世田谷区環境サポーター

区立小学校への環境出前授業の講師のほか、環境啓発イベントの企画·運営に携わる大学生ボラ…

世田谷区環境サポーター

区立小学校への環境出前授業の講師のほか、環境啓発イベントの企画·運営に携わる大学生ボランティアです。

最近の記事

「ゼロウェイストショップ&カフェ つるかめ商店」に行ってきました

廃棄物ゼロを目指し、ハーブティーからドライフルーツやナッツ、乾燥野菜まで、多様なアイテムを取りそろえる量り売りのお店。 今回、私たち環境サポーターが向かったのは、三軒茶屋駅から徒歩約7分のところにある、「ゼロウェイストショップ&カフェ つるかめ商店」。食品ロスの削減やプラスチックごみの削減に積極的に取り組む飲食店や小売店等として、「せたがやエコフレンドリーショップ」にも登録されています。 「どうやって廃棄物ゼロを目指しているの?」 「私たちが環境問題のためにできることって?」

    • 世田谷区内の自宅で太陽光発電を実践している桑折さんを取材しました

      私たちは、世田谷区の自宅で太陽の光を使って電気を作り、実績データを分析している桑折(こおり)さんを取材しました。 桑折さんは、自宅に太陽光パネルと蓄電池を設置して、どれだけ効率的に電気を発電できるか実践しています。今回はその驚くべきお話と、私が取材を通して得た知識をお伝えします。 太陽光発電、実はとても効率的! 取材前、私は太陽光発電には多くの問題があると考えていました。 しかし、桑折さんの話を聞いて、太陽光発電の実際の効果とそのメリットを理解することができました。 -

    「ゼロウェイストショップ&カフェ つるかめ商店」に行ってきました