見出し画像

牧場の大地でフルーチェはそこそこ固まる

お久しぶりですキムポギです。今回も題名の通りです。

フルーチェって「種類別 牛乳」とか"牛乳"に区分されてるものじゃないと混ざらないそうなんですが、というのもフルーチェの成分と牛乳のカルシウムが反応して固まるという仕組みになっているからだそうです。

キムポギは最近クリームシチュー作りにハマっていて、クリームシチュー作りに使うために「牧場の大地」を買ったんですが牛乳を飲む習慣がないのでどうやって使い切ろうか悩んでました。
「牧場の大地」を買った理由は単純に他の牛乳らしきものより安かったからです。

そこで「フルーチェ作ればいいじゃん」と思い立ってとりあえずフルーチェ買ったんですが、買ったあとに「種類別 乳飲料じゃ固まらない場合がある」という事実を知りました。

仕方がないので博打感覚で作ってみたら思ったよりちゃんと固まったので、ちょっと感動してnoteを書きました。

今回使ったもの

画像1.イチゴ味のフルーチェ
画像2."乳飲料"の「牧場の大地」

フルーチェ1箱と牧場の大地200mlで作りました。

画像3.フルーチェ作りには固まるものが必要

作り方
フツーにフルーチェ1箱をボウルに入れて、冷蔵庫で冷やしてあった「牧場の大地」200mlをいれてスプーンでぐるぐるかき混ぜただけです。

結果
フォークですくえる程度には固まりました。

画像4.結果

所感
「牧場の大地」が「種類別 牛乳」じゃなくても、カルシウム含まれてるし固まるんじゃないかなと思って試したらちゃんと固まりました。
ただ、固まるまでに混ぜた時間は「種類別 牛乳」のよりもちょっとかかったかもしれません。あと、混ぜたあとに1、2分置いておいてたら結構"固まった感"が出ました。

※試す方は自己責任でお願いします。"固まった感"は個人差があります

いかがでしたか?😁😁😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?