せかいちゃんの頭の中

過去の黒歴史を赤裸々に書いたり、いきなりフィクションを投稿する気分屋さんです

せかいちゃんの頭の中

過去の黒歴史を赤裸々に書いたり、いきなりフィクションを投稿する気分屋さんです

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

嫌いな金曜日と大好きだった運転手

小さい頃マレーシアに住んでいた。 当時は危険かつ公共交通機関も未発達な地域だったため、運転手がいた。 運転手はどのようにマッチしたか覚えてはいないが、最初はイカツイおじさんとしか思っていなかったが、接していく内にいい人と知った。 どんなに朝早くても必ず呼ばれた15分前にはバイクで来て家にあった花に水をあげてた。特に指示を出したわけでもなく、自主的にいつの間にかやるようになっていた。 無理なお願いをしても必ず嫌な顔一つせず笑顔で来てくれた。 自分の機嫌がいい時は一杯しゃべ

    • 母の誕生日を忘れた日

      夏が始まり、太陽がキンキンとし、肌が少し黒くなってきた7月上旬。 私は人生を決定する期末試験を控えていた。 高3の受験で使う最後の成績が出る。 そんな緊張感の中、私はいつも通り勉強して、テストに臨んだ。 テスト初日、いつもより家に早く帰ってきて勉強に取り組んでいたところ、いつの間にか晩御飯の時間になり、ご飯を食べていたら母が返ってきた。 テストであんまり手ごたえがなかったけどそんなこと言えるはずもなく、自信喪失の中、ハグしたところ、 「何、誕生日だからハグしてくれ

      • 数学の波

        幼い頃、海外にいると算数の神と崇められていた。でも私はただ日本人の平均的な算数の能力を持っているだけなのにと思っていたが、自分が当然のように満点をとったりしていつもびっくりされ、天狗になった。 それはわかりやすく言えば、SATというアメリカ版共通テストは内容だけでいうと日本の中学の範囲が占める割合が大きい。 これは一体験者として本当に数学は算数に近いものがほとんどだった。 これは日米の数学という科目の捉え方の差であるためそれを話せば長くなるため割愛するが、面白い内容なのでま

        • フェチ文化から知る勉強の意義

          そういえば、フェチってなんだろう。 なぜか急にそんなところから私のフェチ文化への疑問は始まった。 私が初めてこの言葉を聞いたのは中学生の時、自分が好きになったことのある人の共通点はなんだっていう会話で出てきた気がする。 脚フェチ、手フェチ、匂いフェチ、脇フェチ、声フェチ、髪フェチ、うなじフェチ、耳フェチなどいろんなのがあるがある。 (暴露すると自分は声フェチと匂いフェチ…) ネットで調べてみたところ、 一般的にはマニアックな趣味・嗜好っていう意味を持つことが多いが、 フ

        • 固定された記事

        嫌いな金曜日と大好きだった運転手

        マガジン

        • 心温まる話
          1本
        • 教訓・黒歴史
          6本
        • 日記
          0本

        記事

          教える=教わる

          一部の国を除き世界中の学校現場では 教員が指導、生徒が学習する ということからこの二つは正反対と捉えられる。 私も常にそう思っていたが、指導の立場に立つとそれが違うと知った。 高校生の分際だが、運よく中学生のサポートにつかせていただける機会をいただけたことをきっかけに学校で授業を受けつつ、中学生の先生となった。 自分とはカリキュラムも違うことから、教えるのには苦戦した。 自分をレベルアップさせるために ・自分の過去の勉強法を振り返る ・友達に高校受験の勉強法を聞く ・

          最近知った日本の裏の顔

          私は国際的に目を向けていたこともあり、様々な文献で色んな国の政治状況、貧困率、女性差別の現状を把握していました。それはもちろん日本のことを全てわかりきったと思い込んでいたからです。 でも現実を知ったことで文字の限界を知ることとなりました。 高校1年生の時、ニュースで「こどもの7人に1人が貧困状態」にあるとみて衝撃を受けたました。食べられないとかは発展途上国の問題で日本でそんなことがある訳がないと疑いすらしました。でも疑うだけはさすがにダサい。 そんな自分を納得させるために

          最近知った日本の裏の顔

          あだ名の役割

          学生でよく色んな団体で活動をする中であだ名を使う場面によく遭遇する。 最初はただ個人情報の保護のためだと思っていた。 でも時が過ぎる中で実際に自分がプラットフォームを立ち上げる中で、 あだ名は違う自分になれる力を宿すためにあるのかなと思いました。 皆さんは、今までどんな呼び方をされてきましたか? 私の場合は小学校の時は下の名前、中高は上の名前と全く違いました。 中高で過ごしていく中で、小学校の時の友達と遊ぶと昔のように下の名前で呼ばれると少しドキッとします。 なぜか

          コミュ障の戦

          初対面の人には床を見て挨拶をする。 そんな人間が今noteを書いたり、YouTubeチャンネルを持ったり、知らない人だらけのサマーキャンプに参加したり、ディベート大会に出場したり、構想の段階ではありますがコミュニティの立ち上げまでするようになったきっかけをお話しします。 この記事は一番原点となるきっかけをお話しして、現在の自分も含めて 人前で話すのが苦手な方へのエールとなれればと思います。 両親曰く、私はずっと人見知りの性格だったらしいです。物心がついたときからは自分も