見出し画像

史上最年少!?6才のオムツ交換士

こんにちは、6人育児に奮闘中、Ochoです。
育児経験者の皆さんがお持ちのオムツ交換士の資格。

今回の双子育児により修行を積んだ娘達10才、8才、6才も無事に資格を取得し、日々、育児の最前線でオムツ交換士として活躍してくれています。我が家は8割程度、布おむつを使用しているため、布、紙両方での資格取得となりました。にっちもさっちもいかない双子育児の大きな戦力となってくれています。

3才の息子も資格取得に挑戦中。現在、必要物品の準備まではできるようになり、その先の行程は、ぬいぐるみを使って、自主トレーニングに励んでいます。

オムツ交換士の仕事は、

事前の手洗い
オムツが汚れているかの確認
必要物品の準備
ウンチの観察
汚れを残さないお尻拭き
オムツかぶれなどの皮膚トラブルの観察
正しい位置でのオムツの装着
横漏れ防止のためのギャザーの確認
汚れたオムツの後片付け
手洗い
と続いていきます。
笑顔と赤ちゃんへの声掛けも重要な評価項目の一つです。

これから赤ちゃんを…とお考えの皆さま
オムツ交換は「習うより、慣れろ」です。
是非、資格取得に向けてがんばってください。陰ながら全力で応援しています。

現在、現役としてご活躍中の皆さま 

本当に毎日お疲れ様です。
皆さまが、排泄物や突然の放尿、容赦のないキック、寝返り、逃走、ご自身の手荒れ、幾多の敵と格闘しながら、苦労の末に習得されたオムツ交換の技術、経験、観察力は唯一無二、素晴らしいものです。

赤ちゃんの健康と快適な生活を支え、世界平和を支えています。
いつもいつもありがとうございます。
是非、ご自分やお連れ合いの方の弛まぬ努力を誉め称えながら、ハンドクリームを優しく塗って、手肌を労ってくださいませ。

尚、排泄物には、ウイルスや細菌が入っていることがあり、感染源になることもあります。
この投稿は、子どもによるオムツ交換を推奨するものではありません。お
子様にオムツ交換をやらせるかどうかはご自身の判断でお願いします。

今朝は、幸運にも赤ちゃん型目覚まし時計のスヌーズ機能が解除できたので、朝食作りに入ります。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さんのご経験やご感想などコメントいただけると嬉しいです。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?