見出し画像

政次の手紙#03

文次殿

南支方面の暑さは格別の事ととお察しします。お変わりなくすごぶる元気で警備の任に就かれておられる由、その任、重かつ大と存じます。

5月16日付のお手紙、6月4日到着、拝見致しました。4月25日に送りました慰問袋と5月24日航空便で送りました万年筆は到着致しましたか。

只今の所、着任する前、師団の代表射撃が広東で執りせられる時、中隊の選手として出場される由、言っておりましたが、どんな事でしたか。隊の成績にかかる重大なるその責任を見事果たし得たか大いに心配をしておりましたが、何の報告もないのであるいは出来ばえが良くなかったのではないか。その時の状況および模様をお知らせください。
広東市街の賑やかさはまた格別と存じます。警備は何人くらいでどれ位の地区を警戒するのですか。隊長は何と言う人ですか。初年兵が何人くらいで同郷(近所の者)がおりますか。
生ものと生水を食せぬ様御注意申し上げておりましたが、ご承知の事と存じます。近日内、慰問袋を送るべく準備致しています。

平山君は海南島より去る5月20日帰還致しました。中村有造氏は海南島へ渡ったそうです。君に面会のできなかった遺憾だと通信していたそうです。上妻つる子さんに宛てた手紙はおととい見ました。

学校生徒が慰問状を出している事と思いますが、着きましたか。学校へ近況報告とお礼を兼ねて出してください。家庭へも時々訪問されていますから。政喜も至極元気で働いておりますから、なお一層君が留守中、大いに精を出して働くよう奨励と依頼の意味で特に直接手紙を出してください。本人の気持ちが宣い事と思います。大賀君、井浦君、浜君等には出しましたか。

前便にて申し上げました私公職すべてを辞すはずのところ、去る6月4日の町会議員総選挙により、裏倉門【※】の推薦公認と出口新屋敷【※】の応援により(商工会、信用組合役員を辞め、ただ議員一役だけはとて)是非出馬せねばならぬ立場となり、5月25日立候補届出、28日事務所開設、親類知己の甚大なる後援により見事当選いたしました(今回が一層の得票です)ので、また4年間は町政に献身的努力をなさねばなりません。右、お知らせ申し上げます。ご承知を願います。

時局、ますます夕端の秋、銃後の勤め町政以上に大に奮闘する覚悟であります。
ドイツの強さ驚きます。此隊大いに支那を平定して国家永遠の基礎を堅くするの決心を持ち内外ともに闘うの秋であります。

君、健康を第一とし、その責任の重かつ大なる事を念願に置き、君国のため一歩も人に遅れぬよう努力せられん事を。


昭和15年6月11日

【※】町内の隣組の名称

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?