Ocho

10才、8才、6才、3才、4ヶ月双子の母親やらせてもらってます。2024年夏まで育休取…

Ocho

10才、8才、6才、3才、4ヶ月双子の母親やらせてもらってます。2024年夏まで育休取得予定。ほぼほぼ適当に、時々真面目に、育児、家事、仕事諸々について、言葉を綴っていきます。エシカルな生活、副業(復業)、旅行、映画、本に興味津々です。

最近の記事

【育休もいいけど、父ちゃんこれやって!⑥】子どもの体調不良時の対応

子育て中、避けては通れない最難関課題、子どもの体調不良。さっきまで元気に飛び跳ねてたと思ったら、急にベタベタ、ゴロゴロ、ぐったり…急な不機嫌、発熱、嘔吐、咳、鼻水、食欲は出ず、親は対応にオロオロしたり、仕事も心配をしたり…最近は、「子持ち様」なんていう言葉も聞こえてきて、さらに肩身の狭さを感じることもありますね。 子どもの体調不良は仕方ないけれど、どちらかの親に負担が偏り、親どうしがイライラし合うのは残念。緊急事態だからこそ連携を図って、看病疲れで共倒れにならないようにしたい

    • 家電購入予定の方必見!洗濯機がぶっ壊れてよかった5つのこと

      こんにちは、6人の子育て奮闘中のOchoです。今朝、目覚めると隣りで寝ている五女が『うふん、うふん❤️』と思い出し笑いしてました。いい夢見てるといいなぁ。 さて先日、我が家の中でも1、2を争う、かなりの働き者の洗濯乾燥機様から異音が…それでも働かせない訳にもいかず、祈るような気持ちで、少し負荷を減らしつつ稼働を続けた数日後、ついに彼女は動かなくなったのでした。まだ4年弱しか使ってないのに。 吐き戻しあり、おねしょありの乳幼児を含む家族8人分の洗濯物を抱え、途方に暮れました

      • 【育休もいいけど、父ちゃん達よ、これやって!⑤】妊婦健診の付き添い

        こんにちは。今日も6人育児に髪を振り乱してるOchoです。これまで5回の妊娠期間中、連れ合いが妊婦健診に付き添ったのって何回やったかいな?長女の方が三女の時まで、ほぼ毎回付き添ってくれていた妊婦健診。父ちゃん達にも是非、妊娠中から参加して、父ちゃんになる準備を進めてほしいもんです。ってことで、今回は妊婦健診の付き添いのお話。 下着を取って およそ白昼には似つかわしくないような言葉に続き、「台に乗ってくださいね」カーテン越しに丁寧だけど、ちょっと機械的な声が掛かる。椅子のよ

        • これやってくれたら惚れ直すのに

          こんにちは。保育園に長男を送りに行ったら、靴下に春が来ているのに気付いてしまったOchoです。穴の開いた靴下を何とかすることもできない筆者ですが、特別なプレゼントことを求めている訳ではないけど、癒される瞬間が欲しくなることもあります。今回はそんな瞬間を綴ります。 ハンドクリームを塗ってくれる いったい一日何回手を洗うんだろう、みるみるうちに手の皮は固く、荒れていきます。だからって、手洗いを止めることも、毎度ハンドクリームを塗ることも難しい毎日。一日の終わりに連れ合いから丁

        【育休もいいけど、父ちゃんこれやって!⑥】子どもの体調不良時の対応

        • 家電購入予定の方必見!洗濯機がぶっ壊れてよかった5つのこと

        • 【育休もいいけど、父ちゃん達よ、これやって!⑤】妊婦健診の付き添い

        • これやってくれたら惚れ直すのに

          育児に役立つ?個人的魔法の言葉

          こんにちは。6人の子育てに粉骨砕身中のOchoです。毎日毎日、やることが多くて忙殺されそうな日々の中、子どもには想定外のことを仕掛けられ、『何をやっとんねん!』と心が折れそうになりそうになる時ありませんか?小さいことでも、心に余裕がない時はイライラが募ったり、優しく返事できなかったり、そんな時でも自分を奮い立たせ、できれば笑ってやり過ごしたいと、筆者なりに捻り出した魔法の言葉をご紹介します。 1.「そうきたか」意図的にコップの水をこぼされた時、出発ギリギリでオムツ交換が必要

          育児に役立つ?個人的魔法の言葉

          【育休もいいけど、父ちゃん達よ、これやって!④】妊娠中の行事

          こんにちは、6人子育て奮闘中のOchoです。これまで5回の妊娠を経験してきた筆者。幸いなことに大きなトラブルなく、いろんな方に優しくしてもらえたけど、ここまできて、「妊娠期間を本当に楽しめてたかなぁ…」とちょっぴり苦い気持ちになることもあります。 働きながら、育児しながらの妊婦生活は、体調が整わなかったり、自分のこともそこそこになってしまったりしがちですが、パートナーから提案してもらえていたら、もっと素敵な思い出が増えていたかなぁなんて思うのです。 そこで今回は、妊娠中に楽し

          【育休もいいけど、父ちゃん達よ、これやって!④】妊娠中の行事

          【育休も良いけど、父ちゃん達よ、これやって!③ 】父ちゃんの産前休暇

          異次元の少子化対策だ!とか何とか言うてますけども、社会の荒波に揉まれながら、髪を振り乱し6人の子育てに奮闘する筆者が、父ちゃん達にやって欲しいことを綴っているシリーズ。今回は、社会制度としては存在しない父ちゃんのための産前休暇についてのお話です。 母親のための産前休暇制度 働く妊婦さんに対して出産前の休暇は以下のように定められており、取得が法律で認められていることは、多くの皆さんがご存知かと思います。 一方、パートナーに対しての休暇制度はありません。男性が出産する訳では

