マガジンのカバー画像

想流の【7つの習慣】考察

13
普段指針にしている「7つの習慣」を、 稀に請け負う企業研修のお仕事で取り扱うので、 私なりの考察を巻き記す場所。
運営しているクリエイター

記事一覧

【無意識さんのつぶやき】
問題発生時においても
イライラして場を重たくして
余計に状況を悪化しているように
見せてしまい
その環境に身を置くことで
自分に要らぬ圧力を
かけてしまいかねない。
そんな状況からでさえも
どんな展開になるかを楽しんで
気楽に楽しんで
事に臨んでいます。

14

【意識くんのつぶやき】
「〇〇してくれていいよ」と伝えて
相手がそれをしないことに
不満言っている人が研修講師に居た。
言うだけで相手がすることを
勝手に期待して
勝手に裏切られた気になる。
どういう思考回路してるんだろうか。
「〇〇したい」と思わせる事もせずに。
傲慢なのかな?

4

【意識くんのつぶやき】
やらなきゃいけないことで
予定を埋めると
やりたいことを入れる余白が
無くなってしまう。
前者は他者の要望であることが多く
そこにばかり時間を使うのは
命の投資と同意。
自分の為の時間を確保したいなら
予定・時間・タスク管理に時間を使い
寿命の有効活用を。

5

【意識くんのつぶやき】
してほしいからやってるのか
したいからやってるのかは
大きな違いがある。
前者は不確定な未来の為。
後者は今この時の為。
したいからするが望む未来に繋がる。
そんなイメージは難しいのかな。
やりたいことを見つける視点や想像力。
自主的参加の中に観る主体性。

10

【無意識さんのつぶやき】
〜したいに足りないもの。
それは想像力と意欲
それに実現可能に確実な行程。
そのいずれかでも不明瞭であると
達成のイメージに至らない。
人は失敗したくないと思いやすい。
端的に一回で出来ることを望む。
現実的ではないのだけれど。
ならば計画や準備は必要。

5

【無意識さんのつぶやき】
ストレスの原因を考えてみました。
総じて言えることは
「思い通りになっていないこと」かと。
ではその望む「思い通りの形」
果たして明確であるでしょうか。
不明瞭な目的地に導くことは
どんなAIにもできない。
ストレスフリー実現には
望み(結末)の明確化。

4

【意識くんのつぶやき】 報連相の他に必要な要素って 「確認」と「共有」だと思う。 コミュニケーションには どちらかが一方的に伝えることを 重要視すべきではない。 認識合わせをしなきゃ 意思疎通すら出来ない。 同じ情報を 極力同じ見方で共有しなければ 会話にもならない。 傾聴が要。

【意識くんのつぶやき】
見たいものを見たい時に見る。
聴きたいものを聴きたい時に聴く。
欲しいものは欲しいタイミングで得る。
その時は何も頑張らなくていい。
ただ
その為の準備は
必要に応じて頑張らなきゃいけない。
自分で生めないものを
生んでくれた方から頂くのだから。
感謝を。

8

【意識くんのつぶやき】
依存は支配されるを望むのと同意。
そう思ってる。
誰かや何かのせいにして
自分以外の人に何とかしてもらおうって
人次第じゃん。
自分で選んで自由に生きてるようで
環境は与えられたもの。
気付いてないうちは或る意味幸せ。
自分で生きるをボクは放棄したくない。

13

【無意識さんのつぶやき】
現状を知ることで
やっと明確に欲求に気付ける。
願望が不明瞭だと望む未来に行く為の
行動計画が決められず
違和感を抱えたまま
また同じ迷路に戻る繰り返し。
今を明確化し分析。
理想との差を確認。
段階的に達成目標を決め
実感を持って前進すると良いですね。

6

【無意識さんのつぶやき】
性格や個性は
言動・思考パターンを基に判断されます。
判断する側にも
その人特有の見方考え方があり
各々異なる人生経験を土台とした
ある種偏見的な視点で
物事を解釈しています。
事実現象そのままではなく
個々の主観(独善)的に捉える。
意見の違いの正体。

5

【無意識さんのつぶやき】
「共依存」と「相互依存」の違いを
考えていました。
共依存は
相手が居なければ自分を保てない状態。
相互依存は
出来ないことを助け合ってする
もしくは
得意なことを持ち寄って皆で進めること。
各々が自立した個人かどうかで
その差が生じると思っています。

7

【想流の7つの習慣解釈】※第1の習慣:主体的である①主体的とは

主体的 日常ではあまり聞き慣れない言葉ですね。 ではまだ少し馴染みがあるであろう 以下の…

39