見出し画像

AmigoHouseで小宇宙リトリート

こんにちは〜。週末に、初アミーゴハウスに行き、Yuumiさんとじゅんこ先生による「サンセットリトリート」に参加してきました。
私の参加のきっかけは、Yuumiさんの施術をかなり前に受けていた時期があったのですが、久しぶりにお願いしようと思っていましたが、なかなか予約できずにいた所、このイベントを知りました。そして、じゅんこ先生はTwitterでは少し交流がありましたが、実際にお会いしてみたいなと思っていた方だったので、お二人に会えるなんて素敵な企画〜と思い申込みさせていただきました!

このイベントが告知が出た時に、最近はリアルでも交流のある千ちゃんを誘い泊まりで参加してきました。なので、夜も色々なお話ができてとても楽しい時間でした。それでは体験レポを書いていきます〜。

7月9日当日、逗子のカフェに寄って時間ギリギリについた私達ですが、AMIGO HOUSEに着くと、生アキラさんが登場。「どうぞ〜」をめっちゃ良い声〜。会場にいた方にデジタルご近所さんでお会いしたかった、YUさんと七夕にエストレーラの北村さんを交えてイベントをしてもらったのですが、その時に会ったnaokoさんもいて、到着と同時に興奮してしまいました。ご縁がある方には会えるんだなっと実感。

そして、14時からYuumiさんによるフットセラピーのグループワークがはじまりました。正直、こんなに自分の足をじっと見たのは久しぶりかもです。セルフでマッサージする方法を丁寧に教えていただいたのですが、自分で触ってあげるって大事だな〜と改めて感じる時間でした。やってもらうのももちろん良い事だと思いますが、自分で自分を愛でてあげる、それが一番大事だよと教えてくれているような時間。
Yuumiさんが、一人一人のふくらはぎを触ってくれる時間があったのですが、それぞれ痛い場所が違い、皆さん結構「痛っ!」という声が会場に鳴り響いておりましたw。ちなみに私は右のふくらはぎの真ん中辺りが固くなっており、それは背中のコリだそうです。
指のマッサージ、足の甲、足の裏、くるぶしなど一通りできるセルフマッサージを教えていただいた後、最後にYuumiさんがそれぞれの足をみてメッセージをくださいました。なんだかその時間、その言葉に感動して震えてしまいました。足は全てを見ているし、見守ってくれているんだな、っと改めて感じました。自分のマインドや行動が変わると足も変わるんだなと。
約1時間半のワークでしたが、ワークの最後に足をみるとキラキラしていました。あと私の足は親指が曲がっていましたが、終わりにはまっすぐに。
自分の足を意識を持ってなでてあげる時間を作ろうと思わせてくれるワークでした。

そして、じゅんこ先生の書道は、まずは般若心経の写経からはじまりました。はじまる前に、般若心経の意味や、写経中には今に集中する事、自分の今の気持ちに従ってあげる事などと伝えてくれました。最後までやってもやらなくてもよいし、あきたらやめてもいいし、自由にしてくださいと。
私は小学生から高校生まで約10年くらい書道を習っていたので、この書道イベントも楽しみでした。般若心経は先月にツイッターで知り合ったチャコさんと千ちゃんと3人でお寺での坐禅会に参加したのですが、そこでお経を読む時間があり、あのお経の響きがよかったね、と話していたので、今度はこれを書く時間がもてるんだと嬉しい限りでした。写経中に、お寺での時間を思い出したり、漢字を意味を感じたりしていました。とても穏やかな時間でした。そして、後半、「かくっ」となり、かなり緩んで寝ちゃってましたw。時間内に書き終わりましたが、よく見るとどんどん字が雑に太くなってました。それを、じゅんこセンセーに伝えると、「それでいいんですよ。ゆるんだ証拠ですね〜」と。はい、せんせーと胸の中で答える私。

その後、自分の名前を毛筆で書く、もしくは色紙に一文字書く、のどちらかを選んでやる時間があったのですが、私は色紙に一文字を選びました。
文字は、その瞬間におりてきた「咲」をいう字を決めて、じゅんこセンセーにお手本をいくつかのパターンで書いてもらい、字の雰囲気を決めて書きました。

このお手本を書いてもらう時間が実はとても素敵な時間でした。じゅんこセンセーが、皆さんの名前を書いている時間はなんだか宇宙に繋がってる感じで、完全にゾーンに入っておりました。私の席の隣でじゅんこセンセーが次々とお手本を書いているのですが、だたならぬ雰囲気に参加者の皆がじゅんこセンセーの見に来るという。いや〜思い出してもすごい!!朱色で書かれたお手本を皆さん大事に持って帰っていました。もちろん私も!

寝落ちしちゃって無駄な点が何処かにあるよw


サインが太くなってしまったのw
じゅんこせんせーのお手本

書道の後は、ビーチに行きました〜。ビーチで砂浜に足をつけてアーシング。この日はちょうど良い気候で夕方には程よい風が吹いていました。そして、アキラさんの紹介で、海の家で夕飯を食べたのですが、このお店が海の家のクオリティーではなく、めっちゃ美味しかったです!本格的なアジアの味付けでした。クラフトビールも美味しかったみたい!やっぱり、皆で食べるご飯は楽しかったな〜。

本格的なお味

そして、私と千ちゃんは宿の予約もしていたので、皆とお別れした後にスーパーに買い出しに行き、AMIGO HOUSEで夜の会も参加できました!
イベントでも事や、Yuumiさんとじゅんこセンセーの参加していた京都でのリトリートのお話、お二の展望などを聞き、とても楽しい時間でした。実際にお会いしてお話するのは初めてでしたが、ホニャララ繋がりだと本当に共通の話題が多くて嬉しい限りです。そして日付をまたいだ頃にアキラさんも用事が終わり一緒に話してくださったのですが、この時の千ちゃんが凄かったのです。
アキラさんが席に着くなり、千ちゃんがインタビュアーの用に絶妙な質問をして、それに答えるアキラさん。この繰り返しで約1時間が経ちましたw。途中私が、千ちゃんの質問力すごいね、と関心して発した所、じゅんこセンセーも同じ事を思っていたようで、ですよね!と。なんだかアキラさんが出たホニャララの続編を観ているような気分になり、もう動画に撮っておけばよかったと思ったくらいです。千ちゃんの才能がキラリと光った時間でした。そして、やはりアキラさんは人を癒やすパワーがある方で、居るだけで安心した時間を作ってくれる方でした。(声もやっぱり素敵)


AMIGO HOUSEは、逗子という場所にあることでもゆっくりとした時間が流れておりますが、癒やしのアキラさんが居て来た人はゆるんで日常とはまた違う時間を作れる場所だなと感じました。また、何かのイベントや第2回のYuumiさん&じゅんこセンセーのイベントがあれば参加したいです。皆さんも是非次回、参加してみてくださいね。ジワジワと自分軸に戻る時間を過ごせると思いますよ。

泊まったお部屋の絵
夜の会はこちらで
お見送りしてくれた時の美しいお2人
最後に看板撮りましたw

それでは、長くなりましたが、Yuumiさん、じゅんこセンセー、アキラさん、千ちゃん、参加してくださった皆さま、ありがとうございました☆ また、会える日を楽しみにしております〜。

#体験レポ #逗子 #AMIGO  HOUSE #リトリート

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?