見出し画像

#35 知ったような口を利かず誠実にいる努力だけするっていうおはなし


清水聖一が目指しているゴールは

スポーツコミュニティを通したソーシャルアクションを推進します。
その結果
「比較されない」
「自己表現が認められる」
そんな安心・安全な場所をつくりたい。

みなさん、応援よろしくお願いします!!


おはようございます

週末に妻の提案でアマプラを見て大いなる刺激をもらったシンプルな男

清水聖一です


#レジェンドオブバタフライ最高
#Sex and the Cityはまりそう

一昨日の土曜日、友人U・KからLINEがきました

「がんばっているみたいだから、ぜひ話ききたいな」


友人から言われたひとことでハッとした

「せいちゃんが成し遂げたい事が、良く伝わってこないんだぁ」

真っ直ぐなこの言葉に正直しびれました

なので今日のnoteから変えます。

Uさん、気付かせてくれて本当にありがとう。


めちゃくちゃ忙しい中今の自分を見てくれるこの友人

金町で治療院を開業してるが、なんせこの友人の治療家スピリットが僕は大好きなのだ

「患者さんの痛みや困っていることが、できたら1回でなくなるように努力する」

こんなスプリットの方に治療してもらいたい方は、この治療院に行ってみてください(^^)/

アマプラでの映画視聴
嫁との会話
友人とのズーム

この土日はいろいろな刺激があった週末でした

そこで決心したことは、

知ったような口を利かず誠実にいる努力をする


具体的に決めたことはふたつ

1)体験して経験したことのみを発信すること

2)知識+体験で発信して、後で間違えていた場合にはちゃんと「間違えていました」って訂正すること

ただこれだけ。


さらにその為に必要なマインドはふたつ

「自分は、知ったような口を利きやすい」

「自分は、誠実でない可能性がある」


さらにそのためには

「とにかく勉強して実験して体感すること」

「この感覚に戻してくれる本以外は買わない」


ぼくは、どうやらこの歩き方をしたいらしい


あと、このnoteには
「なぜそれをやるのか?」っていう行動の源泉?とか創る理由を記録しようと思います

つまり、行動して創ることを決心しないと書けない縛り


ドMな設定で我ながらアッパレです www


さ、やります。



※スポーツコミュニティを通した「比較されない」「自己表現が認められる」そんな安心・安全な場所をつくるまでの道のり日記です。
起業して右往左往の様子を、できるだけ赤裸々に記録します。
*オーバースペックにやりやすいスポーツ業界だからこそビジネスマインドを学ぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?