の存在と出会う場面

もっとみる
【カウンセリング】「離婚」「死別」「再婚」で揺れる子供の接し方。

【カウンセリング】「離婚」「死別」「再婚」で揺れる子供の接し方。

2020年3月22日㈰です。今回は問題を抱えやすい家族環境の変化についてです。心に傷を負いやすい出来事3つのご紹介と、接し方についてのシェアになります。

早速見ていきましょう!!
フュ~イゴ~👇👇👀

離婚結婚した夫婦が、お互いに価値を感じなくなった時、「離婚」という選択に至り、家族に問題を生じさせる事があります。

離婚の原因は様々ですが、家族環境に大きな影響を与えます。特に子供がいる家

もっとみる
子供の問題行動の背景にあるものとは。

子供の問題行動の背景にあるものとは。

2020年3月23日㈪です。今回は子供の問題行動の背景を探ります。いろいろな考えがある中で、完璧な子育て論は存在しないのかもしれませんが、子育てについて大きな手がかりになると思います。

早速いきましょう。
フュ~イゴ~👇👇

子供が持つ環境問題時代の変化で「子育て」も多様に変化をしてきました。

現代の子供たちは、少子化や遊び場の減少で同世代の子どもたちと触れ合う機会が減り、他者との関係を養

もっとみる
子供の気持ちと親の態度

子供の気持ちと親の態度

2020年3月24日㈫です。今回は子育てに必要な親の姿勢についてです。

子供の目線で考える事が大切になります。

基本中の基本ですが、改めてチェックしましょう。

フュ~イゴ~👇👇

子供の気持ち親から「問題行動を起こす子供」というレッテルを貼られてしまった子供は、何をすればよいか分からなくなっています。

◯突然怒られる。

◯怒られる理由が分からない。

◯対処の仕方が分からない。

もっとみる
甘やかしの心理。弊害。親がとるべき態度。

甘やかしの心理。弊害。親がとるべき態度。

2020年3月25日㈬です。今回は「甘やかし」についてです。「ドキッ」とする部分も含まれているかもしれませんが、子育て中の方には是非チェックして頂きたい内容です。子供の将来のためにも。

いきましょう。
フュ~イゴ~👇👇

【甘やかし】子供を甘やかすことで親は自己満足をえますが、子供にとっては成長を妨げる弊害になります。

甘やかされた子供は依存的な行動を取りやすく、大人になっても問題に対処で

もっとみる
【子育て原則1】子供に劣等感を与えないためにすべきこと。

【子育て原則1】子供に劣等感を与えないためにすべきこと。

2020年3月26日㈭です。今回は子育て原則についてです。知らずうちに子供に劣等感を与えてしまう事がありますので、その内容のシェアになります。

早速チェックしていきましょう。
フュ~イゴ~👇👇👀

【劣等感を増す親の行動】子供に頑張ってほしい時や、やる気を出してほしい時に、親は他の兄弟姉妹や同じ同じ年代の子供などの近い関係の人たちと比較する事があります。

これは子供に「頑張れ」「勇気を出

もっとみる
【子育ての原則2】コミュニケーションの勘違いとは。

【子育ての原則2】コミュニケーションの勘違いとは。

2020年3月27日㈮です。今回は子育ての原則の続きです。

現代特有の心理で、知らぬまにコミュニケーションが歪んでしまう事がありますので、その辺りをチェックしていきましょう。

では参ります。
フュ~イゴ~👇👇👀

【子供の声に耳を傾ける】親は、叱る以外でも普段一緒にいるだけで子供とコミュニケーションが取れていると錯覚しがちです。

しかし、実のところは「仕事」「家事」などの様々な原因によ

もっとみる
【子育ての原理3】時間が取れなくてもコミュニケーションを深められる方法

【子育ての原理3】時間が取れなくてもコミュニケーションを深められる方法

2020年3月27日㈮です。今回も子育ての原理についてになります。子供と時間を有意義に過ごすために必要な考え方のシェアになります。

忙しい方ほど、是非チェックして頂きたい!

フュ~イゴ~👇👇👀

【子供との時間の過ごし方】子供には「親と一対一で向き合ってくれる時間」が必要です。

兄弟姉妹がいて、忙しくて一人づつコミュニケーションをとる時間を確保するのが難しいという状況は理解できますが、

もっとみる
【子育ての原則4】適切な助言。気をつけるべき3つのキーワードとは。

【子育ての原則4】適切な助言。気をつけるべき3つのキーワードとは。

2020年3月28日㈯です。今回の子育ての原則は「助言」についてになります。子供に適切な助言とはどんなものでしょうか。気をつけるべきワードもチェックしましょう。

フュ~イゴ~👇👇👀

【子供が混乱してしまう助言】幼い子供は、「自分が何をしたらよいのか」「目的を達成するにはどんな方法があるのか」が分かりません。

親は、やるべきことや、進むべき方法が分からず困っている子供を、適切な方向へと導

もっとみる
【子育ての原則5】決まりごとの重要性。正しい守らせ方とは。

【子育ての原則5】決まりごとの重要性。正しい守らせ方とは。

2020年3月28日㈯です。今回は子育ての原則の「決まりごと」についてです。

決まりごとは「なぜ守らないといけないのか」、「どうやって守らせるのいいのか」チェックしましょう!

フュ~イゴ~👇👇👀

【決まりを守らせる重要性】私達人間は、集団の中で成長するにつれて、次第に自分という存在を確認していきます。

集団にうまく適応することは、社会の中の一員として生きていく上で大切なことであり、集

もっとみる