見出し画像

高校中退(どん底)からのキャリア形成ストーリー①

色々な理由があって、高校を中退。今考えると完全な素行不良な少年時代で親にも迷惑をたくさんかけたなと思います。高校を中退した後は、飲食店で朝から晩まで働きながら、バンド活動(当時のバンドの写真※一番右が私 20歳くらいだったかなぁ)に精をだしていました。1日14時間勤務もざらで、1ヶ月で300時間近く働く日もありました。

今まで真面目に働くという事をしてこなかったので、最初は本当に体も疲れ果てていたのを今でも覚えています。しかし、飲食店で3年半(18~21歳)まで働いたことは今の自分の基礎を作ったといっても過言ではないかも知れません。

飲食店を通じて学んだこと①真面目に働くときちんと評価されること②人から評価されたり・期待されることの喜び③仕事を効率的に進める事の大切さ(忙しい店で効率的に仕事をこなさないと休憩がとれなかった苦笑)また、今までのやり方を前提とすると効率化がはかれないことを身をもって知りました。

この時は一時は本当にバンドで食っていけないかな?なんて本気で考えていました。しかし22歳の時にバンドは解散。その時、この先何をしよう?このままでは私の人生どうなってしまうのか?など焦燥感と危機感が募ってきまいした。

当時うっすら気づいていましたが、中卒の生涯年収は2.1億 大卒の生涯年収は3.2億。約1億円の差がありました。※参照:https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=725

今まで人生の選択を多く間違ってきた、私はここで今までとは違う価値観で選択するのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?