マガジンのカバー画像

交換の大原則

7
私は「この世の中は交換で成り立っている」と考えています。 これまでに多くの人の人生に直面してきた経験から、この社会を成り立たせている「交換(Exchange)」について考えをまと… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

自己肯定感が低い人は、人間関係を分析してみよう

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「自己肯定感と人間関係」について…

あなたの心が病んでしまう前に読んで欲しい一冊

反抗期はなぜ起こるのか以前、ある心理学者から面白い話を聞いた。 「自らお手伝いする子供に…

人間関係をよくするための「Give&Take」

あなたは自己肯定感は高い方ですが、それとも低い方ですか? もし「自分は高い」と感じている…

【交換の大原則】GiveとTakeには4つのパターンがある

シリーズでお伝えしている「交換の大原則」。 今回は「GiveとTakeの4つのパターン」について解…

【交換の大原則】Takeについて|自分は何を受け取っているのか?

シリーズでお伝えしている「交換の大原則」。 今回は交換の大原則の2つ目の要素「Take」の解説…

【交換の大原則】Giveについて|相手に与える影響を分析する

ここから交換の大原則の4つの要素を解説していきます。 【交換の大原則についてはこちら】 …

この世の中を成り立たせている法則|交換の大原則(はじめに)

はじめにこの世の中には数々の法則や原理原則があり、関係性で成り立っています。 物理学者のアインシュタインは質量とエネルギーの関係を「E=mc^2」という数式で表し、特殊相対性理論を完成させました。 また心理学者のマズローは人間の欲求を「5段階欲求説」で表しました。 他にも「マーフィーの法則」や「パレートの法則」など、この世の中には原理、原則といった様々な関係が成り立っています。 その中でも私が人生を生きていく中で最も重要だと思っているのが「交換」についての法則です。