見出し画像

Twitterとnoteの毎日更新をはじめてみた

PRプロデューサーのさやです。

急激に気温が下がり、朝からくしゃみがとまりません。鼻をかむ回数が飛躍的に増えたので、ティッシュの消費量が増えて、鼻がヒリヒリしています。#花粉症の季節を思い出す

さて、今日は私の新習慣、Twitterとnoteの毎日更新をしてみて思ったことについて書き留めたいと思います。

①Twitterの毎日更新

Twitterの更新を9月中旬から始めました。大学生の時に友人とのつながりのために活用していた時期もありますが、基本的には見る専門で投稿する目的ではほとんど利用していませんでした。他のSNSに関しても同様です。しかし、PRディレクターとして今後やっていこうと思った時に、SNSの運用をしっかりしていないと信用に欠けるのではないかと思いこの度本格的に始めてみました。

私は毎日コツコツ続けるということがとにかく苦手です。夏休みの宿題はもちろん始業式の前日に詰め込んでいましたし、大事なプレゼンも直前になってようやく猛烈に準備を始めるタイプです。なので、Twitterも毎日やろうと決めた時に本当に自分にできるか、めちゃくちゃ不安でした。続けるということに関しては自分の中に成功体験がないからです。でも、PRとしてやっていくためにはセルフプロデュース力があることをアピールすることが大事だ!(自分を商材にした時はこれくらい上手くできるというアピールになると考えたからです)そのためにはTwitterが必要だと自分で確信したらできるようになりました。やはり何のために自分が目の前のことをやっているか、自分自身の納得感が強ければ、意味づけが確信できていれば、人は動き出せるのだと知りました。

②noteの毎日更新

noteもTwitterを始めた日から毎日更新しています。フォローしてくださっている方、スキをおしてくださる方、いつも本当にありがとうございます。noteはTwitterよりも文字数が多く、自分の頭の中や考え事をきちんと言葉で書き留めておけるので、とても大切な場所だなと改めて感じています。私がnoteを書いていて学んだことはいくつかあるのですが、一番大きな点は書いてみると自分の興味範囲がよくわかるということです。

たとえばこちらのnoteは、国連のドキュメンタリー映像を解説したもので、ドキュメンタリーが「世界が抱えている4つの課題」についてメインで取り扱われていると解説しています。見ていただいた方にはバレているかもしれませんが、これら4つの課題について私の興味範囲は明確にわかれています笑 「人権」が私の一番興味があることで、「女性の権利平等」がこの中では一番興味が薄いことです。あくまでこれらの課題4つの中ではという話です。書きながら筆の乗り具合が全く違って、こんなに興味がわかれているのかと自分で驚いて、大変面白い経験でした!

でも毎日更新はやっぱり大変だよね

Twitterもnoteも毎日ネタがない・・・とヒーヒー頭を悩ましているのが本音です笑 YouTubeなどあらゆる媒体において、毎日更新している方は本当にすごいです。素晴らしいです。わずか1ヶ月足らずでも毎日やってみて改めてその凄さに気づきました。今はとにかく目先の100日更新を目指して頑張っています。更新を頑張っていらっしゃる方は一緒にがんばりましょう!見てくださっている方はいつもいつも本当にありがとうございます!感謝を込めて。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?