見出し画像

第959回【圧巻人生日誌 日々是成長】950(2024/1/15)▲▲今年こそは民泊を始めてみたい方は▲▲


本日は、

富山民泊事業の草分け的存在とも言われる

姫野さんと仕事の打ち合わせ。



姫野さんは富山で民泊事業を拡大されると共に

民泊コンサルもなさられている、

とにかく多忙のお方です。

そんな中、

民泊の運営をどんどんアウトソース出来ないか

とのご相談でした。



地方都市で

民泊需要がどのくらいあるのか

私には全く分かっていなかったのですが、

地方の空き家活用したニーズが

そこそこあるようですね。


私は当面民泊事業を開始する予定はありませんが、

いくつかのお作法を初めて知ることとなりました。



まず

民泊と旅館は全くの別物で、

民泊は保健所への届け出で可能だということ。

(旅館は、旅館業法の制約を受けるので

 消防などの立入検査も必要)



加えて

民泊は365日の稼働は出来ないそうです。

(年間180日が上限らしい)



それでも地方移住者や

インバウンドニーズに応える格好で

利用者が増えているのは確かですが、

管理する手間がかかる(アウトソースできる人材不足)ことが

大きなネックとなっています。


そのような中でも

うまく回転させている業者がいるものの、

地方ではお掃除要員の確保が大きな課題です。


大学生やシニア層の活用も模索していますが、

都心部のように交通環境が良くないことや

仕事柄なかなか長続きしない状況です。


人がボトルネックにならない

運用の仕方があればいいのですが。



それでも民泊ニーズが大きいことは

よく分かりましたので、

挑戦してみたい方は姫野さんに相談してみるのも

一手でしょう。




というわけで、

今日は姫野さんの宣伝でした。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?