見出し画像

質問!ドイツ生活で不満な事は?

こんにちはセイジです。
今回は下記ディスコードで質問を受け付けているのですが
その時に質問でドイツ生活の不満点という質問を受けたのですがその時に私が答えたことを記事にさせていただきました。
もしドイツ生活について何か質問があれば遠慮なく聞いてください
私で答えられることであればお答えさせていただきます。
今回の方のように文章で残るのが嫌な場合はディスコード内での通話又はZOOMでの内容が他者に知られないようにできますので、ご相談ください。

https://discord.gg/3GbZrtuckp

ドイツ生活の不満

ドイツ生活の不満ですが、私は全くありません
このまま可能であればドイツで生活をしていきたいと思える程ドイツ生活が気に入っています。

料理


最初は不満だったことがありました。ドイツ生活では料理が日本と比べると馴染みある料理ということもありますが、日本の方が美味しいからです。
しかしそれもドイツデュッセルドルフでは日本食品販売店もありますし日本人経営飲食店もありますので、日本食が食べたくなった時は食べることができますので、デュッセルドルフでは料理についての不満は直ぐに解消されました。
しかも今は下記のような日本食品や日本製品を配送してくれるサービスもありますので、料理に対しての不満は無くなりました。
ドイツは、食材はスーパーで安く買えるので、調味料を好きな日本製品で味付けを行うと金額の負担も少ないです。
たまの贅沢に日本人経営飲食店で食事をすると物凄く美味しく感じるので、美味しいが当たり前の日本に住んでいる時よりも食に対する幸せをより感じることができているので、私はドイツに住んでいる時の方が食事は楽しくなっています。

言語

言語は、私は英語もドイツ語も全然なので、苦労はしていますが、これは不満というよりは、不便でドイツが悪いのではなくて私が悪いことですので、その国に住もうと思っている人次第だと思います。

ただ英語もドイツ語も全然な私が、困ってはいないので、ドイツデュッセルドルフはそれだけ生活しやすい場所だと言えると思います。

休日

「休日にすることはありますか?」
=私は休日はに日本人コミュニティかボランティアで活動し活動がない場合
SPAか競馬(20~30分の距離)サッカー観戦等日本に居た時よりも活動できる幅があり最近では家でゆっくり過ごした時がないほどです。

最後に

結構いろいろと質問をしてくださったのですが、私は質問に答えている内に
思ってたよりも自分はドイツ生活に満足しているのだと思いました。
とはいえこれは私が、不満を解消しようと日々行動しているからで、確かに他の在住者と話しをしていると不満を話してくれる人もいます。

たとえばですが店での接客態度が悪い
=これは私も言われるとなるほどと思いましたが、これは言語もありますが、日本のサービスが良すぎるということがありますので、海外はこんなものだという認識で行動していたら私は慣れてきたので不満とは思えなくなりました。
こんな風にサービスの質を比べると不満を言うのは納得で日本でのサービスの質の高さに改めて凄かったんだという思いがあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?