serio

かつては写真、カメラの話でしたが、コロナ禍ですっかり出不精となり、今は駆け出しアクアリ…

serio

かつては写真、カメラの話でしたが、コロナ禍ですっかり出不精となり、今は駆け出しアクアリストです。凄い転身。 カメラも捨ててはいないので、アクアリウムや写真、その他の話も含めて記事にしていきたいと思います。

マガジン

  • 今さらPentax。でも意外と楽しいよ。

    かつては一眼レフを席捲したPENTAXブランド。最近は見る影もない感じですが、それでも長年の蓄積は捨てがたい。判官びいきの私としては捨て置けない存在です。

  • カメラ、写真にまつわるお話

  • オールドレンズを持ってお写んぽ

最近の記事

お久しぶりです。

最後に記事書いたの2021年の4月ですかー。随分ほったらかしにしたもんだ。見返してみると唐突に終っている。まあ、本人終わらせる気でもなかったということだな。 今、はやりの休息ってやつだな。 なんで記事書くの止まったのか?覚えてない。いろいろ、忙しくなったというのもあるかな。でも一番の原因はFE24-105かもしれない。このSONYのレンズ、これ一本でなんでも撮れてしまう。出かけるときに今日はどのレンズにしようかなーと見まわして、結局、これになってしまうみたいな。 オールドレ

    • NDフィルター使ってみた

       これまでNDフィルターって使ったことなかったんだよね。一応安物買ってもってたけど。ということで一念発起して使ってみた。 NDフィルター使うなら水だなってことで、近所の磯へ。釣り師の合間を縫って磯を進んだのですが、潮の関係か足場が濡れて滑る。この環境で慣れない撮影するのは悲惨な結果が見えてくる。そうそうに磯を離れて防波堤の上から沖の岩礁を狙うことに。機材はPENTAX K-3 と、その前に イソヒヨドリ。名前はヒヨドリだが別物らしい。この防波堤ではよく見かける。SS 1

      • オールドレンズ遊び+:Super Multi Copated Takumar 1:3.5 28mm

        最近、いろいろとあってなかなか撮影に出られない日が続いておりますが、隙間時間で撮影したものを少々。 オールドレンズ遊びと言いながら、最初からオールドレンズではない写真を掲載する詐欺。後でTakumarの作例も出てくるから悪しからず。 SONY FE 24-105 F4 このレンズ使いやすいのでつい使ってしまう。えっとLUMINARで現像です。 夏に向けてのトレーニングですかね。ボードをもって一斉に走り出し海へ飛び込んでいきました。平日の朝散歩だったので最後まで見てなか

        • LUMINAR AIを使ってみた

          これまでずっとLightroomを使ってきたのですが、最近話題のLUMIAR AIを導入してみました。簡単にいい雰囲気に編集できるツールです。面白味の無い写真が一瞬で劇的な写真に。賛否両論ありそうなツールではありますが、写真がデジタルになった時から予想されたことですよね。私は時代の流れには逆らわないので、積極的に使ってみた。使った写真は写真を撮り始めた頃のもの。Lightroomで露出調整したものと比較しています。 適用前 適用後 柔らかい毛並みとかいうテンプレートだっ

        お久しぶりです。

        マガジン

        • カメラ、写真にまつわるお話
          15本
        • 今さらPentax。でも意外と楽しいよ。
          11本
        • オールドレンズを持ってお写んぽ
          14本

        記事

          困ったときは猫だな:NIKKOR 85mm f:2.0

          最近不調だ。撮りたいものがみつからない。歩いても歩いてもこれという被写体に巡り合えない。というか見つけられない。多分、撮ることに集中出来てないのだろうと思う。こんな時は猫だ。 ちなみに機材はα7にNIKKOR 85mm f:2.0を付けて撮りました。このレンズ猫撮り最強です。 今日は4月を思わせる陽気で、猫は暖かいところでかつ日陰に陣取ってました。このシチュエーション、露出が難しい。。。いやカメラが勝手にやってくれてた。ただ明暗差が激しいとピント合わせが難しい。 おっと

