ドキドキ美容院

おとつい、美容院びよういんに行って来ました。
いつも自分で切ることがおおいのですが、私の手元てもとには、カット無料券むりょうけんという、すんばらしいものがありました。それは、3つスタンプをしてもらうと、一回カットが無料になるというおとくな券でした。
最初さいしょのスタンプの日付ひづけは、平成21年。そして最後さいごのスタンプは、令和2年。私がスタンプをあつめている間に、時代が変わっていました。そんな、私が11年かけて集めたスタンプを、いよいよ使う時が来たのです。

私はけっして、美容院に予約の電話をしました。けれど、しゃべりかけた相手は、自動音声じどうおんせいでした。定休日ていきゅうびでした。
こんなことは、よくあることです。数日後すうじつご、かけ直しました。
無事ぶじ、予約をし終わりました。
けれど、このカードをどのタイミングで出したら良いのか、私はなやみました。お会計かいけいの時に出せば良いような気もしますが、それだと後出あとだしみたいでずるい気もします。なので、最初に出そうと心に決めました。

予約の時間までに仮眠かみんを取り、準備万端じゅんびばんたんでおみせに向かいました。お店に入ると、さき受付うけつけの人に、カードをわたしました。「そちらでおちください」と言われたので、私はソファにすわりました。
しかしこの時、私は重大じゅうだいなミスをしたことに気づきました。カードを渡すことに必死ひっしで、「四時よじに予約した柿本です」と、言うのをわすれていたのです。

これだと、私は、名乗なのりもせずいきなりやってきて、無料ただで、かみを切ってもらおうとしている傍若無人ぼうじゃくぶじん人物じんぶつになってしまいます。
カードに名前が書いてあるし、大丈夫かなと思ったのですが、私は心配になってきました。なかなか美容師さんも来ません。時刻じこくは四時をぎています。今からでも、名乗った方が良いんだろうか……と、もんもんとしているうちに「柿本さん、お願いします」と言いながら、美容師さんがあらわれました。大丈夫でした。
ホッとして、私はその人に、ついて行きました。

かがみの前に座ります。もうこの時から、緊張で私はかたまっています。心の中で何回も練習していたオーダーの言葉ことばを言います。そして、美容師さんが切り始めました。私はあまり鏡を見れません。チラッチラッと見るくらいです。私は目線めせんを下にして、鏡の下の方に貼ってある、そんなに興味きょうみもないトリートメントのお知らせを、じっとながめていました。そんな私の様子ようすを見てさとってくれたのか、美容師さんは、必要ひつようなことだけ聞いて、ほかのおしゃべりは一切いっさいせず、ちょきちょき切ってくれました。それが私にはありがたくて、シャンプーはしないでかえろうと思っていたのに、「シャンプーはどうされますか」と聞かれた時に、うーん、と悩んで、この人ならまかせてもいいかも……と思い、「じゃあ、お願いします」と言ってしまいました。

けれどこれが、結果的けっかてきには良かったです。この時、私のあたまくびは、緊張のせいか、カチコチにっていました。いたかったけれど、とても気持ちよかったです。

そして、ふだんリンスもあまりしていなくてゴワゴワだった私の髪の毛は、ツヤツヤになりました。

この人だったら、また来ても良いかも……と、思ったのですが、名前を聞く勇気ゆうきもなく、お店をあとにしました。次は何年後なんねんごになるかわかりませんが、美容院で髪を切ってもらうのも、そんなにわるくないな。と思った1日でした。