見出し画像

【映画】ゴジラ-1.0

(ネタバレあります)

ゴジラこっわ (・・;)  カラダ固まった。
こんなに怖いんだったら観に来るんじゃあなかった…と後悔しかけました。
そしてしぶとい。しぶと過ぎる、ゴジラ。
爆撃を受けても何をされても、ほぼダメージなしなのは何故なんだ。  戦車も、ミ、ミニカーですか!?  のサイズ感。案の定、攻撃も見るからに効き目はなし。
どれだけ皮が硬いのか? などと思っていたら、なんと!  それどころか、仮にやられたとしても体が再生しているー!  ぎゃーっ
あなたどうしてそこまでデカくて強いのよ、ほんとに。顔も怖いよ……泣 

存在はなんだか唯一無二を醸し出し、風格さえ感じる。ゴジラってこういう感じなの?  と驚きしかありませんでした。
(ところで、ゴジラの細胞をG細胞というらしい。で、これが自己再生するらしい。もはや不死身)

ずっと前、『ジュラシックパーク』を映画館で観た時に、肉食恐竜が怖すぎて「こういう恐竜島ができても、私はぜったいに行かない」と、一緒にいた友人に宣言しましたが、今回『ゴジラ-1.0』を観ながらその時のことを思い出しました。そして考えました。
ゴジラ1体が時々現れて爆暴れするのと(ゴジラはノーダメージ&自己再生可能)、多数の肉食恐竜がいて、突然出てくるのとどっちが嫌かな?
……どっちも嫌だー!(当たり前)
異なる種類の恐怖だと思いました。

私はこれまで『ゴジラ』とは縁がなく、映画も観たことはありませんでした。
それが最近、今回のゴジラ映画は終戦直後の日本(東京)が舞台になっていると知り、どんなストーリーなのだろう? と突然気になり始めました。
それで観に行ったのですが、こっわ。
これが開始直後の感想でした。
本当の恐怖の前では動けなくなるのかもしれない。それを少し体験したような気がします。
そりゃあ、米国アカデミー賞で視覚効果賞を受賞しますよね、と思いました。とてもリアリティのある映像でした。
視覚はもちろん音響もリアル。もうゴジラの足音と地響きがトラウマになりそう。背筋がぞくぞくしました。咆哮も。見つからないように自分の心音さえ止めたくなる感じでした。
テクノロジー映画のゴジラ凄い。ドキドキ泣。

本作は、焦土となった戦後の日本に現れたゴジラが、日本を「負(マイナス)」へと叩き落とすという設定。監督と脚本、VFX(視覚効果)は「ALWAYS続・三丁目の夕日」(2007年)や「STAND BY ME ドラえもん」(2014年)を手がけた山崎貴さんが担当する。

https://natalie.mu/eiga/film/193785

あらすじ・ストーリー
出兵していた敷島浩一は日本へ帰還するが、東京は焼け野原と化し、両親は亡くなっていた。人々が日々を懸命に生き抜いていく中、浩一は単身東京で暮らす大石典子に出会う。しかし、これから国を立て直そうとする人々を脅かすように、謎の巨大怪獣が現れて……

https://natalie.mu/eiga/film/193785


主人公の敷島浩一しきしまこういち(神木隆之介)は、特攻出撃命令が出たけれど、逃げてしまった帰還兵です。
そのうしろめたさなど、苦悩を抱えながら終戦直後の東京で生きていく敷島。周囲の人々との関係。そこに現れる巨大生物。再びボロボロになる東京(銀座)。
日本人どうする? 敷島どうする?

設定が終戦直後の東京ということで、その場面を観ると、〝その日を生きる〟人々がいました。家族を失ったり、皆が絶望を抱えながら、それでも生きなければならない今日を生きている。生きるしかない。なんとか支え合い、助け合い、少しずつ前に進む姿が印象に残りました。

(どさくさにまぎれて敷島の家に転がり込み、一緒に住むようになった)ヒロインの大石典子おおいしのりこ(浜辺美波)が、心に深い傷を負っている敷島に、生きる意欲を蘇らせようと懸命に生を訴えるシーンがありました。
典子は空襲で両親を失いました。最後に両親が火の中から「生きろ」と言ったから自分は生きるんだと。だから、敷島にも「生きてくれ」と泣きながら言うんです。
両親の残した言葉で自らを支え、生きる為、その為だけに生きようとしているように感じました。
力強く、タフに、前を向いて進もうとする姿は逞しい女性に見えました。でも、心の中には、本当はどんなものがあるのだろう。

あと、典子は見知らぬ女性から、死の間際に赤ちゃんを託されていて、その子を育てています。
大人一人でさえどうやって生きるのかという時です。でも自分ひとりだったら、もしかしたら心が折れてしまう事もあるかもしれないけれど、赤ちゃんに食べさせなければならない状況は、典子を支え、生かす動力になるようにも思いました。
誰かの為に懸命に生きながら、自分も相手の存在に助けられていた、みたいに。

そんなところにゴジラです。
大きい力に対して、人間は全く無力でした。
あっという間に壊れた銀座は、空爆されたあとみたいでした。

そしてゴジラは口から放射熱線をはくんです。
先にあるものは一掃されるほどの、もの凄い爆風です。そんなことまで出来るんか!  ビックリです。
ゴジラ自身が核兵器みたいだなと思いました。
その後、空には黒くとても大きな雲のような煙が立ち上がります。キノコ雲みたいな。そして黒い、雨のような何かが落ちてきました。敷島はあれを浴びていましたが、大丈夫なのでしょうか。気になります。

ゴジラの残した爪痕を見て、今の時代の、戦争で壊された街と重なりました。

最後はなんとかゴジラを静め(沈め)ました。しかし再生しますからねぇ。不気味ですねぇ。

映画が終わって館内の電気がついて、立ち上がった方達を見て、なんだかいつもの映画館とは雰囲気の違いを感じました。あれ?
全体の年齢層が高く、 男性女性入り混じり、 80代に見える方もいて、不思議な感じがしました。直ぐにはゴジラのイメージとは結びつかなくて。
しばらくして、あぁそうか、と気づきました。
この人達は、ゴジラ生誕を知っている生粋の世代なのかもしれない。
もしかしたら、子供の頃からゴジラを見続けてきたのかもしれない。
ゴジラは今、70周年なのだそうです。

ゴジラ映画を初めて観ましたが、ゴジラは終わらせてはいけない作品なのかもしれないな、と思いました。

帰宅して長女に、
「ゴジラがこの世のどこにもいないことを祈る」
と話したら

「確かに。見たことがないものは絶対にいないとは言い切れないしね笑」と。

いるわけないじゃん笑笑
そう言って欲しかった。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?