コロナワクチン接種

※あくまで個人の感想、出来事です。

先日コロナワクチンの接種2回を受け終わりました!

1回目:注射時の痛みほとんどなし。皮下注射のインフルエンザワクチンのように薬液が入ってくる感覚もありません。午前中に接種して、夕方くらいから腕が痛くなりました。目に見える腫れや赤みなどはありませんでした。夜になると仙腸関節痛が久しぶりに酷くなりました。ワクチン接種した腕と逆が痛くなったので、左右どちらを向いても腕か腰の痛みがあり、寝たまま身動きが取れませんでした。仙腸関節痛の悪化とワクチン接種が関連するのかどうなのかはよくわかりません。ただ偶然で接種日と痛みの増悪日が重なっただけかもしれません。疼痛は翌々日には良くなりました。

2回目:接種時は1回目と同様に痛みは少なかったです。1回目に起きた腰痛の増悪を心配していましたが、起きませんでした。ただ、午前中に接種し夕方から微熱が出て夜には38.5℃まで発熱しました。不思議なことに倦怠感などはなく、ただ体が熱かったです。38℃を越えると熱によって体はフラフラし、目もウルウルしました。私の場合、発熱は長く続かず、翌朝には完全に解熱しました。発熱したことで体が疲れたのか、翌日は1日中寝てしまいました。

自分は脊椎関節炎ですが、ワクチンの副作用として起こったことは普通の人に起こるものと同じでした。同僚の話を聞いてるとワクチン接種後の症状は人それぞれです。なので、脊椎関節炎においても人それぞれだと思います。多そうなのは、接種部位の疼痛、倦怠感、悪寒、発熱、関節痛、1回目よりも2回目の方が強く症状が出るということです。

ネット上でワクチン接種により皮疹が出ている患者さんの写真を見たことがあります。どんな薬剤でも体に合わない人はいて、普通に使われているお薬でも皮疹は出る場合があります。初めて使うお薬は使ってみないと自分の体に合うか合わないかわからないものです。そして、薬には利益と不利益があるので、それを天秤にかけて使用するかどうか考えるべきだと思います。ショッキングな画像や印象的な発言だけで判断せず、正しい情報源から情報をとって利益と不利益を天秤にかけるべきだと思います。天秤にかけた結果、どうするかは個人それぞれの考えがあって良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?