見出し画像

-8°の東海岸より

今年1番の寒さが続くペンシルバニアですが、珍しく雪の降らない冬で助かっています。
寒い日はやっぱりスープ。

ミネストローネを作って見ました。

画像1

アイディアはVSOP💡作曲家であり、作詞家であり、作家であり、画家と多才な大江千里さんより。体の事を考えられている優しいヘルシーなお料理は真似してしまいます。今回は使われていたのはUncuredベーコンですが、これをヘルシーとはかけ離れた冷凍室にあったキルバサを使用してしまいました。
キルバサはポーリッシュのソーセージで、この辺りではよく食べる食材です。専門店で買ったフレッシュな物は、そのまま食べると美味しいです。日本語でキルバサと発音する見たいですが、こちらではカバーシと発音します。

http://kumahimeny.blog.fc2.com/blog-entry-966.html

こちらに専門店に行かれた方のブログがあったので貼っておきます。たまたま、千里さんがお住まいのBrooklynにあるお店ですね。
移動の出来ない今ですが、多国籍なBrooklynでは世界食べ歩きをしている様な、そんなイメージがあります。

画像2

そして、前回も使用したポータベラマッシュルーム。これはミニサイズを使っています。このまま切らずにアヒージョにすると美味しいですよ。

画像3

常備しているレッドビーツは、茎の部分を入れました。見た目が切り飴の様で綺麗です。冷蔵庫にある材料で出来るのがミネストローネの良いところですね。

画像4

寒いから体を温めるジンジャーも!
トマトは常備している水煮缶🥫を使用。
味付けは千里さんのレシピにもある様に

塩なし。黒胡椒だけたっぷりと。

グツグツ煮ていきます。

画像5

完成!!
色んなお野菜が1度に沢山美味しく頂けるので嬉しい一品ですね。
翌朝に温めてパンと一緒に食べるのもホッとします。美味しい簡単ブレックファースト!

画像6


日本も今は感染者が増えていますが、Johnson & Johnsonのワクチン開発が進んでいるニュースも入って来て、期待出来ますね。安全性重視で去年から工場を作り開発と同時に生産される体制が出来ていると聞いていました。


そして、お友達が作ったバーニーサンダース!

画像7

作るの早っ!😆上手すぎる!可愛い💕

髪の跳ねてる感じがリアル!

バーニーファンではない方、前大統領支持の同僚が人形を抱っこした写真を載せて

Hanging out with Bernie at work today 🤣

とコメントして、皆んなが笑っている。

こう言うのは良いな〜。

バーニーさんは、この人気を直ぐに形にして1.8億円の収益を全てバーモント州のチャリティに寄付されました。その中の一つに、今回のパンデミック中に大江千里さんが参加された

「Feed the Children 」があります。

トニーベネットさんによる司会のライブで演奏されたのはパンデミック中に作曲された

「Togetherness 」でした。

アメリカでも沢山のチャリティに参加され、社会貢献をされているのは素晴らしいと思います。


今回のレシピには竹の子も入っていますよ。

美味しそう!是非、お試しを🌿









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?