見出し画像

朝食は焼き鮭 納豆 ポテトサラダno.49


1.前書き

2024/3/8 金曜日。フリーランスだが、会社を立ち上げ、会社の代表社員と言う立場。この会社は、まだ何も生産できない。しかし、消費はする。

お金を使うことに、何か罪悪感を感じる。使いすぎているのではないか?なので、いつも食事をしてはコストがいくらかかったか、明らかにしていこうとしている。

では、いくらだったら使い過ぎなのか?それは収入によって違うのではないか?一日100万円の収入がある人が、1日に1万円の食事をしても使いすぎたと思うのか?

貯蓄が数千万ある人が、1回の食事で1万円を使って使いすぎたと思うのか?私が出していたコストは、ほとんどの人にとって意味のない数字だったかもしれない。

今言えることは、収入が限られているので、少しでも使うとそれが不安を引き起こす不安定な状態であるということだ。

お金を稼ぐために、元気をつけなきゃいけない。なので、今日は和食でご飯を食べることにした。おまけに納豆をつけた。

2.コスト

朝食のコスト&量

食べすぎる量だった。コストは、あとで取り返せる。

3.本日の気づき

コストは人のその収入によってその重みは異なる。どちらにしても、使ったら、その使った分を取り返すんだという気になって、生産性のある状態を築くことを考えよう。

飯食って不安になるなんて馬鹿げている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?