最近の記事

Facebook、内容を公開するひとを制限するには

Facebookで、写真や文章を公開する際に共有範囲の選択するツールが表示される。公開したい人だけを選ぶことができる。ただ公開範囲は前回と同じ人になっているから、変更したい場合は、「シェアする人を変更する」で範囲を変えればよい。 参考:https://ja-jp.facebook.com/help/325807937506242/

    • DNSサーバーの役割

      DNSサーバーとは、インターネットの住所録のようなものだ。DNSサーバーには、次に問い合わせる必要のあるDNSサーバーの情報が登録されていて、正しく誘導してくれる。 参考文献:JPRS「ポン太のネットの大冒険~楽しくわかるインターネットのしくみ~」https://jprs.jp/related-info/study/

      • JPドメインの種類

        「JP」は日本のドメイン名だ。そしてJPドメインにはいくつかの種類がある。 1.汎用JPドメイン名 ○○○○.jp 組織や個人を問わず、だれでも使える 2.都道府県型JPドメイン名 ○○○○「都道府県名」jp 47都道府県の名前を含んだドメイン名で、誰でも使える。 3.属性型・地域型ドメイン名  例:○○○○ac.jp 大学など   ○○○○co.jp 企業 このようにJPドメインは、大きく三つに分類することができる。 参考文献:JPRS「ポン太のネット

        • google、翻訳機能

          私は街中で外国の人に声をかけられて困ったことがある。中国人のようだったが、英語で話していた。すごく早口で聞き取れないうえ、意味もわからない。そんな時、相手が示してきたのがgoogleの翻訳機能だった。おかげでなんとか目的地までの説明をすることができた。日本に来る外国人が年々増加してきているので、この機能の活躍の場は多いのではないかと思った。

        Facebook、内容を公開するひとを制限するには

          google、ストリートビュー

          この機能は、行きたい場所の鮮明な景色が分かるのでとても便利だ。私は方向音痴なので道に迷うことが多い。そんなとき、店の外観や駐車場の有無が確認できるので、初めての場所でも不安なくたどり着くことができる。

          google、ストリートビュー

          プレゼン大会でよいプレゼンについて考えた

          1.「キャンバス全面禁煙を行うべきか」 文字が詰め詰めで読みにくい。声が小さくて結論が聞き取れなかった。内容が簡潔で分かりやすかった。 2.「中学生のスマートフォン利用時間を制限するべきか」 利用時間のデータ画像が示されていて説得力があった。最後の結論がはっきりしているともっと分かりやすかったかもしれない。 3.「ドローン/人工知能活用の可能性と課題」 声が聞き取りにくかった。文字が見やすくてわかりやすい。 4.「キャンバス全面禁煙を行うべきか」 喫煙に反対する

          プレゼン大会でよいプレゼンについて考えた

          Twitterのパクツイについて

          Twitterで他の誰かの投稿内容をそのまま真似して自分の発言のように投稿することをパクツイというらしい。パクツイを行う当人としては面白い投稿を利用して自分のRT数などを稼ぎ、注目を集めたいという身勝手な理由からパクツイをするようだ。しかし、それは自分の力ではなく、他人のものだ。Twitterで人気になりたいのなら、自分の言葉や能力で地道にするべきだ。

          Twitterのパクツイについて

          再生

          映画「オリエント急行殺人事件」予告編

          日本版のドラマスペシャルで観て、おもしろかったので。

          映画「オリエント急行殺人事件」予告編

          再生

          白山神社

          白山神社