マガジンのカバー画像

職場の多様性を実現するためのマネジメント手法

144
このマガジンでは、私がこれまでに勉強し実践し効果を確かめたマネジメント手法をお伝えしていきたいと思います。 10年前に起業し会社経営を行い結果としては大失敗をしました。その時に… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【エッセイ】あなたは子供の「ドリームキラー」になってないですか?

生産性とは?「日本人の生産性は低い」 皆さんもこの話しを一度や二度は聞いたことがあるので…

仕事の目的は「究極の自己満足」である

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「仕事の目的」について解説します…

あなたは「天才的な部下」を伸ばす上司?それとも「凡人」にする上司?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「上司の役割」について考えてみま…

自分のコンプレックスを決して子供に押し付けてはいけない

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「子供に対するコンプレックスの扱…

成果を何倍にもする「振り返り」のタイミングとは

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「振り返りのタイミング」について…

「分かる」と「出来る」の差が「AI」と「人間」の差である

いつも記事を読んで頂きありがとうございます。 今回は「AIと人間の差」について考えてみます…

間違った「目標設定」は仕事のモチベーションを下げてしまう

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「目標設定」の仕方について解説します。 目標設定は「定量」と「定性」で設定する多くの企業では、半年に一回自分の目標を設定し、その達成度合いによって自分の評価が決まる人事制度を運用していると思います。 その際、おそらく「定量的な目標」と「定性的な目標(状態目標)」の両方を設定するのではないかと思います。 「定量的な目標」は数値化できる目標なので、それほど難しくはないと思います。(とはいえ、バックオフィスでは数値目標の

あなたのやりがいを奪う最も身近な人の言葉に注意

「そんなの無理でしょ」 「えー何でそんなことするの?」 あなたもこれまでに自分が良いと思…

あなたが会社で最高の評価を得る方法

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「会社で最高の評価を得るための心…

本当に必要な「行動」は「猪突猛進」ではない

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「成功するために必要な行動」につ…

「フォロワーシップ」を理解しないリーダーは「独善的」になってしまう

皆さんはリーダーに求められる要素には何があると思いますか? みんなを率いる統率力、みんな…

あなたは自分の仕事の「理想的な姿」が見えていますか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「自分の仕事の理想の姿」について…

部下のやる気を引き出したいなら、上司は「正論」を言うのは止めよう

もし、あなたに部下がいるなら、その部下から 「やる気出てきました」 「頑張れそうな気がし…

あなたが思っている「平等」はちょっとズレているかもしれない

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「平等と公平」について考えてみます。 その考え方は「平等」なのか?私は仕事で障害者の雇用支援の仕事をしているため、社会にある壁を感じることがよくあります。 例えば企業の人事や経営者の方と話しをしていると、たまにこんな発言を聞くことがあります。 「私は障害者だからとか、健常者だからとか、そういったところで人を区別したりしません。全ての人を一人の人間として『平等』に接しますよ」 これだけ聞くと一見素晴らしいように思え