見出し画像

【徹底解説】99%の人が知らない⁉「ととのい」への第一歩はここにあり!~サウナース直伝・自律神経のすべて~


皆さんこんにちは!
ととのい愛好家であり
サウナースである
サウのすけです!


この記事を読んでいる
あなたは「サウナ」や「ととのう
というワードに興味がある方ですね!



「今流行っている
ととのいを体験したい!」


サウナに入ったことのある方なら
誰しもが1度は抱く感情ですよね!


そんなあなたは
本当にととのえていますか?


「水風呂から出た後の
あのクラクラする感覚ですよね!」


それ本当に「ととのう」ですか?
残念ながら違います。



急激な血圧の上昇・下降により
脳への血流量が減少しているため
めまい」が生じているだけです。


意識を失って倒れかねない
危険な状態なので
勘違いしている方は要注意です。


安心してください。
私サウのすけが正しい「ととのい」
をお教えします。



ととのう方法」を説明する上で
必ずセットになるのが
自律神経」です。


あなたは
自律神経について知っていますか?
なかなか馴染みのない言葉ですが


自律神経失調症や
「その症状自律神経が原因だね」
などどこかで耳にしたことが
あるかもしれません。


しかし、多くの方は


・自律神経って何?
・体のどこにあるの?
・どんな働きをしているの?
という状態かと思います。



今はそれで大丈夫です。
今からサウナースである私が
自律神経の全てをあなたに伝授します!


私は看護師をしているので
夜勤でどうしても自律神経が乱れます。


サウナに出会う前は
夜勤の後の頭痛や体調不良
悩まされる日々でした。



しかし


サウナに出会い
夜勤明けに「ととのい
自律神経を整えることで


身体の不調を感じることは
なくなりました!



自律神経を知ると
ととのい」へグンと近づきます!
それでは「ととのい」の世界へ
一緒に行きましょう!


そもそも自律神経とは?


自律神経は、その名前の通り、体が自律的に働く神経なのです。そして自律神経は私たちの意思とは関係なく、呼吸や体温、血圧、心拍、消化、代謝、排尿・排便など、生きていく上で欠かせない生命活動を維持するために24時間365日、休むことなく働き続けています。

“自律神経”の重要な働きとは? ストレスや加齢との関係も解説|くすりと健康の情報局 (daiichisankyo-hc.co.jp)


上に記されている通り
自律神経は自分の意思
動かすことはできません!


自分の意思とは関係なく
一時も休むことなく働き続けています!



また、神経は全身に張り巡らされ
呼吸、体温、血圧、排泄、心拍
消化、代謝などを
調整しています!


ストレスや環境変化によって
微調整を繰り返しながら
全身を最適な状態
保ってくれているのです!


そして、自律神経は
交感神経」と「副交感神経
の2つから成り立っています!


交感神経の働き



交感神経は人が
活動や運動する時
働く神経のことです!


例えば、人は運動した時
心拍数は増加し
血管が収縮し血圧は上昇します!


これはすべて交感神経の
働きによるものです!


車に言い換えると
交感神経は「アクセル
の役割を果たしています!


副交感神経の働き



副交感神経は人が
リラックスや休む時
働く神経のことです!


例えば、人が家でゆったりする時
心拍数は減少し
血管は拡張し血圧は下がります!


これはすべて副交感神経
の働きによるものです!


車に言い換えると
副交感神経は「ブレーキ
の役割を果たしています!


過去のポストで
交感神経と副交感神経の働きを
表にまとめているので
ぜひ見てみてください!


自律神経が乱れると何がいけないの?


自律神経の正しいリズム


まずは自律神経の正しい
リズム
について見ていきましょう!


交感神経は活動する時に
働く神経でしたよね?


ということは日中
学校や仕事に行っている時に
活発に働いています!



反対に副交感神経は休息する時に
働く神経でしたよね?


ということは
寝る前や休んでいる時に
活発に働いています!



このように
昼間はしっかりと活動し
夜になると眠くなる
そして、翌朝また動き出す。


このサイクルを支えるのが
自律神経の正しいリズムです!


自律神経のバランスが崩れる原因


自律神経は日ごろの
ちょっとしたことで
乱れてしまいます!


・夜更かし
・食事の時間がバラバラ
・過度なストレス

などが原因となります!



例えば
仕事で過度なストレスを
感じ続ける日々を送った
としましょう。


ストレスがかかっている時に
リラックスはできませんよね?
ということはストレス下では
交感神経」が活発な状態です!


交感神経が過度に働くと
・イライラする
・緊張状態が続く



と同時に副交感神経
働きも抑制されてしまいます!


すると
・眠れなくなった
・血圧が高く頭が痛い
・胃腸の調子が悪いなど


様々な症状が出現してしまうのです。



自律神経が乱れるとどんな症状が出るの?




自律神経は体の様々な
器官の調整をしていましたよね!


全身に分布している分
自律神経が乱れたからといって
特定の症状が出るわけではありません!


個人によっても症状の種類や
強さは様々です!


