見出し画像

カラーヒーリングってどうやるの?#1

こんにちは。『自分らしく生きたい人のためのカラーセラピー』セラピストのサトカラです。

カラーセラピーを受けて、ご自分のヒーリングカラーが分かった人のために、カラーをどのように活用したらいいか、簡単にできることを、いくつかご紹介します。

その1『見る』

画像2

ヒーリングカラーとは、基本的には今の自分に足りない色なので、不足分を補うという意味で、目に入る場所にその色を置いて、こまめに見るようにします。例えば、

アクセサリー・ネイル
ファッション
文房具
インテリア小物

などを、ヒーリングカラーのものにしてみましょう。ラッキーカラーのような感じというと分かりやすいでしょうか。

ヒーリングカラーは一生一色ではなく、その時々によって変わるので、高価なものや大きい物を何色も揃えるのは、あまり現実的ではないでしょう。

特に、ヒーリングカラーは原色に近いものが多いですし、必ずしも好みの色ではないので、その色のものは持っていないということの方が多いかと思います。

おすすめ!手軽なヒーリングアイテム

note_スマホ

その1
そんな時にオススメなのは、スマホやPCの壁紙です。

無料ですし、どんな色でも設定できますし、1日に何度も見るものなので『壁紙』は便利ですよ!

日頃から、いろんな色の写真などを集めておきましょう。お気に入りの画像や写真だと、見ているだけでも癒されそうですね。

その2
オススメその2は、マスキングテープです。
安価で、大抵の色が手に入ると思います。スマホなど、いつも目にするものに貼りましょう。すぐはがせるので、そんなところも便利です!