見出し画像

苦手なタイプの人に優しくできる?

中学校の同級生が、地元で美容室をやっているのですが、インスタのアカウントでこの本を紹介していて、絵も字も気になって読んでみました。

↑友人のインスタです。群馬県前橋市、お近くの方はぜひ!

本の紹介

画像1

ヨシタケシンスケ著 新潮社の書籍

「あわよくば、生きるヒントに。」大人でも子どももそれ以外も。「考えすぎちゃう」すべてのひとへ。絵本作家ヨシタケシンスケの「読むとクスッとしてホッとしてちょっとイラッとする」スケッチ解説エッセイ!
本の表紙より

苦手なタイプに優しくできる?

苦手なタイプ、まだまだ未熟なものでどうしたらいいのか分からず、極力関わらないようにしてしまってます。

どうしても関わらないといけない時はお話ししますが、周りから「冷たいよー。優しくしなよー。」って言われます。反省。

読者の皆さまはどうしてますか?

優しくするってそもそも上から目線で、よくないですね。

今回の本、読んだ最初の感想「こんな感じの人、苦手!」でした。私の苦手なタイプが知りたい方は、ぜひこの本読んでみてほしいです笑

最後まで読めたのは、いいなと共感する部分があったことと、理解はできないけど、よく知りたいと思ったからです。きっとリアルライフもそういうことなのでしょう。

どんな人でも本人が健康で幸せならいいのです

WHOの健康の定義
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。

1947年から変わらない定義で、新しくできていないことが課題だとは言われますが、真理ではあると思います。

体の動きに満足していて、心の状態にも満足していて、人間関係にも満足している状態。あなたは健康ですか?そうでないなら、それは諦めずに健康になってほしいし、助けが必要なら、いつでもお手伝いさせてもらいたいなと思います。

いいなぁって共感したところ3つ

画像2

①嫌なことは体の外側に着く。お風呂に入ったらスッキリするでしょ?脱疲労LIFE的にもとても共感です!

画像3

②これが一番共感!同じような考え方で、私が好きな曲があります。『00:00(Zero O'Clock)』という曲。BTSの曲なので、韓国語と英語ですが、ぜひ和訳も見ながら聞いてみてほしいなと思います。『12時になるよ、何が変わる訳じゃないけど、1日が終わる、世の中がほんの少しだけ息を堪える』


画像4

③おもしろいことがあったらって書いてあるけど、喜怒哀楽、目立ったことがあったら、記録してアウトプットするとスッキリするっていうライフハック、いいと思います。

おわりに

私の読書感想文を読んで、その本気になって読んでみたよとか、記事読んでますとかリアクションいただけるのめちゃめちゃ嬉しいです!
会ったときに言ってもらえるのも嬉しいし、オンライン上でもらえるとナウでホットな感情が伝わるし、また見返せるので、こちらも嬉しいです!

スキ、コメント、サポートお待ちしております!アウトプットは大切〜。



この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートをお願いいたします!みなさまのサポートを励みに、ベネフィットを提供して参ります!健康情報、ダイエット情報、疲労のマントを脱いで心と身体を楽にできる内容です✨