見出し画像

第961回【圧巻人生日誌 日々是成長】952(2024/1/17)▲▲記録・記憶・伝承・忘れない▲▲


1月17日は、

阪神・淡路大震災から29年目の日でした。



95年の1月17日は私はまだ中学生、

早朝にあのような大きな揺れがあったとは

知るよしもなく、

学校で騒ぎになっているのを聞き

初めて知ることとなったのです。


特に神戸に深い縁があるということは無く、

ただ震災の3ヶ月前に神戸に修学旅行に訪れていたため

ショックで呆然としている同級生もいました。



中学生には少し大人の感じのした

メリケンパークにポートタワー、

風見鶏の館に三宮駅前、

自分の足で歩いてきた場所が

瓦礫だらけになった姿は

なかなか受け入れられるものではなかったことを

鮮明に覚えています。


そして

こちらなどはなかなか秀逸な

当時の記録だと思います。



街の惨状にも驚きましたが、

それ以上に驚いたのが

予想以上の速さで神戸の街が復興したことなのです。



95年はオリックスが

『がんばろうKOBE』を合言葉に

パリーグ優勝を果たしたことがきっかけになったのか、

阪神・淡路大震災の象徴的なシーンでもあった

横倒しになった阪神高速も早急に再建され、

私が再び神戸を訪れた97年には

ぱっと見では震災の傷跡を探すことも

なかなか難しいくらいでした。

人間(日本人)はいざとなると

とんでもない力を出すことができるのだ、

と知りました。



その後もご縁があり、

神戸には仕事で6年近く通いました。

神戸に行った際は

仕事をご一緒していた古参のおじさん社員と

朝方まで飲むのが慣わしでしたが、

おじさんの酔いが回ってくると

当時の話を聞くのもお約束でした。

(震災からしばらくの間は、

 三宮から明石まで歩いて通った、らしい)


やはり実体験した方の語りに

勝るものは無しです。



そのような経験を活かしていこう

と神戸の方々が考える117の直前に、

今回の能登半島の震災が発生。


■ 
東遊園地で毎年行われる追悼イベントには、

被災地の輪島から駆けつけた方が

ニュースで取り上げられていました。


追悼のイベントが何故29年も続くのか、

自分の街に戻って伝えるために

神戸まで10時間以上をかけて来られたそうです。



神戸にお住まいの友人・玉井さんが

追悼イベントに今年も向かわれ、

『忘れてはならない』ことの重要性について

仰っていました。


神戸で起きたことは

これからも忘れてはいけない。

そして能登で起きたことも

目を背けないで忘れずに前に進む

必要があります。


大都市の神戸も

地方の能登も

これから高齢化が一気に進む中で、

そもそも何ができるのだろうかと

改めて突き付けられた気がします。


今日も素晴らしい一日をお過ごしください。


=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


辛い記憶を
単なる思い出にしてはいけない。
これは普段の生活の中でも
同じことが言えるだろう。
=======================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?