          【育休も良いけど、父ちゃん達よ、これやって!③ 】父ちゃんの産前休暇

          【育休もいいけど、父ちゃん達よ、これやって!②】母子手帳交付申請手続き

          異次元の少子化対策だとか何とか言われる世の中ですが、育児支援は出産前から始まっていると感じている筆者。5回の出産を経験し、6人を子育て中の筆者が、育休以前に父ちゃん達にやって欲しいことを綴っているシリーズ。今回は、母子手帳交付に関するお話です。 母子手帳はそう簡単にはもらえない 病院で妊娠が確定し、出産に向けて、次にやらなければならないのが、母子手帳の交付申請です。お住まいの地域の保健福祉センターや市役所の担当窓口などで手続きを行う訳ですが、これが結構大変なんです。 想

          【育休もいいけど、父ちゃん達よ、これやって!②】母子手帳交付申請手続き

          【育休も良いけど、父ちゃんよ、これやって!①】プレパパのブライダルチェック

          少子化対策だとか、男性の育児参加だとかで、最近何かと話題なっている育児業界ですが、育児期に入るよりもっと前から少子化対策、育児参加は始まっている!と筆者は考えます。今回は、将来的に子どもを…とお考えの男性やそろそろ結婚を意識し始めた男性の皆様に、プレパパ以前に、是非挑戦していただきたいブライダルチェックのお話です。 ブライダルチェックとは何ぞや皆さんはブライダルチェックなるものを聞いたことはありますか? 自分の現在の状態が妊娠に適しているかどうかを検査するもので、男性の場合

          【育休も良いけど、父ちゃんよ、これやって!①】プレパパのブライダルチェック

          育休も良いけど、父ちゃん達よ、これやって!

          異次元の少子化対策だ!とか何とか議論されている世の中で、社会の荒波に逆らいながら、6人の子育てに奮闘する筆者が、これから父親になろうとお考えの方や既に子育てに粉骨砕身されている方々に、父ちゃんとしてやってほしいことを綴ります。 父ちゃん達(予備軍含む)にやってほしいこと妊娠前〜妊娠中 ブライダルチェック ライフプラン、子どもの教育方針の擦り合わせ 家計の見直し、教育費の貯蓄方法の検討 二人だけの思い出作り 産婦人科受診の付き添い 母子手帳交付申請の手続き 妊婦

          育休も良いけど、父ちゃん達よ、これやって!

          個人的子沢山のデメリット

          少子化問題が取り沙汰されている昨今の社会情勢に逆らって、11歳から生後5ヶ月のかわい子ちゃん達6人を育てている自称子沢山の筆者が、10年以上の育児期を過ごす中で感じている個人的な子沢山のデメリットを綴ってみました。 デメリット 千手観音への憧れが強過ぎる 聖徳太子への憧れが強過ぎる 人生最大のモテ期が長過ぎる アンパンマンとのお付き合いが長過ぎる 外食は食べ放題、バイキングを選びがち 1cm刻みの上靴のストックが増える 上の子達が勉強をサボる口実に、育児を出し

          個人的子沢山のデメリット

          個人的母乳育児のメリット・デメリット

          多くの母ちゃん達が、「やりたい」、「できればやりたい」と考えている、あるいは、現在進行形でがんばっている母乳栄養。最近は、海外の事例が紹介されたりして、完全ミルクを選択する方も増えているのかもしれないけれど、これまで10年以上妊娠と授乳を繰り返し、6人をほぼ母乳で育ててきた経験を踏まえて、超超個人的な母乳育児のデメリット・メリットについて綴ってみます。 母乳育児のデメリット おっぱい星人が増殖し、常におっぱいを狙われる 使用前と使用後のおっぱいの姿が切ない 結局、前開

          個人的母乳育児のメリット・デメリット

          史上最年少!?6才のオムツ交換士

          育児経験者の皆さんがお持ちのオムツ交換士の資格。 今回の双子育児により修行を積んだ娘達10才、8才、6才も無事に資格を取得し、日々、育児の最前線でオムツ交換士として活躍してくれています。我が家は8割程度、布おむつを使用しているため、布、紙両方での資格取得となりました。にっちもさっちもいかない双子育児の大きな戦力となってくれています。 3才の息子も資格取得に挑戦中。現在、必要物品の準備まではできるようになり、その先の行程は、ぬいぐるみを使って、自主トレーニングに励んでいます。

          史上最年少!?6才のオムツ交換士

          はじめまして

          6人の子育てをしながら、フルタイムで働くワーママです。(現在、育休中) と、自己紹介を考えてみて、最初に子育て中という情報を入れようとしている自分に気付く。 この少子化の時代に6人の子持ちというのは、他に誇れるような才能もない、凡庸な一般人としては、最大の特徴になるだろうから仕方ないのだけれど、 「自分のアイデンティティってそれだけやったんか?」とちょっと寂しい気持ちにもなる。 それでも、やっぱり今の自分にとって、妊娠〜出産〜育児の日々は、それまでの人生とは全く違うものにな

          はじめまして