シーゼットピー

シーゼットピー

最近の記事

好きぞ触れにあ

まだ帰らないのと外で誰かが言う 消えたくなる 考えていたことが部屋の隅から聞こえてくる 考えていたことだったのかも分からなくなる 思ったことをいつの間にかみんなが知っている みんなが知っているよと言われる 外を歩く人と扉の隙間越しに目が合う どうして誰も同じ目をしているのだろう ドン、ドンと上の階から音がする 何の合図か分からない 屋上の人が見てくるけど、 あんなに高い所には登れないからありえない 隣の部屋に先生がいる 今日は先生が来ない日なのに 先生が可哀想っ

    • なぜ死にたいかもわかっていないのに、なぜ死んではいけないのか、分かると思っているんですか?

      死のうとする人には、2種類いると思います。 精神疾患の症状で死のうとする人と、精神疾患ではないけど死のうとする人。 前者であれば、死にたい気持ちは治療できます。精神科がなんとかします。 後者の場合、なにか原因があるはずですが、それは身体的な病気の悩みだったり、社会福祉の問題だったり、家庭や対人関係の問題だったりします。 それらに対して精神科でできるのは、精神療法くらいはしますが、社会福祉士などの専門家に繋ぐとか持ち合わせた知識でアドバイスするとかで、これは医療なのか?と思うよ

      • 瀬尾まいこのおすすめ

        瀬尾まいこの小説が好きです。いやなやつが出てこないから。 いやなやつというのは良心がないとか、他人の権利を平気で無視するような人物です。 その一方で、ちょっと天然というか、かわいらしい人物が多くて、読んでいて、いいなあ、好きだなあ、こういうふうに過ごしたいなあと思います。 3冊、勧めるなら「卵の緒」、「幸福な食卓」、「優しい音楽」です。 もう2冊、勧めてもよければ「僕らのごはんは明日で待ってる」、「あと少し、もう少し」も好きです。 卵の緒は一番最初に読んだ瀬尾まいこの小説

        • ここ1年ちょっとの読書まとめ

          作者順→読んだ順 ・瀬尾まいこ 卵の緒 幸福な食卓 強運の持ち主 優しい音楽 僕らのごはんは明日で待ってる おしまいのデート 天国はまだ遠く 図書館の神様 温室デイズ 戸村飯店青春100連発 僕の明日を照らして あと少し、もう少し 春、戻る 君が夏を走らせる そして、バトンは渡された 運命の湯 傑作はまだ 夏の体温 掬えば手には ・伊坂幸太郎 ラッシュライフ グラスホッパー 週末のフール チルドレン サブマリン オー!ファーザー オーデュボンの祈り マリアビートル ゴール

          マイ・ブロークン・マリコと境界性パーソナリティ障害(情緒不安定性パーソナリティ障害)

          「マイ・ブロークン・マリコ」 ”シイちゃん”は幼馴染の"マリコ”が自殺したことをテレビのニュースで知ります。マリコの実家に行くとマリコはすでに荼毘に付されており、遺骨の前には幼い頃からマリコに虐待していた父が座っていました。シイちゃんはマリコの遺骨を強奪し、生前にマリコが「行ってみたいね」と微笑みながら話していた"まりがおか岬"へマリコを連れていく旅に出ます。 ・・・ 予告を見たときから、マリコは境界性パーソナリティ障害、いわゆる「ボーダー」っぽいなあと思っていましたが、

          マイ・ブロークン・マリコと境界性パーソナリティ障害(情緒不安定性パーソナリティ障害)

          天国はまだ遠く

          瀬尾まいこの小説、天国はまだ遠くを読みました。 山奥の民宿で自殺に失敗する話。 舞台は日本海に面した丹後です。関西の地理には疎いので、この小説を読んで初めて、京都には海があることを知りました。私も日本海側の出身なので陰鬱とした雰囲気は容易に想像できます。海に沈む夕日。 以下小説の内容に触れます。自殺の話もあるので無理しないでください。 自殺のために民宿で睡眠薬をODした「私」は、2晩眠って目を覚まします。 最近の睡眠薬はたくさん飲んでも死ぬことはあまりなくて、窒息でもしな

          天国はまだ遠く

          チャージマン研!第23話「恐怖!精神病院」

           「チャー研」と一部界隈では有名な1970年代のアニメに精神病院が出てくる回があります。  主人公の泉研は秘密工場が地下に設置されているという疑惑のある精神病院に潜入します。潜入中の泉研はうつろな目をして精神疾患患者のふりをしています。面会室は患者と面会者の間にガラスが張られていて、まるで海外ドラマの刑務所の面会室のようです。  ここでの泉研の顔貌はなかなか不適切です。このアニメ自体突っ込みどころが多くて有名・人気なのですが、それが許される時代だったのでしょうか。  面会に

          チャージマン研!第23話「恐怖!精神病院」

          Green DayのBasket Case

          みなさんはこの曲をご存知ですか? 私は高校生の頃、ネットゲームで同じギルドの人がおすすめしていて初めて聞きました。 洋楽はあまり聞かないのですが、MVが印象的でこの曲は数年に1回くらいの頻度でみてしまいます。 当時は刑務所で撮っているのかな?と思っていましたが今みるとこれは精神病院ですね。 ベースの人が着ているオレンジの服が囚人服みたいなので刑務所だと思っていたのかもしれません。 MVは看護師らしきガタイの良い男性がギターを持って入ってくるところから始まります。

          Green DayのBasket Case