今回は自律神経の乱れによって
生じる可能性のある症状を
11個
ピックアップしました。



  1. だるい、体が重い、倦怠感

  2. 肩こり、首こり

  3. 疲れやすい、疲れが取れない

  4. 寝つきが悪い、睡眠が浅い

  5. 吐き気、胃痛、食欲不振

  6. 便秘、下痢

  7. 動機、息切れ

  8. めまい、ふらつき

  9. 微熱が続く

  10. 冷え性、寒気

  11. 精神症状(イライラ、不安感)


こんな症状が続く場合は
自律神経の乱れかもしれません!


「ととのい」と自律神経の密接な関係


まずは皆さんに
ととのいの方程式
をお教えします!

ととのい=副交感神経(リラックス)+興奮(アドレナリン)

医者が教える究極にととのうサウナ大全ー超絶リラックスとパフォーマンスアップに効く科学的な方法/著者:加藤容崇/発行者:ダイアモンド社


ととのい」はリラックスと興奮が
共存する日常ではありえない
状態
なのです!


考えてみてください


あなたは山登りをしています。
すると草むらから2mを超える
血に飢えたトラが現れました。



恐らく交感神経がMAXになり
心臓はバクバクと脈打ち
全身からが流れ、瞳孔も拡大し
どうしたら生き残れるか考えるでしょう。



副交感神経が働く余裕なんて
なかったですよね。


そうです!
交感神経が強くなると
副交感神経は弱くなる


逆も然りで


副交感神経が強くなると
交感神経が弱くなる
のです。


しかし
「ととのっている時」に
この常識は通じません!



サウナ、水風呂で
交感神経が刺激され
アドレナリンという
興奮ホルモンが生成される。


脳内に興奮ホルモンが残った状態で
外気浴で一気に副交感神経
働かせる。


外気浴開始後わずか2分の間
興奮(交感神経)とリラックス(副交感神経)
が共存する。


この普段はありえない状態こそが
「ととのい」の正体なのです。



どうですか?
少し「ととのい」が理解できましたか?
「ととのい」を説明する上で
自律神経」の存在は欠かせないのです!


ちなみに
サウナハットなしでもととのうことはできません!
サウナハットの魅力が詰まった記事も
ぜひ読んで下さい!


自律神経を意識した「よりととのう」サウナの入り方


皆さんに一つお願いがあります。
ととのった度」を決める要因は
交感神経と副交感神経のギャップ」です。
これを覚えていてください!


サウナ、水風呂、外気浴の流れで
交感神経と副交感神経を刺激
ギャップを生じさせる。


その差が大きければ大きいほど
ととのった度」も増します!


サウナ室編


・1セット目は下段に座る。


サウナで一番温度が高いのは
「上段」で
一番温度が低いのが
下段」になります!


1セット目から上段に座ると
心拍数が急上昇し心臓にも負荷が
かかりすぎてしまいます。


結果、
「気持ちいい」より
なんか疲れたな」といった
感覚が強くなってしまいます。



・サウナ室内では「吸う」呼吸


一番最初に
「自律神経は自分の意思では制御できない」
と説明しましたよね!


実は唯一間接的に制御できる方法があります!
それは「呼吸法」です。



皆さんがピンチに陥った時
(交感神経が働いている時)
脈拍は早くなり
呼吸はどうなると思いますか?


呼吸は過呼吸気味になり
「吐く」呼吸よりも「浅く吸う
呼吸になるはずです!


この流れを逆から考えると
吸う呼吸」をすると
脈拍」が早くなり
交感神経」が働くのです!



サウナ室では交感神経を
どれだけ働かせられるかが重要です!
サウナ室では吸う呼吸を意識してください!


※注意点
サウナで大きく息を吸い込むと
気道を火傷する危険性があるため
ゆっくりと少しずつ吸うように注意!


水風呂編


・水風呂終盤では「吐く」呼吸


サウナからの水風呂では
冷汗刺激により交感神経がMAX
になります!


しかし、不思議なことに
水風呂終盤では
副交感神経が優位になります!


なぜなら「羽衣」ができ
「冷たい」という感覚から
気持ちいい」という感覚に
変わるからです!



そのタイミングで息を吐いて
リラックスすると
外気浴にスムーズに移行でき
ととのい」への準備ができるのです!


外気浴編


・深呼吸しひたすらにリラックス


外気浴中はこれに限ります!
自分が一番楽な姿勢
何も考えず
ひたすらに深呼吸


ととのい」を感じられるのは
サウナ室の中でもなく
水風呂の中でもなく
外気浴中のみです!


まとめ


いかがだったでしょか!
自律神経ととのいといった
漠然としたものが
少しは理解できたのではないでしょうか?


自律神経が乱れると
身体や心に様々な症状が現れます。


すでに自律神経
乱れてしまっている方
乱れを予防したい方


サウナに正しく入れば
自律神経の乱れに振り回されることは
なくなります!


また、ととのうためには
サウナハットが必須」となります!
サウナハットの魅力をまとめた
記事もぜひ読んで下さい!


最後まで読んでいただきありがとうございます!
また、公式LINEに登録してくださり
大変嬉しく思います。


あなたが
もっとサウナを好きになり
もっと整って気持ち良くなれるように
全力でサポートしていきます!


楽しみにしていてください!


公式LINEにて
・サウナの正しい入り方
・水風呂のコツ
・よりととのう方法
・サウナで身体と心を健康にする方法を
 看護師目線で発信しています!


あなたのサウナライフが
より良いものになり
健康になること
間違いなしです!


友達登録お待ちしてます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?