見出し画像

不安は成長のセンサー

感じている不安の8割は起きないし、残り1割は事前の行動で回避可能であり、最後の1割は運命なので避けようがない。

と思っている。
体感値で恐縮だが今抱いている不安の8割は起きない。なぜなら不安を感じるからこそのこれまでの人類の進化なんじゃないか。

不安はリスクを認識しているからこそ起きるので脳内でAプランがダメだった時のBプラン、Cプランを生み出さなければという対処を模索している状態なので良いことだと思っている。

むしろAプランしかなく不安を感じてない人は人間一回目だなと思わざるを得ないし野生の世界であれば明日お前は死ぬと思ったりしている。不安を感じないことは良いことではなく悪いことだとすら思っている。楽観とは適当な意味に聞こえるが過去の経験値から楽に観ることができる余白であって消して無能というわけではない。

不安を抱くということは初めての状況だと理解していることであり過去の経験から対策可能か検討し、そこに術がなく他のルートを探してる最中を指す。誰かに相談するでも書籍を読み漁るでも検索するでも良い。不安は小さいながらも自分にとっての未開拓の地に立っている証明である。

6月だなと思い、こんなことを書いている。
4月で入社した新社会人は不安の真っ只中にいる子もいるだろう。あの時の自分に教えてあげたいことはこれでした。不安は成長のセンサーだと思います。自分の世界を広げリスクを回避する生存術。

そういう視点で見ると不安を抱えているあなたは成長の途中にいるのだと思います。僕は程度の低い不安でしたが(請求書と見積もりの違いすらわかってなかった)、君たちの世代はいつもすごいなーと驚かされます。

想像する8割の不安は感じてる時点で対処できちゃうか発生しません(しないように行動がとれて結果おきない)、残り1割は学び回避可能です。最後の1割は人智を超えた奇跡的な悪運で起きたので「そういうこともある」というしかありません。

少し薮の道を掻き分けて生きてきたおじさんからの世界の秘密でした。

いただいたお金は子どもに本でも買おうかと思ってます。