「意識高い系」は簡単にはなれない

最近気付いた、「少しずつ」を継続する大切さと、選択する、ということについて書きます。


「100分×3日」より「10分×30日」

毎日ちょっとずつでも、何かを続けるのって難しい!

例えば痩せようと思って毎日腹筋100回しようとしても、2日目あたりから筋肉痛が出たらなおさら続かなくなる。

低めの目標だと物足りなく感じるほど最初は張り切るけど、三日坊主では何の意味もなくなって、結局少しずつでも毎日コツコツするのが目標達成への1番の近道なんですよね。

毎日するって面倒臭く感じたり、疲れると気力がなくなったりして、まぁいいかって考えると簡単に辞められるけど、今日もやるんだって意識を保つのは本当に至難。

間違いなく意識を下げるのは簡単で、高くする方が難しいし、さらにそれを維持するのはもっとしんどい。

でも継続って、習慣になればやらないと落ち着かなくなって、7日も続けばやめる方が勿体無くなるし、何より達成感とか頑張ってるっていう実感が得られるのが大きいと思います。

私は毎日50回腹筋するのが日課なんですけど、めっちゃしんどくても3回、5回だけすることで、明日も5回だけでもするんだ、元気になったらまた50回するんだって継続するモチベーションを保っています。

継続は力なり!

この調子で筋トレも勉強も頑張るぞ💪


900の選択が400の選択になる前に

今月は選挙続きで、私も先日参加して、今日も行きます。

選挙の投票率の低さが毎回話題になりますが、私は行かないのってちょっと勿体無く感じます。

私たちは普段生活をしている中で、毎日およそ900回何かを「選択」しているそうです。

でもAIが発達したことで、すでに選択する回数は減っているとも言われています。

いつか選択は今の半分になり、もっと少なくなるのかもしれません。

この選挙だって、いつまで紙に書くのか…電子投票も近い未来かもしれません。

40、50年後には、選ぶのは私たちではなくAIかもしれないし、そもそもまだ人間が政治を行なっているのかさえ怪しく思えてきます。

携帯はスマホ、データを保存するのはクラウド、通貨は仮想やアプリといった実態がないものまでが当たり前になった世界で、いつ今の当たり前がなくなるかなんて分からないんです。

そんな時代だからこそ、歳をとったときに選挙とはどんなだったと言えるように、どんな風に選ぶのかを言えるように、今参加しようと思っています。

もちろん社会人として政治に参加するというのが一番の目的ですが、こんな理由も面白いなと思ったので…笑


私たちの時代もいつか、居眠りしちゃうような教科書の1ページになるかもしれないと思うとエモいなーと思う今日この頃の私でした😌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?