見出し画像

地域コミュニティとMLM

地域を軸に活動していると必ずしも出会う問題。

そう、
MLM(マルチ レベル マーケティング)と
どう関わるか。


俺はマルチに対して【完全否定派】です。

自分なりに言語化したので、残します。


特定の個人・団体を
否定・誹謗中傷する意図はありません。

地域において「ヒト」と関わる
一事業主としての意見です。


1.MLMというビジネスモデルに関して




まず、MLMというビジネスモデルですが、
合法でありそれ自体に違法性はありません。


知り合いにも事業にMLMを取り入れている経営者もおります。


事業主観点からするとMLMはかなり効く。

一般的な広告だと薬機法に触れちゃうような際どい訴求もできるしね。

友達と一緒にわちゃわちゃできるしねっ!楽しいね!()


2.地域コミュニティとMLM


個人的には
「MLM?別にいいじゃん。俺は興味ないけど。ただ飯なら行くゼ★」

ぐらいのスタンスです。うす。


人様のやりたいことや事業を頭から否定したい訳ではない。

ただ、地域コミュニティにおいてMLMのマルチ活動は完全なる害と捉えています。

理由は以下の通り。



◎地域コミュニティにおいてマルチが害な理由◎



その①:サードプレイス的価値が大幅に毀損する

その②:つながりの「ガン化」
 -利他思考に見せかけた超利己行為-

その③:地域においてはマイナスサムゲーム


順に簡単に解説します。



◎地域コミュニティにおいてマルチが害な理由◎
その①:サードプレイス的価値が大幅に毀損する


これが地域コミュニティにおいてマルチが害である圧倒的な理由。



まず地域で事業を行なっていくとやはりその地域に関連する人と出会うことになる。

僕の場合は和歌山市に移住しているので、
和歌山市役所の方や、地域の住民、
経営者、商店街の理事さんたちと繋がりお仕事をしている。



前提として、地域で地域活性化的な事業を行う場合、
主体は「地域」であり、「自分」ではない。これが超重要。



地域の為にどんなことをすればいいのか、考えてアウトプットする。
そんなお仕事をしています。



地域に求められるのは、いわゆるサードプレイス的な空間、場作り。


学校でも、職場でも、家でもないが、居心地のいい空間。
なんだか携わりたくなる空間。
あまり立ち寄らないけど、ふとした瞬間に思い出すような、そんな空間。

金銭の利害関係を超えた、「ヒト」と「ヒト」が出会い、つながる空間。



その結果として目先の利害目的で獲れる小金だけではなく、本当の意味での繋がり、信頼関係、長期的な利益を受けれる。

しかし、その地域コミュニティに
マルチ行為が入ることで一気に場は崩れる。


勧誘的な行動が入ることで利害を意識し出す。
万に一つコミニティオーナー側が勧誘行為した暁には、忖度が入るし色がつく。

そうなると地域事業ではなく、ただのマルチコミュニティになる。

それはそれでサードプレイスになり得るかもしれないが、果たして。



◎地域コミュニティにおいてマルチが害な理由◎
その②:つながりの「ガン化」
-利他思考に見せかけた超利己行為-


地域コミュニティにマルチ勧誘が入ると繋がりがガン化する。


“がん細胞は、DNAのコピーミスで突然変異を起こした死なない細胞。 健康な人の体でもがん細胞は1日5,000個発生。 免疫細胞が退治できないと蓄積され 塊=がん になる。 遺伝するがんは全体の5%程度。”

引用-がんはどうしてできるの? がんとがん治療 - アフラック



マルチ自体は悪ではないし、ヒトと関わると
どうしてもマルチしているヒトとも出遭う。


ただマルチをやっている人がコミュニティ内にいること自体は問題ない。
しかしコミュニティ内でマルチをしている人が一定量になり、勧誘を始めたら、コミュニティが崩壊しはじめる。

だから絶対にコミュニティ(地域)では勧誘は許容してはいけない。絶対に。



あと、マルチあるあるなんですが、選民思想ですよね。

自分たちしか知らない世界の真実がある。みたいな。

世界の真実を知っているからこそ、
世界や自分の健康の為に〜〜的なやつ。


社会とか相手とか、勧誘文句はすごく利他的。
けれども本当は自分の利益が最優先。

-利他思考に見せかけた超利己行為-

儲けることや営利主義は好きです。

ただ、利他的に見せかせておいて、自分のことしか考えていない。
それを隠してあなたのためだよ〜っという訴求。
嫌なんですよね。純粋に。

マルチにハマる人って地頭はいいと思うんですが、
絶望的ビジネスセンスがないんですよね。



◎地域コミュニティにおいてマルチが害な理由◎
その③:地域においてはマイナスサムゲーム


最後に。


マルチって友達減るけど儲かるんじゃね!

って思ってマルチしている人。

絶望的にビジネスセンスがないのはさておき。



MLMで儲かるのはオーナーです。



地方って選択肢が少ないのかマルチやってる人多いですよね。
移住してすごく感じてます。


ただ、MLMのオーナーは大概地域には居ないので、
結局その活動の利益のほとんどは地域外に流出します。

製品も外国だったり地域外。

つまり、地域内では完全なるマイナスサムゲーム。
貿易赤字の構図。

人材の適切な活用機会を失うだけでなく地域内の金銭までも地域外に流失させるという恐ろしさ。

Amazonを使う。イオンに行く。
消費で資本流出するのは現代の行動上仕方ないとして、

地域で事業活動()しているのに資本流出していく異質さに気づくべき。



まとめ/我々の方針に関して


ここまで読んでくださってありがとうございます。


下記が地域プレイヤーとしてマルチを許容すべきでないと考える3つの理由。



◎地域コミュニティにおいてマルチが害な理由◎



その①:サードプレイス的価値が大幅に毀損する


その②:つながりの「ガン化」
-利他思考に見せかけた超利己行為-


その③:地域においてはマイナスサムゲーム



当社の方針としては

・当社が企画・運営するイベント・スペースでのMLM勧誘行為、またはそれに準ずる行為の一切の禁止


を改めて強く掲げることにしました。


勧誘行為などが発覚した場合は即刻出入り禁止処置にします。



今後ご承知ください。




最後に。

もし実はマルチをしているという方。
それっぽいのに誘われている人。

きっと地頭はいいし、優秀なはず。

だからこそ、他のことをやった方がいい。

もっと周りを見るべき。






地方って選択肢がないように感じるからマルチが蔓延る。
もっと地方でも生き方・稼ぎ方の選択肢・多様性を提示していきたい思わされる。




*マルチをやっている、誘われて悩んでいる人はご連絡いただければ対応します。お気軽にご連絡ください。
*個人的な感情、私感もかなり含んでいますが悪しからず。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?