          困ったときは猫だな:NIKKOR 85mm f:2.0

          オールドレンズ遊び:MIR-1B 37mm F2.8 今度はロシアだ。

          今日はミールというロシアレンズだ。第二次世界大戦の頃にロシアがZeissをコピーしたものらしいが、経緯はこの際あまり気にしない。本家とされるZeissのFlektogonは持っていないのでよくわからないが、やっぱり別人という記事も見かける。ついでに言うと2004年まで作り続けられていたらしい。 で、こいつだが簡単に言うと寄れない(最短撮影距離70cm)で37mmという準広角レンズ。正直言って使いずらいというか、基本スマホと同じような感じに写る。ということで買ってからあまり出

          オールドレンズ遊び:MIR-1B 37mm F2.8 今度はロシアだ。

          お気に入りの望遠ズーム

          今日はPENTAX K-3に55-300mmの望遠ズームを付けてお写ん歩に出かけた。換算で84.5mm~450mm相当なので結構広い画角をカバーしてくれます。α7の24-105と合わせて2台持ち出すと撮影できないものはほぼ無い状態になります。 私が使っているのはHD PENTAX-DA 1:4.5-6.3 55-300mm ED PLM WR REというやつ暗号文みたいなやつです。HDコーティングされてて、EDガラスが使われてて、パルスモーターで防塵防滴でって感じらしい。

          お気に入りの望遠ズーム

          FE24-105 F4 かなり気に入った。

          いやー、年末に買ったFE24-105良いですよ。なけなしのお金をはたいたから良く感じるのか。。。いやいや良いよ。良いんだよ。 自分の使い方にピッタリな感じ。まだそんなに使ってないし、凍てつく朝さんぽに連れて行っているだけだけど。 少しばかりみぞれが降った翌朝の砂浜。砂浜ほ凍てつく朝。F4通しでもこの位はボケていく。でも前ボケにする必要はなかったな。レンズは良いとして、まだα7を使いこなせてないな。 江の島と朝焼けと渡り鳥。列を作って飛んでいく。広角24mmスタートって良

          FE24-105 F4 かなり気に入った。

          にわか動物写真撮ってみた

          緊急事態宣言下、街中でスナップ撮るのも憚られるので、体力維持の散歩を兼ねて朝さんぽついでに写真を撮る日々。人混みを避けて近所の公園で出会った動物(といってもほとんど鳥だが)を少々。 近所では定番の台湾リス。こやつは冬眠しない。冬季は餌が減るのか、木の皮を剥いで食べている姿を見かけることも。この時も何か食べていた。かわいい顔して侵略的外来種の代表格だな。トンビが上空を舞うと警戒音を出して仲間に知らせるのですぐに居場所がわかる。 これはGooglelensいわくシロハラという

          にわか動物写真撮ってみた

          オールドレンズ遊び:Pentax Auto110

          年末にPENTAX AUTO110のレンズを3本ゲットしてしまった。若い人は知らないと思うが、その昔110(ワンテン)フィルムという、カセットぽん的なフィルムが一時期流行ったのよ。一時期生産されなくなったみたいだけど、現在辛うじてロモグラフィーだけ作っているみたい。 基本的にコンパクトサイズのポケットカメラと呼ばれるものに使われていたんだけど、このフィルム用に一眼レフ作るという暴挙に出たのが朝日ペンタックス。いわばQシリーズの元祖。(Qシリーズも廃版だけど)今回手に入れたの

          オールドレンズ遊び:Pentax Auto110

          2020年買って良かったもの(オールドレンズ編)

