sept

こっそり活動中。大したことは書いていませんがよかったら覗いてみてください。

sept

こっそり活動中。大したことは書いていませんがよかったら覗いてみてください。

最近の記事

語学学習の遍歴③大学3年後期〜大学4年前期

前回までのお話大学2年生までとりあえず興味の向いた言語をどんどん学習し、同時に英会話学校にも通っていましたが、私は海外経験がありませんでした。(幼い時にグアムに行ったことはあるらしいです。覚えてない) 海外、外国語に対する憧れと変なコンプレックスが混じった気持ちは常に持っていたと思います。 私の学部では、交換留学制度があり、その中にマンチェスター大学という選択肢がありました。 英語圏はここだけでしたので、迷わずマンチェスターと決め、準備をすすめたのですが、IELTSスコアが

    • 語学学習の遍歴②大学2年〜大学3年前期

      はじめに続きです。 前回の記事はこちら↓ 大学1年の時はとにかくドイツ語を頑張っていました。なんと週5コマ! 大学2年になり、改めて第二外国語を選ぶようになるのですが、このドイツ語の単位が流用できないことがわかり、大学2年にして1年生の第二外国語のクラスに参加することになりました。(間違いなく再履の人だと思われてた) 大学2年第二外国語 上述の通り、第二外国語が取り直しになってしまった私は、もう一度ドイツ語初級を取るという手もあった中、あえてフランス語を取ることにしまし

      • 語学学習の遍歴①大学1年まで

        手で書いて覚えるタイプです。 はじめに大学時代語学オタクという称号をほしいままにしてきた私だが、よく質問されるのが、今までいくつの言語を学んできたのか?というものだ。正直自分でも覚えていない。 これまでの語学学習歴についての記録をただ垂れ流すのみ。。。 高校生まで幼稚園の頃は英会話教室に通っていた。(といってもいつもパーティーをやってる感じのもので、会話訓練をした記憶がない) 小学校でも一応英語の授業があった。めちゃくちゃスパルタな先生が1人いて、iとeの発音の違いが聞

        • 飲み会に参加して思うこと

          コロッセオ(闘技場) 2018年3月撮影 今日(正確には昨日の夜)、突然同期から声を掛けてもらい、職場飲み会に参加した。 飲み会といっても、先輩2人、同期1人、後輩1人、私の総勢5人の小規模なものではあるが、飲み会に慣れていない私は、緊張が解れないまま、会場に向かった。 というのも、コロナの影響も多分にはあったのだと思うが、これまで同期で集まることもなかった。 私の部署は育児中の上司が大半のため飲み会はない。(コロナ前から) 社会人2年目にして、先輩と飲みに行くのも初め

        語学学習の遍歴③大学3年後期〜大学4年前期

          読書記録#1 デュルケーム『自殺論』

          雨の日のセーヌ川(ノートルダム大聖堂付近)。 2018年3月撮影 社会学という学問社会学と聞いてイメージするのは、やはりジェンダー、フェミニズム、リベラル…といった、近年の「流行りの」キーワードだろう。 実際、社会学は比較的新しい学問である(19世紀、コントが初めてla sociologieという言葉を出したとされる)。 学問上は社会科学に大別されるものの、その論の進め方は統計、実験、個人的経験に基づくものと多岐にわたる。そして個人が存在して今を生きるその空間に着目してい

          読書記録#1 デュルケーム『自殺論』

          言語化する難しさ/簡単な自己紹介

          noteを始めるには余りにも消極的であると断っておきますが、私は自分の思うことを表現するのが苦手です。それは文章でも発話でも同じことで、言葉にするのに時間がかかり、人を困らせることもしばしば。 仕事のメールでも、何回も書き直して下書きボックスに入れてそのまま忘れる…なんてことも汗 そんな人間の苦手克服の時間にお付き合いいただけたらと…よろしくお願いします。 簡単な自己紹介 1996年生まれ。 キリスト教系学校に12年間通う。 大学・大学院では英語史を専攻。 社会人2年目。

          言語化する難しさ/簡単な自己紹介