          さてさて、今年買ったオールドレンズは、何個買ったか覚えてないな。特にα7買ってからは怒涛の勢いだったからなー。まずはマウントアダプターから。 DOLLICE レンズアダプター OM→E  K&F Concept Nikon-NEX マウントアダプター K&F Concept Pentax PK Kレンズ- NEX E NEEWERレンズアダプター MD→E これで、オリンパス、nikon、ペンタックス、ミノルタそれからM42(ペンタックス純正マウントアダプターK併用)のレ

          2020年買って良かったもの(オールドレンズ編)

          2020年買って良かったもの(レンズカメラ編)

          レンズカメラ編とか言っても、カメラ1台とレンズ1個しか勝ってないが。 あっ、オールドレンズ除くね。それでは早速。 α7初代今更だけど初代を中古で購入。動機はただ一つ、オールドレンズをオリジナルの画角で撮りたかった。カメラ初心者の方は何を言っているのか全くわからん話だが、気にせず置いていく。とりあえず、オールドレンズで撮りたかったらα7シリーズ使っておけば良いとだけ言っておく。ついでにオールドレンズだけしか使わないなら、初代でも十分だと思う。 そう、私も最初はオールドレンズ専

          2020年買って良かったもの(レンズカメラ編)

          2020年買って良かったもの。(もろもろ編)

          ガジェット系Youtuberみたいなタイトルだな。まあいいか。とは言っても正直あまりいつ、何かったか覚えてないんだよね。ということで早速AMAZONの購入履歴を参照している。 そうそう、今年は何故か三脚を三個も買った。 Manfrotto POCKET三脚ちょっと気楽における三脚が欲しくて買ってみた。最初、結構気に入ってカメラに付けっぱなしにしてたんだけど、今、どこにあるんだろ。。。 あったあった。こういう小物はすぐどこかにやってしまう。これにアルカスイス互換のクイック

          2020年買って良かったもの。(もろもろ編)

          いよいよ12月、結局何買った。

          ここ二か月、あれやこれやとカメラの話を書いた。夢は広がりますね。それで結局何買ったのか。 ライカはまだ、宝くじが当たってないので、もうしばらく先だな。まだ年末ジャンボも買ってないし。まあ、来年早々には宝くじもあたって、どれにしようか悩んでいることでしょう。 まずはカメラを検討したということで、候補一番手はFUJIFILMのX-S10。X-T4の良いとこどりだし、小さくて軽いし、何より安いし。でもなー、PENTAXからのマウント変更にちょっと躊躇した。 それで、急浮上した

          いよいよ12月、結局何買った。

          オールドレンズ遊び:RICOH XR RIKENON 1:2 50mm

          和製ズミクロンと謂われているいるレンズだけど、ほぼ根拠は無い。プアマンズズミクロンと海外で呼ばれてたことはあったようだが。。。この辺は色々書いている人が居るので、そちらを参照されたい。 まあ、¥500で買ったレンズがズミクロンと同じでは申し訳ないので、きっとそんなことは無いと思う。私の持っているのは軽い型のようで、α7に付けて持ち運ぶととても軽くて良い。そこはとても良いところだ。 機材:α7 ss:1/250 iso100 絞りは忘れた。川面のボケをみると6角形になっ

          オールドレンズ遊び:RICOH XR RIKENON 1:2 50mm

          オールドレンズ遊び:minolta MC Tele Rokkor f2.8 135mm

          今日はminolta MC TELE Rokkor 135mmをα7に付けてお写ん歩。135mmはTakumarとかも持っているけどあまり使っていない焦点距離。さてどうなることやら。 SS:1/60 ISO50 ISO50って、α7って時々意図せずISO感度触ってしまうんだよね。この写真絞ったし、だからシャッタースピードが1/60なんだ。まあ、手振れせずに撮れてるよね。手前の水の質感とかも出てる気がする。結果オーライだな。 SS:1/640 ISO100 これは開放に

          オールドレンズ遊び:minolta MC Tele Rokkor f2.8 135mm